見出し画像

【SIREN2考察】全終了条件1・2の違いと必要行動の解説・考察4

※ネタバレを多く含みますのでご注意ください。

SIRENとは

プレイステーション2で販売されたホラーゲーム。2003年11月6日発売。

他人の視界を覗き見る「視界ジャック」という能力を駆使し、屍人と呼ばれる敵から逃れつつ戦うステルスアクション。

2006年2月には続編の『SIREN2』、2008年7月には第3作『SIREN:New Translation』が発売されたほか、2006年にはメディアミックスとして、映画化もされています。

『終了条件1・2』と『他シナリオのための必要行動』

『SIREN』の特徴的なシステムのひとつとして、各シナリオに設けられた『終了条件1・2』があります。

『SIREN2』では、ゲーム中のほぼすべてのシナリオにおいて、クリアするための条件がふたつ設けられています。初めは終了条件1しか登場しませんが、終了条件1を達成して行くだけではゲームをクリアすることはできません。必ずどこかで行き詰ることになります。そうなった場合、すでに終了条件1を達成したシナリオをもう1度プレイし、もうひとつの終了条件2を達成することで、先へ進むことができるのです。

また、終了条件2をプレイするためには、他のシナリオで終了条件2を解放するための『必要行動』というものを満たさなければなりません。例えば、とあるシナリオの終了条件2が排気ダクトを外してアイテムを入手することだった場合、事前のシナリオでダクトを外すためのモンキーレンチを入手しておく必要があったり、鍵がかかっている部屋でアイテムを入手する場合は、事前に別のキャラで内鍵を開けておく、など、基本的に終了条件2に挑むためには事前のシナリオで何かしら行動しておく必要があるのです。

これら『終了条件1・2』と『他シナリオへの必要行動』は、その違いや意味が明確なものもあれば、一見するとどういう違いや意味があるのか判らないものもあります。

この記事では、『SIREN2』における『終了条件1・2』の違いと『他シナリオへの必要行動』の意味を解説・考察していきます。

各項目の見方

シナリオタイトル

各シナリオとタイトルと対象となる人物・場所・時間です。

あらすじ

シナリオのあらすじです。

終了条件1:

終了条件2:

そのシナリオの終了条件1・2と、それぞれ条件をクリアした場合の次のシナリオ、そして、ふたつの条件の違いを解説・考察しています。

他シナリオへの必要行動:

そのシナリオで行える他シナリオの必要行動と、その行動が影響を及ぼすシナリオ、そして、その必要行動を解説・考察しています。シナリオによっては複数設定されています。

参考:

『SIREN2』では『並行世界』が大きなテーマとなっています。

ゲーム中、終了条件1の先の展開が描かれることはあまりないのですが、設定上は、終了条件1の先の世界も『並行世界』や『パラレルワールド』と呼ばれるもので存在しています。

筆者は別サイトで『SIREN2』の二次創作の小説を書いており、ゲームでは描かれなかった『終了条件1の先の世界』を書いているものもあります。

参考の項目では、筆者が二次創作で書いた『終了条件1後の世界』を紹介しています。要するにただの宣伝です。もし興味があればぜひ読んでくださいませ。

SIREN2(サイレン2)/小説
WEB小説投稿サイト『ハーメルン』に投稿している筆者の二次創作です。

写し世(異界)での出来事(6:00~17:59)

『孤影』 矢倉市子 夜見島/潮降浜 8:50:32

あらすじ

おぼつかない足取りでひとり森の中を歩く市子は、足を滑らせ、斜面を転がり落ちてしまいます。その際に過去の記憶がよみがえり、ブライトウィン号から投げ出されたことを思い出します。海へ落ちたはずの自分がなぜ船の中で目覚め、そして今ここにいるのか。漠然とした不安を抱えつつも、市子は安全な場所を求めて移動します。

終了条件1:「大道具倉庫」に隠れる。

→『虚無』 三沢岳明 夜見島/第1砲台跡 13:00:27 へ

学校内にはびこる屍人から逃れた市子は、小運動場にある大道具倉庫の中に隠れます。

市子はそのまま小運動場に隠れ続けた……と言いたいところですが、この終了条件1は三沢+13のシナリオへと繋がっており、砲台跡で三沢は闇人に襲われている市子と遭遇します。

