見出し画像

【SIREN2考察】全終了条件1・2の違いと必要行動の解説・考察3

※ネタバレを多く含みますのでご注意ください。

SIRENとは

プレイステーション2で販売されたホラーゲーム。2003年11月6日発売。

他人の視界を覗き見る「視界ジャック」という能力を駆使し、屍人と呼ばれる敵から逃れつつ戦うステルスアクション。

2006年2月には続編の『SIREN2』、2008年7月には第3作『SIREN:New Translation』が発売されたほか、2006年にはメディアミックスとして、映画化もされています。

『終了条件1・2』と『他シナリオのための必要行動』

『SIREN』の特徴的なシステムのひとつとして、各シナリオに設けられた『終了条件1・2』があります。

『SIREN2』では、ゲーム中のほぼすべてのシナリオにおいて、クリアするための条件がふたつ設けられています。初めは終了条件1しか登場しませんが、終了条件1を達成して行くだけではゲームをクリアすることはできません。必ずどこかで行き詰ることになります。そうなった場合、すでに終了条件1を達成したシナリオをもう1度プレイし、もうひとつの終了条件2を達成することで、先へ進むことができるのです。

また、終了条件2をプレイするためには、他のシナリオで終了条件2を解放するための『必要行動』というものを満たさなければなりません。例えば、とあるシナリオの終了条件2が排気ダクトを外してアイテムを入手することだった場合、事前のシナリオでダクトを外すためのモンキーレンチを入手しておく必要があったり、鍵がかかっている部屋でアイテムを入手する場合は、事前に別のキャラで内鍵を開けておく、など、基本的に終了条件2に挑むためには事前のシナリオで何かしら行動しておく必要があるのです。

これら『終了条件1・2』と『他シナリオへの必要行動』は、その違いや意味が明確なものもあれば、一見するとどういう違いや意味があるのか判らないものもあります。

この記事では、『SIREN2』における『終了条件1・2』の違いと『他シナリオへの必要行動』の意味を解説・考察していきます。

各項目の見方

シナリオタイトル

各シナリオとタイトルと対象となる人物・場所・時間です。

あらすじ

シナリオのあらすじです。

終了条件1:

終了条件2:

そのシナリオの終了条件1・2と、それぞれ条件をクリアした場合の次のシナリオ、そして、ふたつの条件の違いを解説・考察しています。

他シナリオへの必要行動:

そのシナリオで行える他シナリオの必要行動と、その行動が影響を及ぼすシナリオ、そして、その必要行動を解説・考察しています。シナリオによっては複数設定されています。

参考:

『SIREN2』では『並行世界』が大きなテーマとなっています。

ゲーム中、終了条件1の先の展開が描かれることはあまりないのですが、設定上は、終了条件1の先の世界も『並行世界』や『パラレルワールド』と呼ばれるもので存在しています。

筆者は別サイトで『SIREN2』の二次創作の小説を書いており、ゲームでは描かれなかった『終了条件1の先の世界』を書いているものもあります。

参考の項目では、筆者が二次創作で書いた『終了条件1後の世界』を紹介しています。要するにただの宣伝です。もし興味があればぜひ読んでくださいませ。

SIREN2(サイレン2)/小説
WEB小説投稿サイト『ハーメルン』に投稿している筆者の二次創作です。

写し世(異界)での出来事(3:00~5:59)

