お願いごとが断られるたった2つの理由



今回の記事では、お願いごとをするときに


断られてしまう理由として大きなものを2つ取り上げ


お願いごとを聞いてもらいやすくする方法を説明していきます。






タイミングが悪い


お願いごとを聞いてもらうために、一番簡単に効果を得られる方法としては


お願いをする時間を変えてみる、ということがあると思います。


僕自身、疲れ切った夕方ごろに急ぎでもない仕事を言いつけられて


この前も、少し嫌な気分になったばかりです。


もちろん、やんわりと断ってしまいました。


「何かをしてもらいたい」と思うなら、人が疲れている時間帯に


お願いしに行ってはいけません。




では、いつがいいのか?




結論から言うと、


午前中がいいです。


朝というのは人間の脳が一番クリアな時間帯です


このような時にお願いごとをすることで、聞いてもらえる可能性が高いわけです


また、人間の心理的に、朝イチでお願い事を断ることで


その日1日、「お願いを断ってしまった」という罪悪感を抱えて過ごしたくないという


気持ちも働きます。だから、お願い事を受けてくれる可能性が高まるのです。




もし午前中にお願いするタイミングを逃した場合は、


昼食後でもいいでしょう。


ご飯を食べたあとは、人は幸福感に満たされており


お願いごとを聞いてくれる可能性が高まります。




ためしにやってみて、感想を教えてもらえたら嬉しいです。





言い方が悪い


タイミングの次に大切なのが言い方です。


お願いをする時の言い方が悪くて断られているということを、多くの人は気づいていません。


しかも、たった一言付け加えるだけでお願いごとが


30%以上も聞いてもらえるようになる


ということを知らない方が多いです。



その一言とは



理由です。






お願い事をする際には、必ず理由を言うようにしましょう。





ある研究では、


コピー機を使っている人に対して、理由を告げずに


「先に使わせて」と言った場合、60%の人しか順番を譲ってくれませんでした。


この時に、「急いでいるので、先に使わせて」と


ごくごく簡単な理由をつけただけで、90%以上の人が順番を譲ってくれたという


結果が出ています。


この時の理由は本当になんでもいいので、極端に言えば、


「〜だから」「〜なので」という理由を表すような言葉が入っていさえすれば、


人間は自動的に「お願いされているから、聞いてあげよう」というモードに


入ってくれる。


条件反射みたいなものですね。


「お願いを断ったら嫌な顔をされる」


「助けてあげたら喜んでもらえる」


などの今までの経験や、


「人が困っていたら助けるものだ」



という長年染み込んできた価値観が呼び起こされ、



理由をつけただけで、人はお願いごとを断れなくなるのです。








まとめ


■お願い事をするのは、午前中の脳がクリアな時間を狙いましょう。それか昼食後でもOKです。


■「〜なので」「〜だから」とシンプルな理由を付け加えるだけで、お願いを聞いてくれる可能性が30%以上高まります。





今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?