見出し画像

物理的に無理でも、せめて頭の中だけは現実逃避したい時、あるよね。【毎日読書日記#207】

みなさま本日もおはようございます🌅
神奈川からこんにちは。あおきです。

実家から出勤。東京混みすぎ。
車はホントしんどい。

日記

昨日は昔懐かし山中湖へ。
小さい頃は親に連れられて
よく行っていました。

もっと晴れてればなー。

およそ10年以上ぶりに行ったのですが
かすかな記憶を頼りに
思い出の場所などにも
足を運ぶことができて
大満足の一日でした。

あ、もちろん仕事中ですよ。
なかなか信じてもらえないかも
しれませんが、、、

それはそうですよね笑
今日は東京からの茨城。

まさか本気で仕事で
山中湖に行っている人なんて
本当にいないんじゃないでしょうか??
※山中湖の人に失礼かもしれませんが

それぐらいエリアが広すぎて
もはや何が何だか分からなく
なっているのが正直のところです。

ただ、自分がやるべきことを
見失わないように、着実に前に
進んでいきたいと考えている次第です。


とまあ、いつもながらの
軽い文句もさることながら
私はそういう現実から目をそらすために
定期的に小説を読んでいます。

小説は実際にその場に
足を運ばなくても
頭の中で想像することで
知らない世界を味わうことができる。

これは何回も書いていますが
私は本当に魅力だと思っています。

今回の舞台はフレンチレストラン。
そこで繰り広げられる人間劇や
登場人物の人生観など

1人1人に悩みはそれぞれなんだなあ
と、改めて実感させてくれる
そんな内容になっています。

どうやらドラマの原作に
なっているみたいなので
気になった方は
ぜひ手に取っていただき
感想をお聞かせいただきたいです。


今日も一日元気に頑張っていきましょう!

本日の一冊📚


「ようこそビストロ・パ・マルへ!」ㅤ


『シェフは名探偵』の原作。
何の変哲もないフレンチレストランで起こる
様々な出来事にくぎ付けになります。。。

本の概要

📖書籍名
タルト・タタンの夢
ㅤㅤ
✒著者
近藤史恵
ㅤㅤ
🏢出版社名
東京創元社

🔗リンク

💁こんな方におススメ

・ドラマの原作を読みたい方
・ライトな謎解きをしたい方
・オムニバス形式の小説を読みたい方

👀あらすじ

ようこそビストロ・パ・マルへ!
絶品料理の数々と極上の謎解きをご用意しております。

客たちの巻き込まれた不思議な事件や
謎を解くのはシェフ三舟商店街の
小さなフレンチ・レストラン、ビストロ・パ・マル。

シェフ三舟の料理は、気取らない
本当にフランス料理が好きな客の
心と舌をつかむものばかり。

そんな彼が、客たちの巻き込まれた事件や
不可解な出来事の謎をあざやかに解く。

常連の西田さんが体調を崩したわけは?
フランス人の恋人はなぜ最低のカスレをつくったのか?
絶品料理の数々と極上のミステリをどうぞ!


💭個人的な感想

いつものごとく、原作とは知らずに読んだのですが
細かい描写も多く、実際に読みながら
このレストランを想像してしまうような一冊です。

レストランで働く側が
どのようにお客さんを見ているのかが
やけにリアルで、つい同感してしまいます。

人間一人一人にドラマがあって
それをレストランでの所作だけで見抜いてしまう
頭の切れるシェフが印象的です。

ドラマをすでにみられた方も
原作は原作で楽しめるかもしれません。

ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#タルトタタンの夢 #東京創元社 #近藤史恵 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

読書感想文

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