見出し画像

結局習慣が全て。いかに、良い習慣を身に着けるかを考えてみる。【毎日読書日記#376】

みなさま本日もおはようございます🌅
満身創痍なあおきです。

寝てないアピールは嫌いです。
でも、そんなこと言ってられないくらい
寝てないです・・・・


日記

ようやく昨日を乗り越えることができました。
なかなかしんどい一日でしたが
無事に終えられて一安心です。

とはいえ・・・・
今日は今日とて大忙し。
朝からやることたくさんです。

ここ最近プライベートな時間がほぼ取れず。
今が踏ん張りどころはわかっているのですが
改めて気合を入れなければなりません。

今日も手短に失礼します。


そんなこんなでせわしない毎日を送っていても
やるべきことはきっちりこなしています。
それって、やっぱり習慣化の力なんですよね。

無意識に行動してしまう。
人間なんてそんなもんですね。
この習慣をうまく活用していきましょう🔥


今日も素敵な一日に!!!


本日の一冊📚

【習慣が10割】

💡本の概要

著者
吉井雅之

出版
すばる舎


💭感想

最近何かと話題になっている一冊
シンプルなタイトルの通り、
いかに習慣化できるかで
人生を変えることが出来るかについて述べている。

過去の言葉や行動、思考など、
1つ1つが積み重なって今の自分ができている。

だとしたら、人にあるのは
能力の差ではなくて習慣の差。
未来を変えていくために
どういうことをしていくかについて
わかりやすく述べている。


📝本書からの学び

〇続く習慣と続かない習慣
脳が楽しいと感じるか、感じないか。それだけ。
→正しいことを楽しむ努力をする
 楽しいかどうかも、自分が後付けした結果。

〇うまくいく人
必要があることに接近し
そうでないことは回避する
→悪い習慣を断ち切り
 いい習慣を身に着けるため、意識的に行動

〇習慣=思いの深さ×繰り返し反復
思いを深めるポイントは
理想の自分を手に入れたとき
誰が喜んでくれるか考える

〇完璧を目指さない
→とにかくハードルを下げることで
 まずは継続をさせる
 自然とやりたくなるような仕組みを作ることで
 習慣化する

〇人格形成
当たり前のことをどれだけ丁寧にやるかによって、本性がきまる
→無意識のうちに丁寧な振る舞いができるようになる

〇頑張るためのコツ
それが「誰かのため」なら
がんばることが出来る。そういう生き物
自分のためでもOKだが
他人のほうがより効果あり

〇できると思い込む
人間の脳はできると思うことで
できるようになっている
→ポジティブなことばをつかい
 夢を実現した未来をイメージして錯覚さっせる

【URL】


#習慣が10割 #吉井雅之 #すばる舎 #自己啓発 #ビジネス書 #読書 #読書記録

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