見出し画像

読書を武器に自らレベルアップする。意識を持つところからスタートです。【毎日読書日記#339】

みなさま本日もおはようございます🌅
今日も群馬へ向かっているあおきです。

もはや通勤時間2時間も
へっちゃらになってきました。


日記

先日も同じような
内容を投稿しましたが・・・

読んだ本の内容をいかにして
日常生活に落とし込むのか?
そして自らのレベルアップの糧にするのか?

これって読む後のアウトプットはもちろん
そのアウトプットに向けて
いかに読めばいいのか?
という点にもかかわってきます。


ただどうしても記憶に残りにくい。
そんなお悩みを抱えてる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

今日はまた違う視点で
読書を有効活用するために
どのような工夫をすればいいのか?

そんな往年の悩みを
解説してくれている一冊を
下で紹介しています。

ずばり、『頭のいい人の読書術』。
そのタイトルからも
ひしひしと伝わってきますが

頭のいい人はいかにして
読書をものにしているのか?

本書を参考に自らの読書スタイルを
一度見直してみては
いかがでしょうか?


私自身もここ最近本を読むペースが
だんだんと落ちてきている中で
改めてこういった読書に関する本を元に
スタイルを見直していきます。

昨晩は雨が強すぎて
そして季節外れの蚊に悩まされて
終始寝不足になってしまいました。

こんな日ばっかりで
日中時間が集中できないのは
本当に何とかしたいところではありますが・・・

夜、そんなのも気にならないぐらい
日中頑張るというのも一つ重要です。

頑張りすぎは禁物ですが、ほど良い具合に
身体にムチ打って
頑張っていきたいと思います。


今日も1日元気に頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


【頭がいい人の読書術】

💭感想


なかなか本を読む習慣が作れない。
読んだ内容を忘れてしまう。

などなど、本を読むにあたっての
様々な悩みがあると思います。

そんな中で、頭のいい方は
一体どんな風にして本を読んでいるのか?
本書は、その疑問に答えてくれます。

誰にでも実践できる読書法から
より理解度を上げるためにするべきことなど
わかりやすく解説してくれているので

これから本を読んでいきたい。
仕事の効率を上げたい。
人間関係を良くしたいといった方には
もってこいの一冊です。

ぜひ、本書をきっかけに
「積読」状態を解消してみてはいかがでしょうか。



📝学んだことメモ


①前提から変える

読みたくない本は読まなくていい。
途中でつまらなくなったら、最後まで
読まなくてもいい。
→好きなように読めばいい。
 大前提としてここを間違えないように。


②速読vs熟読ではない

どちらが正しいというわけではなく
その人に合った方法ならそれでいい。
その方が、気分もインプット力も上がる。
→自分の得意不得意を把握する。


③アウトプットを前提に読む

読んだだけでは内容は忘れてしまう。
自分の言葉で発信できて初めて
本の内容が身になる
→SNSやブログで本の内容を発信する。
 そうすることでより理解度が上がる。


【URL】




#頭がいい人の読書術 #尾藤克之 #すばる舎 #読書 #読書感想文 #読書好き #読書好きな人と繋がりたい #毎日投稿 #日記

この記事が参加している募集

読書感想文

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