画像1

第8回 note×standfm 読書の効用 DAY8

Navy Studio3.0
00:00 | 00:00
みなさま、如何お過ごしでしょうか?

日々書籍と領域越境型読書法で向き合っておりますが、読書についてはTwitterやstandfm、noteでの配信を続けております。

下記、アカウントですので、宜しければご参照ください↓
【Twitter】 https://twitter.com/hediYSL
【standfm】 https://stand.fm/episodes/5ef423094a4c2685127f511a
【note/読書の効用】https://note.com/19815351/n/n7714778e094d

前回、DAY7までの内容は主に個人的な読書法について語りましたが、今回は選書の仕方やお作法です。
今回は下記について語りました。

◯テーマとジャンルの関係
スタンスとファクトとも言い換えられます。
◯本ではなく人を探せ!
本軸だけではなく、人軸を駆使した二軸で選書方法
◯塊で選書する
お財布との闘い

今回のベースとなる記事でもあります、読書の効用について先日、国内最大級のビジネス・パーソン向けに動画学習支援サイトを運営されておりますschooさんの「プロフェッショナルの読書術」に登壇致しました。

下記、ご視聴可能ですので、是非、合わせてご覧下さい。

【プロフェッショナルの読書術 by schoo】
http://schoo.jp/class/7137/room

それでは、引き続きお付き合い、宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?