見出し画像

ラジオ2次会 Vol1

2年ほど前から、地元ラジオ局の午前中「ハピネス」内に「子育て」をテーマにしたKids Room888というコーナーが誕生し、ありがたいことに毎週出演させていただいてます。

番組自体は15分くらいで、毎回テーマを変えてある程度の落としどころに持って行くので、僕自身も自分の頭の中を整理するのにいい機会となっています。
※テーマによってはオチなしになることもあったりします

嬉しいことに、お近くのパパママ友さんから

「その話聞きたかった!」
「今日の話、うちのパパにも言ってやってよごとうさん!」

なんて、ありがたいレスポンスも頂きます。

そこで今回から、「必要な人に届けばいいな」というお節介ネタとして、こちらの番組内でお話しした話題の振り返りをやってみようと思います。

=今日の話題「声かけ変換」=

ポイントはこんな感じ。

・子供への声掛けは”前向き””未来予想図”で
・声がけは才能じゃなく心がけ

朝の余裕のない時間に子供がお茶漬けこぼした…なんてことになると、ついつい「何やってんのよ~!」とか言っちゃうじゃないですか。

でも、そこで気持ちが折れちゃったりすると、今度は子供の自己肯定感だったり、やる気だったりが損なわれてしまう。

だから例えば

「あちゃ~。もう少しお皿をテーブルの真ん中に置くとよかったかもね!」なんて感じで、声掛けをプラスに変換する。

そうして”失敗を責めるのではなく、失敗から学ぶ”ようにしてあげたい。子供たちが大きくなった時、この些細な経験を沢山積み上げられたら…。そんな思いです。

大人だってそうでしょ?仕事でやらかしても、その後をどうリカバリーするか。不透明で前例が通用しないことばかりの今だからこそ、そうした力は、これからますます大切になる。

そう僕は思うわけです。

でも、こういう話をすると

「それが苦手で困ってるんです!」
「僕もついつい余裕がないと、言ってしまうかも…」
「短気なので無理!」

なんてこともよく言われます。ちなみにどちらかと言うと、僕も苦手です。

でもね。これって、得意不得意じゃないし、持って生まれた才能でもないんです。どちらかというと「継続した取組み」。

ちょっとだけ立ち止まって「いやいや、今勢いでこんなこと言ったらどんな気持ちになるかな?」と考えるように心がけるだけでも、全然違ってきますよ。

こうした積み重ねって、後で効いてくるんですよ。

去年、娘の担任との面談で言われたのですが、「○○○ちゃん、この間友達グループで喧嘩したときに、”でも○○だったらよかったかも~”って言って、みんなハッとしたんです。どうすればよかったのかを気づかせてくれたんですよ」と。

自分だけでなく、周りも巻き込んで、みんなで前を向く。そのキッカケを作ってくれるなんて、ホント、僕がむしろ見習わなきゃな…と思ったエピソードです。

先行き不透明な未来を、自分らしい選択を重ねて笑顔で満喫してほしい。そのため、娘には「視野を広く持ってほしいな」と思って接していますが、その中に、ここでお話しした声かけ変換も含まれています。

僕ら親のちょっとした気の持ち方一つ一つが、子供たちの未来をよりよくできるのであれば、何よりなので。

それにね。人間て自分の発言に一番影響されるんですよ。

世の中のパパさんママさんが

「あ~あ、今日も怒っちゃった…」
「本当はこんなこと口にしたくなかったのに…」
「何でマイナスなことばっかり言っちゃうんだろ…」

なんてことを繰り返しちゃうとき。そしてそれが明らかに我が子にも何らかの影響を与えていると分かっちゃったとき。

ついつい口癖や習慣として、言葉をプラス変換できていないときはありませんか。

口癖が自分を変える。そんなオカルト的な言い方は苦手ですが、一応これ、心理学的にも「プライミング効果」って奴で、色んな研究結果が出ています。

例えば、「ひざって10回言って!」「おう、わかった!ひざ、ひざ、…」「じゃあこれは(ひじを指さして)」「ひざ!…あ、違う!」みたいな遊び、やったことありません?あれは、このプライミング効果の顕著な例です。

これと一緒で、常日頃、ついついマイナスな発言を無意識に繰り返していると、自分の中のスタンダードがマイナスになりがち。そうなると、子供たちへの声掛けも、勿論影響を受けます。

でも、性格的なものもありますし、いきなり変えるのは難しい!なんて人もいますよね。

そんな方はちょっとでも心のどこかで「あ、そういえば…」と立ち止まることを意識してみてください。

勿論、毎回上手くできません。僕もハッキリ言って失敗続き。勝率でいったら、多分4割くらいです。だから、僕も未だに「継続した取組み」の真っただ中なんです。

子供が8さいなら、パパもママも8年生。まだまだ知らないこと、出来ないことが沢山あるからこそ、少しづつ、親としての経験値を積み重ねたいですね。皆さんと一緒に。

どうせなら笑ってるパパママでいたいですもん。その方が夫婦関係も子供達にとってもいいですし、何より自分自身を大切に出来ますから。

というわけで、自戒も込めたお話でした。

来週もこんな感じでラジオ放送です。北上市近辺に火曜日午前中にお越しの際は、暇つぶしにでも聴いてみてくださいね。


~ごとう に ついて~






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?