見出し画像

学校の成績をベースに将来を決めてはいけない

国語2.美術2.小学校や中学校の成績表がトラウマになっていませんか.私がそうでした.本が好きでたくさん読みます.絵も大好きで,よく描いてました.でも成績は全く芳しくありませんでした.

40年近く前の絵(写真)をよくぞ取っておいてくれました!我が母.すばらしい.サンキューソーマッチ.こんな働く機械が大好きで描いてたんだな~.

幼稚園の時に張り出された絵

好きなことは独自のやり方を編み出してしまう

子供というのは,好きなことは,どんどん独自のやり方を編み出したりします.ですので,学校で先生がこうやりなさいと言われても,得意げに自分のやり方でやってしまいます.
当時は,今ほど個人を尊重する風潮ではなく,ダイバーシティなんていう言葉すらありません.もちろん,先生からはこっぴどく怒られます.『なんで,言われた通りにやらないの!廊下に立ってなさい!』

国語の授業でも怒られます

先生 >> この段落について話し合いましょう.
優等生 >> 上官の命令を伝えなかった隊長の行動は不適切だということ
私 >> 隊員Aが過去に〇〇の経験があったことを隊長は知っていた.隊員Bは△△のトラウマを持っていた.実は,隊長の対応は,隊員を気遣きづかったものだった.(〇〇や△△は,私の勝手な妄想)

クラスはどっと沸きます.私は先生から,そんな出鱈目でたらめな発言はやめなさい!!と怒られます.
私は決してふざけた訳じゃないのに.こんな物語がその人の過去にあったのではないかと想像するのが好きでそれをみんなに伝えたかっただけなのに...

別解は許される/許されない

数学で別解を書いたら褒められます(別解大好きの私はエンジニアとなって楽しく生きています.今となっては,私を叱ってくれた美術や国語の先生ありがとう).
でも受験の世界における国語では,著者が言いたいことを色々述べるのはNGです.(読み手の想像は,読書の醍醐味の1つなのに.作者もそれを望んでいたりすると思うんだけど.違うのかな?)
えっ,作者が言いたいことは1つなの?
そんなはずないよね!?
AIに人類が勝てるものは,妄想力!
もとい,ビバ創造力!

アイデンティティ

自分の得意や好きなことをじ曲げられた可能性のある全ての人に,声を大にして言いたい.
もしかして,過去に先生に怒られたことは,あなたのオリジナリティーつながる何かだったかもしれない.
誤解しないで欲しいのは,先生をディスっている訳ではありません.怒った先生は,教育カリキュラムに沿って一生懸命指導しようとした結果に過ぎません.

就職活動,転職活動をしている人,
好きなことがなかなか見つけられない人,
副業を考えている人,婚活をしている人,
リタイヤしたけど,セカンドライフに戸惑っている人.
あなた自身のアイデンティティを見つけようとしているなら,幼稚園や小学生・中学生時代に人と違うことをやって怒られたことにヒントがあるかもしれません.

名探偵コナンは好きですが,正解はいつも1つとは限らない
むしろ,何が正解かすら分からない世界に私たちは生きている.
(何だか哲学じみた締めになってしまった.およよ)
さあ,好きな世界観で,妄想を育もう.パソコンとインターネットがあれば,仮想空間(メタバース)にいつでも入れる時代なんですから.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?