見出し画像

より効果的な金融政策で、コーカサスと中央アジアのインフレを抑制する方法。

MF Country Focusで、マリア・アタマンチュク(Maria Atamanchuk)、クラコウ・アケパニドタウォーン(Klakow Akepanidtaworn)、エセキエル・カベソン(Ezequiel Cabezon)、ティグラン・ポゴシアン(Tigran Poghosyan)、セリム・チャキル(Selim Cakir)は2023年お8月28日に、持続的インフレへの対応には、金融政策の効果を低下させている構造的要因への取り組みも必要であると報告した。

ほとんどのCCA(Caucasus and Central Asia/コーカサスおよび中央アジア)諸国では、インフレ率は高止まりしており、中央銀行の目標値を超えている。

消費バスケットに占める食料品や輸入品の割合が大きいため、インフレ率は不安定である。

2022年のこれらの製品価格の高騰と通貨安は、一部のCCA諸国に強い影響を与えたが、エネルギー価格と食品価格を除いたとしても、この地域のインフレ率は依然として高い。

持続的なサプライチェーンのボトルネックなど、その他の要因も一役買っている。

金融政策の影響

中央銀行が物価の安定を確保できるかどうかは、その金融政策の信頼性と有効性に大きく依存している。

CCAのいくつかの中央銀行は、柔軟な市場決定為替レートに支えられたインフレターゲット制度の下で、特定のインフレ率を達成することを義務付けられている。

例えば、2000年代半ば以降、アルメニア(Armenia)、グルジア(Georgia)、カザフスタン(Kazakhstan)、キルギス共和国(he Kyrgyz Republic)、そして最近ではウズベキスタン(Uzbekistan)がインフレ目標体制に移行した。

CCAでの分析によると、中央銀行の利子率の変化はインフレ率に影響を与え、政策金利を1%ポイント上昇させると、初年度のインフレ率は0.5%ポイント低下する。

為替レートの変化もインフレ率に影響を与える。為替レートが1%ポイント上昇すると、初年度のインフレ率は0.3%ポイント低下する。

CCAのほとんどの中央銀行はこのインフレ・エピソードの間に金利を引き上げたが、この地域は依然として持続的なインフレ圧力に直面している。

これは、いくつかの構造的要因も金融政策の効果を妨げ、金利の変化が経済に与える影響を制限しているためである。

CCAでは金融市場が浅く、金融政策が金利、銀行貸出、資産価格、バランスシート、インフレ期待に与える影響を弱めている。

為替管理および為替介入への継続的な依存により、金利変動の影響の一部が相殺される可能性がある。
過去10年間で米ドルの使用量が徐々に減少しているにもかかわらず、経済における米ドルの使用量が依然として高いこと、つまりドル化が起こっている。
公的機関への信頼が低く、金融リテラシーが低い環境では、中央銀行の信頼性とコミュニケーションに限界がある。

政策の優先順位

この報告書は、この地域の政策立案者にとっての3つの主要な優先事項を強調している:

中央銀行の運営上の独立性の拡大。
中央銀行の意思決定や運営に対する政府の影響力は、インフレ抑制に必要なことを行うことを困難にする可能性がある。

具体的な優先課題としては、
財政政策がディスインフレを支えるようにすること、
中央銀行の理事のほとんどが執行責任を持たないようにすること、
中央銀行による補助金付き融資やその他の予算外の政府支出を義務付けることを排除することなどが挙げられる。

外的ショックを緩和し、金融政策を国内のニーズに集中させるために、為替レートの柔軟性を高める。

そのためには、為替介入を為替レートの過度の変動に対処することのみに制限し、外国為替の購入と売却を均等に均衡させることが必要である。

コミュニケーションと透明性を強化することにより、中央銀行の信頼性を高める。

中央銀行の透明性に関する最近の進展にもかかわらず、明確なコミュニケーションは依然として困難である。

CCAの中央銀行は、自らの政策決定が政策目標の達成にどのように役立つかを説明する上で、明確かつ前向きなアプローチに向けた更なる努力を追求すべきである。


Maria Atamanchukはシニアエコノミスト、Klakow AkepanidtawornとEzequiel Cabezonはエコノミスト、Tigran PoghosyanとSelim Cakirはそれぞれモンゴルとケニアの駐在員。執筆者はIMFの中東・中央アジア部、能力開発研究所、欧州部、アジア太平洋部、アフリカ部に所属している。

これは、今後問題が起こっても国内で処理できるように訓練を兼ね備えている。

つまり、問題が起こったときに、何をすることで緩和できるかということに対応できるように訓練させられているのである。

東京都なども、このような実戦訓練方式をどこまで具体的に採用するかで、多くのもんだは緩和されるはずである。

このような現場での訓練不足が目立つ。
非常に残念である。

方法は、それほど難しくない。

https://www.imf.org/en/News/Articles/2023/08/28/cf-how-more-effective-monetary-policy-can-tame-inflation-in-the-caucasus-and-central-asia?utm_medium=email&utm_source=govdelivery
https://www.imf.org/en/Publications/Departmental-Papers-Policy-Papers/Issues/2023/08/14/Strengthening-Monetary-Policy-Frameworks-in-the-Caucasus-and-Central-Asia-533059
https://www.imf.org/en/Publications/Departmental-Papers-Policy-Papers/Issues/2023/08/14/Strengthening-Monetary-Policy-Frameworks-in-the-Caucasus-and-Central-Asia-533059

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?