見出し画像

レゲエクラシックを大胆にサンプリング! Mary J. Blige feat. DJ Khaled - Amazing (2021)

画像1

Mary J. Blige(メアリー・J・ブライジ)は、これまでに13枚のアルバムを発表し、そのうち8枚が全世界でマルチミリオンのアルバムセールスを達成。

彼女は、ヒップホップのビートにソウル、R&B、ゴスペルの要素を加えた「ヒップホップ・ソウル」というサブジャンルを生み出し"ヒップホップ・ソウルの女王" と称されています。

また音楽メディア誌ビルボードは、過去25年間で最も成功した女性R&B/ヒップホップアーティストとして彼女を選出。

ブラックミュージック界に一石を投じ、音楽史にその名を刻むシンガーであります。

そんな彼女がDJ Khaled(DJキャレド)と新曲「Amazing」(2021)をドロップ。

DJキャレドとのコラボレーションは、メアリー・J・ブライジが2017年に発表したアルバム「Strength of a Woman」(2017)収録の「Glow Up」以来になります。

ここでは、彼女の90年代の輝かしいキャリアと新曲について解説します。

レーベル  : 300 Entertainment
リリース日 : 2021年12月3日
名前    : Mary J. Blige feat. DJ Khaled
年齢    : Mary J. Blige 50歳 DJ Khaled 46歳


出身地   :    Mary J. Blige ニューヨーク
        DJ Khaled ルイジアナ州ニューオーリンズ

Mary J. Blige feat. DJ Khaled - Amazing (2021)

経歴

ニューヨーク、ブロンクスに生まれ、幼少期にジョージア州サバンナ、リッチモンドヒルなどで過ごしたメアリー・J・ブライジ。この頃から教会で歌い、ニューヨーク郊外のヨンカーズに移住後も、彼女は歌い続けていました。

引用
https://web.archive.org/web/20090126083915/http://www.rollingstone.com/artists/maryjblige/biography

音楽の道に進むことを決意した彼女は、ショッピングモール内のカラオケスタジオでデモをレコーディング。
ここではAnita Baker(アニタ・ベイカー)の「Caught Up in the Rapture」(1986)を即興でカバーし、当時の母親のボーイフレンドを通じて、アップタウン・レコーズのA&R担当者の元にカセットを渡しました。
カセットを聞いた同レーベルの社長兼CEOであるAndre Harrell(アンドレ・ハレル)は、1989年にFather MC(ファーザーMC)などのアーティストのバックアップ・ボーカリストとして契約。同レーベルの最年少かつ初の女性アーティストとなりました。

Anita Baker - Caught Up in the Rapture (1986)

1992年にDiddy(ディディ)がエグゼクティブプロデューサーを務めた、デビューアルバム「What's the 411?」をリリース。アルバムタイトルの "411" は、彼女がデビュー前に電話オペレーターとして働いていたアメリカの電話番号案内サービス「GOOG-411」に由来しています。

今作ではChaka Khan(チャカ・カーン)「Sweet Thing」のカバーや、軽快なヒップホップビートに彼女の歌声が響き渡る「Real Love」などが収録。

アルバムはR&B/Hip Hopチャート1位を獲得し、ソウル・トレイン・ミュージック・アワードで、最優秀新人R&Bアーティスト賞と最優秀R&Bアルバム、女性部門の2部門を受賞。

また音楽メディア誌ローリング・ストーンの「500 Greatest Albums of All Time」の271位に選出。メアリー・J・ブライジの歌唱力とヒップホップとソウルミュージックのブレンドが賞賛され、「ヒップホップソウルの女王」と呼ばれるようになりました。

Mary J. blige - Real Love (1992)

1994年にセカンドアルバム「My Life」をリリースし、2作連続でR&B/Hip Hopチャート1位を獲得。今作ではうつ病、彼女のドラッグやアルコールとの戦い、虐待などのセンシティブな一面が描かれています。

アルバムには「Mary Jane (All Night Long)」「Be Happy」などのヒット曲が収録されています。

Mary J. blige - Mary Jane (All Night Long) (1994)

また、「K. Murray Interlude」という曲では、もともとThe Notorious B.I.G.をフィーチャーしていた様です。
Notorious B.I.G.の歌詞が原因で、 "Parental Advisory" の表示を義務付けられた為、曲はお蔵入りとなりました。

画像2

代わりにラッパーのKeith Murrayが起用され、The Notorious B.I.G.のヴァースは「Who Shot Ya」という曲としてリリースされることになりました。

皮肉なことにThe Notorious B.I.G「Who Shot Ya」は、東西対立を激化させるものになり、後に2PacThe Notorious B.I.Gの死を招くことになりました。

The Notorious B.I.G「Who Shot Ya」の記事はこちら。

メアリーはその後Jay-Z(ジェイ・Z)のデビューアルバム「Reasonable Doubt」(1996)のゲストに抜擢。またMethod Man(メソッド・マン)のシングル「I'll Be There for You/You're All I Need to Get By」(1995)にゲスト参加し、R&Bシングルチャートで3週に渡って1位を獲得。1996年に自身初のグラミー賞の「デュオまたはグループによる最優秀ラップパフォーマンス賞」を受賞。ニューヨークのヒップホップシーンに欠かせない存在になりました。