なので、市子は一旦体育倉庫に隠れたものの、抜け出してまた砲台跡に戻ったことになります。

参考:市子が体育倉庫に隠れ続けた世界

私の二次創作の小説内では、市子はそのまま体育倉庫に隠れ続けたため、砲台跡で三沢と出会うことがなく、模倣体としても覚醒しない世界を描いています。

終了条件2:「夜見島小中学校」からの脱出。

→『畏怖』 阿部倉司 夜見島/四鳴山林道 12:58:10 へ

終了条件2では、体育倉庫で見つけた釘を地面にばら撒き、校内を爆走する軽トラックをパンクさせて裏門に激突させることで学校から脱出します。

その後、市子は終了条件1と同じく砲台跡に戻るわけですが、なぜ1度砲台跡を去って学校まで来たのにもう1度砲台跡に戻る必要があったのかがよく判りません。

これ、個人的に無印で求導師様が手ぬぐいを凍らせた以上に謎な行動です。

あくまでも私個人の考えですが、夜見島小中学校がある潮降浜地区は、後に屍人のボスであり、模倣体市子をつくり出した堕慧児が現れる場所でもあります。この地域で市子は堕慧児の意志を感じとり、母胎の元に還るという目的を果たすため、島の北部にある夜見島遊園へ向かおうとしたのではないでしょうか?

他シナリオへの必要行動:焼却炉に火を点ける

→『特攻』 永井頼人 夜見島小中学校 22:28:44 終了条件2

市子が焼却炉に火を点けてゴミを燃やしたことで、後に永井はゴミの中から『小運動場の鍵』を見つけて入手します。

また、ここで市子は砲台跡で拾ったライターを落とすのですが、そのライターは後に三上の愛犬であるツカサが拾い、阿部の元へ届けることになります。

『脱出』 木船郁子 冥府 8:59:07

あらすじ

地の底の冥府から一樹を救出した郁子はどうにか地上へと戻り、屍霊と闇霊が対立する中、遊園地からの脱出を目指します。

終了条件1:「一樹守」と「夜見島遊園」からの脱出。

→『呪縛』 木船郁子 夜見島港/岩場 2:13:33 へ

終了条件1では、地上へ戻って来た後、特になにもせずに遊園地から脱出します。

その後のシナリオの繋がりとしては

  1. 『呪縛』 木船郁子 夜見島港/岩場 2:13:33

  2. 『孤影』 矢倉市子 夜見島/潮降浜 8:50:32

  3. 『虚無』 三沢岳明 夜見島/第1砲台跡 13:00:27

  4. 『憎悪』 一樹守 ブライトウィン/甲板 15:04:44

  5. 『闇人』 木船郁子 四鳴山/離島線4号基鉄塔 20:19:42

となっていますので、脱出後、郁子と一樹は別行動したと考えられます。

終了条件2:「石碑」を全て破壊する。

→『別離』 木船郁子 蒼ノ久集落/三上家居間 11:48:46 へ

終了条件2では、郁子と一樹は冥府の門を閉ざそうと、遊園地内の石碑を壊していきます。

これにどういう意味があったのか正確なところは不明なのですが、恐らく石碑を壊すことで逆に冥府の門をさらに広げてしまい、結果的により多くの闇霊が地上に解き放たれたのではないかと思います。

余談ですが、このシナリオ開始時のムービーで、一樹はかけていた眼鏡を落としてしまいます。以降の時間は眼鏡なしで行動するのですが、特に行動に制限が設けられるわけではないので、恐らく眼鏡は度が入っていない伊達眼鏡だったものと思われます。

しかし、一樹は-3『遭遇』のシナリオの冒頭においても眼鏡を掛けるシーンがやたらと強調されており、眼鏡のある・なしで何か変化があるようにも思えます。

ひとつの考えとして、眼鏡を掛けていた頃の一樹は夜見島の怪異に対しても現実的な解答を見つけようとしていましたが、眼鏡を落とした後は「可能性の数だけ世界が存在する」などの超理論を展開するようになっていますので、眼鏡を掛けていたときは現実主義、かけていない時はオカルト主義、と見ることができます。

他シナリオへの必要行動:裏門の先の階段の突き当りで「南京錠の鍵」入手。

→『闇人』 木船郁子 四鳴山/離島線4号基鉄塔 20:19:42 終了条件2

ここで入手した鍵は、鉄塔内にある倉庫を開け、一樹が落としたデジタルカメラを入手するのに使用されます。

『畏怖』 阿部倉司 夜見島/四鳴山林道 12:58:10

あらすじ

地の底の冥府から脱出した阿部と章子は、柳子が死んていたことを確信し、落胆しながらも行動を開始します。

終了条件1:「喜代田章子」と「蒼ノ久」方面へ到達。

→『共鳴』 多河柳子 東京/河合荘203号室 -31:59:04

終了条件1では、夜見島港で特に何もすることもなく通り抜け、蒼ノ久集落へ向かいます。その後ふたりがどうなったかは不明ですが、この地区で29年前に何があったのかを調べていないため、蒼ノ久へ行っても同様に過去は調べず、結果、章子の内に潜む加奈江は覚醒しなかったと考えられます。

