見出し画像

【doocyな出会い。#9】株式会社BALLAS『2ヶ月間で3名エンジニアの方を採用できました!』

エンジニアと企業のマッチングプラットフォーム「doocyJob」を通じた就業事例をお届けする"doocyな出会い。"のコーナー。
第9回目のご紹介は2022年2月に設立され「建設業を最適化し、人々を幸せに。」をもとに日本初の建設業に特化した調達Webサービスを開発している株式会社BALLAS様での採用エピソードをお届けします。
今回は採用課題やdoocyJobの活用背景、活用した感想など話を聞きました。

本日お話をお伺いする株式会社BALLASの益田さん(左)と田所さん(右)です。

益田 直輝|株式会社BALLAS 人事総務責任者
田所 龍介|株式会社BALLAS 最高技術責任者

株式会社BALLASについて

株式会社BALLASは「特注建設部材の最適な調達を実現する。」を事業ビジョンとして2022年2月に設立された建築×ITスタートアップ企業です。日本初の特注建設資材調達プラットフォーム「BALLAS」を9月13日に正式リリースしております。

◆採用したフリーランスエンジニア概要

・フロントエンドエンジニア:2名
 スキルセット:Next.js、React、ChakraUI、GraphQL
 担当工程:実装

・フルスタックエンジニア:1名
 スキルセット:Next.js、React、ChakraUI、GraphQL
 担当工程:基本設計、詳細設計、実装

エンジニア人材採用における課題

本日はよろしくお願いします。
まず、エンジニア人材採用の課題をお伺いいたします。
御社ではどのような課題がありましたか?

田所さん:弊社は創業が今年(2022年)の2月で、創業の初期フェーズということもあり、早くプロダクトをリリースさせたい思いが強くエンジニア人材の確保が課題でした。
これは創業時スタートアップ企業に勤めている多くの方が抱える課題(悩み)かと思います。

エンジニアの中でも弊社はフロントエンドとバックエンド開発の経験があるフルスタックエンジニア人材やフロントエンド開発もしくはバックエンド開発のどちらかを担当してもらえる、つまり即戦力として活躍してもらえるエンジニアを主に求めていました。

doocyJobをご活用いただいた背景

doocyJobの活用を決定した理由はどのようなことが決め手だったのでしょうか?

益田さん:doocyJobの活用を決定した理由は初期費用が無料であることと料金体系が成果報酬型であることです。
正直、創業の初期フェーズですのでエンジニアのリソースが不足していたり、採用のオペレーションが十分に組めなかったりと体制が十分に整っていない状況でしたので、なるべく費用や時間的なコストを抑えつつ、エンジニア採用をしたいという考えを持っていました。

その中で導入費用が無料であり、さらに成果報酬型の料金体系とシンプルでしたので、doocyJobを活用しようという意思決定は早かったです。

doocyJobを活用いただいている御社なのでお伺いできる質問なのですが、doocyJobが他サービスと異なる点はございますか?

益田さん:サポートが非常に手厚かったことです。
例えば、求人作成や候補者の提案、稼働単価の相場感などの細かいところまで満遍なくサポートしていただきました。
また、管理画面を含むシステム自体がシンプルでわかりやすかったことも他サービスと異なる点であり、良い印象を持っています。

細部まで条件を絞り込んだり様々な機能がある玄人向けのサービスがある中で、シンプルなUI設計になっているdoocyJobは私にとって使いやすいサービスです。

doocyJobを活用してみたご感想

具体的にdoocyJobの魅力をお伝えいただきありがとうございました。doocyJobで出会えるエンジニアの人材層はどうでしたか?

田所さん:週5日稼働できるフリーランスエンジニアの方が多い印象です。
弊社はフロントエンド開発で募集をかけていたのですが、フルスタックで開発できるエンジニアの方に出会えました。
そのため、ジュニアレベルから豊富な開発スキルを持ち合わせている方まで幅広いレベルのフリーランスエンジニアを探しやすいと感じました。

doocyJobのサポート体制はいかがでしたか?

益田さん:doocyJobのサポート体制は満足しています。
弊社は十分な採用オペレーションがなく、フリーランス人材の採用も初めてでしたので、フリーランス人材採用におけるスケジュール感などの相場感が分からなく、エンジニア採用の体制が十分に整っていなかったです。

しかし、doocyJob担当者の方がSlackや電話で頻繁に連絡してくれたことや求人の作成、弊社に適していそうな人材を紹介してくれたりと、伴走して丁寧にサポートしてくださり、非常に採用を行いやすかったです。

企業の初期フェーズにおいて、サポート体制やシンプルなシステム設計などを含め使いやすく魅力のあるサービスだと感じています。

弊社のサポート体制などについて嬉しいお言葉いただきありがとうございます。今後も尽力させていただきます!
最後に今後のdoocyJobの活用についてお伺いします。

益田さん:弊社の事業拡大に向けて、フリーランスエンジニアの方を今後採用していきたいと考えているため、ぜひdoocyJobの活用を続けていきたいと考えています。

益田さん、田所さん貴重なお話ありがとうございました。


いま仕事探しをしているエンジニアと出会えるマッチングプラットフォーム『doocyJob(ドーシージョブ)』

doocyJobは、いま仕事探しをしているエンジニアと出会えるマッチングプラットフォームで、900社以上のベンチャー・スタートアップ企業が利用中です。

▼doocyJobの活用を検討している企業の方はこちら

▼フリーランスエンジニアとしてフリーランス・副業案件をお探しの方はこちら

▼株式会社BALLASのフリーランス・副業案件をお探しの方はこちら