見出し画像

ラインのスペースへの侵入に対するDFラインの反応によって次の加速点がどこに移動するのか -加速タイミングとそれに必要なアクションのハナシ-

Hola Chavales!!!!

今日も今日とてサッカーのハナシ。

今回のテーマは【加速とライン間の守り方との関係性】になります。

先月から今月にかけて、

加速】というものをめちゃくちゃ丁寧に紐解いてきたんです。

(総まとめにしたものがこちらの記事👇)


読んでない方のためにも、

今日は本題に入る前に説明します。


加速というのは【攻撃のスイッチを入れる】ということ。

つまりはスピードを上げるということです。

で、ポジション毎・場所毎に【スイッチが入るタイミング・アクション】が異なります。


その中で【場所】を一つ例にすると、

ライン間のスペース】になります。

(そこでの【アクション】に何が必要なのかは一旦置いといて)


ここで間違えて欲しくないのは、

ライン間に縦パスを入れるというアクション】が攻撃のスイッチになるということではないということ。

とりあえず記事を読んでない方もここだけは抑えておいて損はないと思います。




ここまでを踏まえてこのシーンをみてください👇

ライン間に縦パスが入るシーンです。

で、さっきも言ったように【ライン間への縦パス】というアクションが加速を指すわけではなありません。

そんで持って今日のテーマは、

加速とライン間の守り方の関係性】であり、

つまりこの状況でのDFラインの反応から紐解くサッカーのハナシになります。


一番最初に話したように、

サッカーというスポーツにおいて加速できる場所の一つは【ライン間のスペース】です。


ただこのシーンはライン間で加速はしてないんです。

そうなった時に次の加速点はどこに移動するのか、誰に変わるのか、そしてそこに必要なアクションと能力は何か。

そしてDFラインが別の反応をした場合はどこに加速点が移動するのか。


今は訳わからなくても平気、

というのもまだ本題の前の前提を揃える作業だから。


ではここから本題に入って丁寧に紐解いていきます。


ラインのスペースへの侵入に対するDFラインの反応によって次の加速点がどこに移動するのか


続きはスペインサッカー研究所で!


【スペインサッカー研究所】

“ボールを触らずにサッカーが上手くなる“

“今までテレビで観てたサッカーがもっと楽しく観れる“

サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、

頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。

サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)

2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19
(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)





よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。