終了条件2:「喜代田章子」が謎を解く。

→『記念日』 喜代田章子 夜見島港 14:01:10

終了条件2では、章子が夜見島港の各所で過去視を行います。

ここで章子が見ている過去は加奈江-1『逃亡』のシナリオでの加奈江と脩の行動です。この調査により、29年前にこの地域で起こった出来事を知った章子は、後に加奈江の覚醒を許すことになります。

他シナリオへの必要行動:「ロープウェイの鍵」を使い「ロープウェイ」を動かす。

→『彷徨』 喜代田章子 夜見島/蒼ノ久集落 15:31:58 終了条件2

ロープウェイを動かすことで、ゴンドラが反対側の蒼ノ久集落の資材置き場へ移動します。このゴンドラには縄が入っており、後に章子がこの縄を使って民家の勝手口の閂を外すことになります。

『虚無』 三沢岳明 夜見島/第1砲台跡 13:00:27

あらすじ

砲台跡で大の字に横たわって空を見上げる三沢は、雲の隙間に鏡に映したかのような夜見島を見ます。三沢はあっち側の夜見島こそが現実だと気付いているものの、そこに到達することが容易でないことも悟っています。その時、不意に少女の悲鳴が響き、三沢は矢倉市子が闇人に襲われている所に遭遇します。

終了条件1:「矢倉市子」の生存。「砲台跡」からの脱出。

→『憎悪』 一樹守 ブライトウィン/甲板 15:04:44 へ

終了条件1では、三沢は電灯所跡で市子を保護しようとするものの、室内の電気が消えていたため、市子は三沢を闇人と勘違いし、そのまま逃亡してします。三沢は後を追いますが、市子は三沢の体格では通れない狭い隙間から脱出してしまい、2人が行動を共にすることはありませんでした。

終了条件2:「矢倉市子」と「砲台跡」からの脱出。

→『暴発』 永井頼人 夜見島/蒼ノ久集落 14:00:45 へ

終了条件2では、前述の藤田+5『再会』のシナリオで藤田が電灯所の明かりを点けているため、市子が三沢を闇人だと勘違いすることなく、二人が共に行動することになります。しかし、この時の市子は模倣体として目覚めつつあり、勘が鋭い三沢はそのことに気づき、銃を使うなどして強く問い詰めようとしたため、止めようとした永井に事故で射殺されてしまいます。

他シナリオへの必要行動:「矢倉市子」を電灯所前の茂みに隠れさせる。

→『奪還』 永井頼人 夜見島金鉱社宅/ハ棟102号室 14:45:29 終了条件2

茂みに隠れた市子は、どこかの鍵を拾います。この鍵は、崩谷にある夜見島金鉱社宅ロ棟の屋上の鍵で、市子が碧石のブレスレットを見て記憶を取り戻すきっかけとなります。

『奪還』 永井頼人 夜見島金鉱社宅/ハ棟102号室 14:45:29

あらすじ

暴発で三沢を射殺してしまった永井は、矢倉市子を保護し、崩谷の社宅内に避難します。しかし、闇人に市子をさらわれてしまい、永井は救出へ向かいます。

終了条件1:「矢倉市子」の救出。「崩谷」からの脱出。

→『真実』 矢倉市子 夜見島/第2砲台跡 5:54:58 へ

永井はどうにか無事に市子を救出するものの、模倣体として目覚めた市子は、永井、そして闇人達を襲い始めます。

終了条件1では、永井は暴れまわる市子に手が付けられず、一人で崩谷から脱出することになります。その後の展開は不明です。

終了条件2:「矢倉市子」の記憶を取り戻す。

→『模倣体』 矢倉市子 海中 -00:51:08 へ

終了条件2でも、救出した市子が模倣体として目覚め、永井や闇人達を襲い始めるところまでは同じです。

そのあと永井は、市子が親友のブレスレットを探していると気付き、社宅ロ棟の屋上にブレスレットを置き、市子の気を引こうとします。ブレスレットに気づいた市子は過去の記憶を取り戻しますが、結局は模倣体の意識が勝り、永井の元を去ります。

このシナリオの終了条件の違いは条件1の先が描かれていないため正確なところは判りませんが、恐らく条件2での人間の記憶を取り戻した市子は、模倣体としては不完全な状態になったのではないかと思います。

