見出し画像

福男選びの意味

イラスト:ムツナナツ

毎年お正月明けの仕事始めの頃になると朝の番組で特集されるニュースがある。

それは、「福男選び」だ。

兵庫県西宮市の西宮神社で参拝一番乗りを目指して境内の230メートルを駆け抜ける。 今回これを取り上げたのは、福男の意味を知ったからだ。

てっきり自分自身が福を招くという意味かと思っていた。

ところが、そうではなくて、自分の福を分けて、周りの人を幸せにする役割なのだと知った。
福を溜め込まず分ける。

そう聞いて、なんかいいなと思った。
まわりを幸せにすると言えば、思いやりをもった行動をしていくことが思い浮かぶ。

たとえば、 誰かのためにドアを開けてあげる。
人に笑顔で接する。
友人や家族を心から褒める。

ちなみに、って全然ちなみにではないのだけれど、僕が幸せだなと思うことは(幸せリスト)はこちら。

・朝昼晩の食事のあとのコーヒー
・布団に入ってさあ寝ようの瞬間
・食べたいものが食べられること
・ひざや手首などが痛い時期があったので、最近痛みがないのが幸せ
・読みたい本があること
・本を読む
・図書館で本棚を眺める こういったことをすることで幸せになれる。

すなわち、自分をごきげんにできる。
(2023年1月11日に書いた記事です)

イラスト:ムツナナツ

=============☆彡 いつもこの場を訪れていただき、ありがとうございます。*この記事は、約2ヶ月前につよぽんが書いた文章をひろっちが編集して投稿しています。

自分を喜ばせることかぁ
・朝風呂に浸かる
・朝食に果物とヨーグルトをつける
・おてんとうさまに干したフカフカのお布団に入る
・美味しい抹茶か紅茶を飲みながらYouTubeを観る
・パラパラと漫画を読む
・少し肌寒い空気の中、お散歩する
・手作りでお菓子(チョコレート)を作って食べる
・家庭菜園で収穫した野菜を生で食す

まだまだ出てきそうだけど。パッと思い付くのはこんな感じ。
自分をご機嫌にする方法を知っているといいね。時々、思い出してやってあげようっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?