Method Man feat. Mary J. Blige - I'll Be There For You (1995)

続く1997年には3枚目のアルバム「Share My World」をリリースし、初の全米チャート1位を獲得。さらに、カナダ、スウェーデン、イギリスなどの国でもトップ10入りするヒットとなりました。

またこれまではディディが作品の大半を手掛けていましたが、本作では彼が抜け、メアリー本人がエグゼクティブプロデューサーに就き、ベビーフェイスジミー・ジャム&テリー・ルイスR・ケリーの3人がプロデュースを担当しました。その結果、前2作のようなヒップホップテイストではなく、よりR&B色の強いアルバムに仕上がりました。

Mary J. Blige feat. Lil' Kim - I Can Love You (1997)

1999年には4枚目にして最もポップ寄りのアルバム「Mary」をリリースし、全米チャート2位を記録。全米チャートでは57週、R&B/Hip Hopチャートで69週に渡ってランクインするロングヒットとなりました。

前作よりも苦難や心痛に焦点を当てず、高揚感のある音楽を特徴としたこのアルバムは、アレサ・フランクリンエリック・クラプトンエルトン・ジョンローリン・ヒルなどの歌手からDMXナズジャダキスなど多彩なゲストを迎えた豪華なものになりました。

George Michael, Mary J. Blige - As (1999)

"Amazing" 元ネタ情報

元ネタになったのは、ジャマイカ、キングストン出身のシンガーDawn Penn(ドーン・ペン)「You Don't Love Me (No, No, No)」(1994)です。この曲は、ジャマイカチャートで1位を獲得し、UKチャートでも3位を記録。また、イギリスの音楽メディアサイト「NME」が発表した「1994年のベスト50曲」では24位にランクインし、この年のレゲエの中で最も人気のある曲となっています。

Dawn Penn - You Don't Love Me (No, No, No) (1994)

Amazing

原曲をイントロから大胆にサンプリングした、DJキャレド手掛けるこの曲は、 "ヒップホップ・ソウルの女王" に相応しく、メアリー・J・ブライジ節が炸裂し、現行のヒップホップビートを見事に自分のものにしています。

It's so hard to fake when everything I do is real
Money and a doggie bag, I ain't missin' no meals
Don't move on me wrong, I need to save my energy
Everybody family leave it to the industry
Cut out all of that noise, we ain't talkin' that way
We ain't movin' like that, no way, no way
Cut out all that noise, only positive vibes
I don't it pay no mind, I don't pay it no mind (No mind)
Every day like my birthday, bring the cake in
Bring the cake in, bring the cake in
I feel good, I feel great, man, I feel amazing
Man, I feel amazing, man, I feel amazing
Every day cеlebrate, not just on occasion
On occasion, not just on occasion
I feel good, I feel great, man, I feel amazing
Feel amazing, man, I feel amazing

※和訳
私がすることはすべてリアル、ごまかすのはとても難しいわ
お金と※ドギーバッグ、食事は欠かさないわ
間違って動かないでね、私はエネルギーを蓄えたいの
みんな家族は業界にお任せ
雑音はすべてカット、私たちはそんな風に話さない
そんな風に動かない、絶対に、絶対に
雑音を排除して、ポジティブなバイブスだけで
私は気にしないわ、気にしない
毎日が誕生日のようなものだわ、ケーキを持ってきて
ケーキを持ってきて、ケーキを持ってきて
気分がいい、最高の気分、素晴らしい気分
私の気分は最高、最高の気分よ
たまにではなく、毎日お祝いしよう
たまに、たまにだけじゃなく
気分がいい、最高の気分、素晴らしい気分
私の気分は最高、最高の気分よ

※ドギーバッグ : レストランで食べきれなかった料理を持ち帰るための袋のこと。

テンポの良いビートの中に、ポジティブなリリックが散りばめられ、自信に満ち溢れています。
30年以上にわたって音楽業界の第一線で活躍してきたメアリー・J・ブライジが伝えたいのは、ネガティブな気持ちを捨てて、毎日をご機嫌に過ごそうということなのかもしれません。

終わりに

今作と併せてシングル「Good Morning Gorgeous」も発表したメアリー・J・ブライジ。この曲では、Silk Sonic(シルク・ソニック)を手掛けたD’Mileがプロデュースしており、H.E.R.Tiara Thomas(ティアラ・トーマス)が楽曲提供を行っています。

Mary J. Blige - Good Morning Gorgeous (2021)

また2021年2月には「ロックの殿堂」の2021年に初めてノミネートされ、同年末には、彼女の音楽キャリアを描いたドキュメンタリー映画「Mary J. Blige's My Life」がアマゾンプライムビデオで公開されました。

今年を締めくくる2つの新曲とともに、彼女の映画も併せてチェックして、メアリーへの造詣を深めてはいかがでしょうか。


こちらで紹介した楽曲のDJプロモーション音源はこちら⬇️⬇️⬇️

※ DIGTRACKS.comは、音楽プロモーター、音楽業界に携わるプロフェッショナル(DJなど)専門のデジタル・レコードプールサービスです。
ご利用の際は必ず「ご利用規約」をご確認ください。

最新HITチャート

Digtracks.com ランキング

#hiphop  #rnb #dj #新譜 #歌詞和訳 #洋楽和訳 #元ネタ  #サンプリング #sampling

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?