よって、終了条件1の先の市子は、条件2の市子より完全な状態の模倣体となり、さらなる強敵となっていることが考えられます。

他シナリオへの必要行動:児童公園で「タイムカプセルの地図」入手。

→『特攻』 永井頼人 夜見島小中学校 22:28:44

ここで入手した地図に示されたタイムカプセルを掘り起こすことで、永井は灯台を起動するためのヒューズを入手することになります。

ただ、なぜこの緊急事態に子供のタイムカプセルを掘り起こそうと思ったのかは謎です(まあ、謎行動はこれに限ったことではないですけど)。

『憎悪』 一樹守 ブライトウィン/甲板 15:04:44

あらすじ

郁子と別れた一樹は瀬礼洲地区にてブライトウィン号を発見し、調査を始めます。

終了条件1:「太田ともえ」を倒す。

→『闇人』 木船郁子 四鳴山/離島線4号基鉄塔 20:19:42 へ

このシナリオの終了条件1は、一樹+0『幻視』のシナリオにて、一樹がまだともえの髪飾りを入手していない状態であると思われます。一樹はともえから執拗に狙われることがないので、一度倒しただけで終了となります。

この後の展開は不明ですが、一樹はすぐに船を立ち去っていますので、一樹と永井が出会うことがないものと思われます。

終了条件2: 「闇人」「闇霊」の殲滅。

→『反抗』 一樹守 ブライトウィン/操舵室 16:58:59 へ

終了条件2は、前述の一樹+0『幻視』のシナリオにて、一樹がともえの髪飾りを入手した状態であると思われます。

ともえは一樹が髪飾りを持っていることに気づき、執拗に襲うようになります。何かに執着している闇人は闇霊を引き寄せやすいのか復活が早いので、一樹は船内にいる全ての闇霊・闇人を殲滅するしかありませんでした。

これにより、一樹はかなり長い時間船内に留まることとなりますが、結果的に永井と出会い、協力して鉄塔を登ることになります。

他シナリオへの必要行動:「二等客室」で「朱石のブレスレット」入手

→『共闘』 永井頼人 四鳴山/離島線4号基鉄塔 18:05:01 終了条件2

『朱石のブレスレット』は矢倉市子の持ち物です。いろいろ検討したのですが、このブレスレットの入手が永井+18『共闘』の終了条件2にどう影響するのかは判りませんでした。

永井+18『共闘』の条件1と条件2の違いを挙げると、

  • 一樹が滅爻樹を入手

  • 永井が太田常雄の闇人に突き落とされる

  • 一樹が太田常雄の闇人を滅する

  • 一樹に父が滅されたのを見て太田ともえが立ち去る

の4点なりますが、どう考えてもブレスレットが関係しているとは思えません。

それでも無理矢理関係を捻り出すとすれば、永井+18『共闘』のシナリオではなく、その先の一樹+22『狂笑』に影響しているのかもしれません。

『狂笑』のシナリオにて一樹は市子と遭遇しますが、この時の市子は永井+14『奪還』終了条件2で、碧石のブレスレットを見て人間の記憶をとどめた、いわば不完全体の市子です。

それが、一樹が持つ朱石のブレスレットも見たことでさらに市子を弱らせた、と、考えられなくもないです(もちろん、ゲーム上でそんな描写はないのですが……)。

『彷徨』 喜代田章子 夜見島/蒼ノ久集落 15:31:58

あらすじ

自分の中の異なる存在に浸食されていく章子は、幼い三上脩の気配を感じ、彼を求めて集落をさまよいはじめます。

終了条件1:「三上隆平」を滅する。

→『既視感』 木船郁子 夜見島/瓜生ヶ森 15:31:07 へ

終了条件1では、阿部+12『畏怖』の条件1と同じく過去の出来事を調査しないため、章子と加奈江が入れ替わることはありません。

ただし、多少は加奈江の意識が目覚めているためか、幼い脩の「お父さんを助けて」の言葉に従い、闇人化した脩の父・三上隆平を、滅爻樹を使って滅します。

終了条件2:「加奈江」の秘密を知る。

→『覚醒』 喜代田章子 蒼ノ久集落/三上家玄関 17:41:33 へ

終了条件2では、阿部+12『畏怖』の条件2と同じく過去の出来事を調査します。ここで29年前の加奈江と脩の出来事を全て知った章子は、内なる存在である加奈江に完全に浸食され、入れ替わることになります。

なお、この終了条件2では、三上父が滅されたのか滅されていないのかは不明です。

他シナリオへの必要行動:「三上家台所」で「闇那其・痕(爪甲)」入手。

→『崩壊』 一樹守 四鳴山/離島線4号基鉄塔 22:59:27

この子で入手した闇那其は、ラスボスである母胎との決戦時、母胎を弱体化させることに使われます。

関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?