見出し画像

アウトプット11

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今回は、
②IF関数
について、アウトプットします。

◼️このキーワードでわかること

関数の意味・仕組みが分かる
Excel・スプレッドシートで使える

◼️アウトプット詳細

IF関数とは

論理式に基づいて、
TRUE(その通り)なら〇〇
FALSE(違っていたら)●●
を、表示するように条件付けをする関数です。

IF関数のイメージ(スマホ版画面より)
IF関数の構文は、入力の順番が重要です⚠️

使い方

★引数は3つ必要になります
※()の中に何個項目を入力するか

fxと押すor=IFと入力する
②()内に、セル名が〇〇だったらという論理式を入力する(=〇〇だったら、>80だったらなど条件は様々入力可能)
③カンマで区切り、(論理式通りだったら)◼️◼️(TRUE値)を入力する
④カンマで区切り、(論理式通りでなかったら)△△(FALSE値)を入力する

★複数の論理式を入れる場合は、=IF(論理式,TRUE値,IF(論理式,TRUE値,IF(…を繰り返す
★文字をトリガーにしたい時はTRUE値、FALSE値をアスタリスク(*)で括る
★例)論理式通りではなかったら空白としたい場合はダブルクォーテーション(")を2つ入力する

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらから→https://www.handshakee.com/dietician_yukko

この記事が参加している募集

スキしてみて

転職してよかったこと

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。