『迷道』 一樹守 夜見島遊園/コーヒーカップ 3:45:28

あらすじ

百合と仲違いしたことを悔いた一樹は遊園地で百合と再会し、二度と疑わないと誓って再び行動を共にします。

終了条件1:「冥府の門」へ到達。

→『咆吼』 一樹守 冥府 5:40:39 へ

百合に言われるまま七つの門と七つの鍵を解放した一樹は、観覧車が建つ丘に現れた穴から『冥府』へと下りていきます。

ゲームスタートからここまでのシナリオで、全て終了条件1のみを満たして進んだ場合、

  1. 『惨劇』 三上脩 蒼ノ久集落/三上家二階 -3:45:12

  2. 『怪異』 一樹守 夜見島沖/翔星丸 -7:00:07

  3. 『遭遇』 一樹守 夜見島港/ドルフィン桟橋 -3:50:52

  4. 『不時着』 永井頼人 夜見島/碑足岬 -2:24:27

  5. 『実戦』 永井頼人 夜見島遊園/管理小屋 -1:59:53

  6. 『懇願』 一樹守 夜見島/四鳴山林道 -2:24:32

  7. 『予兆』 藤田茂 夜見島金鉱採掘所 -5:26:51

  8. 『疑惑』 一樹守 夜見島/瓜生ヶ森 -00:01:44

  9. 『幻視』 一樹守 夜見島/瓜生ヶ森 0:01:08

  10. 『過去視』 喜代田章子 夜見島/蒼ノ久漁港 -1:00:11

  11. 『邂逅』 三上脩 夜見島/蒼ノ久集落 -2:25:10

  12. 『不信』 一樹守 夜見島/瓜生ヶ森 0:39:51

  13. 『違和感』 喜代田章子 夜見島/崩谷 0:40:38

  14. 『悪夢』 三沢岳明 夜見島/瓜生ヶ森 1:09:57

  15. 『迷道』 一樹守 夜見島遊園/コーヒーカップ 3:45:28

  16. 『咆吼』 一樹守 冥府 5:40:39

という流れとなり、一樹+5『咆哮』で、一旦シナリオの進行がストップします。

この先のシナリオは、クリア済みのシナリオの終了条件2を満たさないと出てきません。

ここまで終了条件1のみを満たした場合の状況を整理すると、

  • 阿部と三上が出会っていないため、2人が遊園地まで来ない

  • 遊園地の正門が開いていないため、木船郁子の到着が遅れる

のふたつの理由から、一樹は冥府で母胎に取り込まれたものと思われます。

参考:一樹が母胎に取り込まれた世界

私の二次創作の小説内では、上記のシナリオの流れに沿い、一樹が母胎に取り込まれた世界として描いています。

終了条件2:「母胎の片鱗」の入手。

→『鳩の帰還』 岸田百合 冥府 6:00:00 へ

この終了条件2で重要なのは母胎のうろこの入手ではなく、入手するために閉ざされていた正門を開けたことにあると思われます。

正門が閉じられていた場合、後から来る郁子は園内に入るのに手間取ったことでしょう。

この後の百合+6『鳩の帰還』で郁子が一樹を救うのは母胎に取り込まれる寸前ですから、わずかな遅れが一樹の救出失敗に繋がってしまう可能性が高いのです。

よって、一樹が母胎のうろこを入手するために正門を開けたことで、郁子はぎりぎり一樹を救出することができた、と考えられます。

他シナリオへの必要行動:なし

『代役』 阿部倉司 夜見島/第1砲台跡 3:47:08

あらすじ

屍人に襲われ、愛犬のツカサと離れ離れになった三上は、阿部と出会い、行動を共にすることになります。

終了条件1:「三上脩」と「碑足」方面の道へ到達。

→リンクナビゲーターへ

碑足とは、夜見島遊園地がある地域です。後に阿部と三上が冥府へと下りていくことになりますが、終了条件1では、たまたま脱出路が碑足方面であっただけで、遊園地に向かったとは限りません。

遊園地へ到着するムービーはこのシナリオの終了条件2をクリアしないと出てきませんので、2人が遊園地へ向かうのは終了条件2の後だと考えられます。

終了条件2:「化石」の発見。

→『奇憶』 三上脩 夜見島遊園/時計広場 4:03:57 へ

終了条件2では、地下の隠し部屋で『未確認生物の化石』を発見します。この化石の正体を詳しく説明すると長くなるので短縮しますが、要するにボスである母胎や堕慧児、あるいはSIREN1のボス・堕辰子の仲間です。

このシナリオの冒頭のムービーで、阿部から島に来た目的を訊かれた三上は、「思い出を探しに」と答えています。三上は子供の頃の記憶がほとんどないのですが、島に上陸して以降、様々なことをきっかけに記憶がよみがえっていきます。

この化石も過去を思い出すきっかけのひとつで、発見すると、三上が4歳の頃に加奈江から聞かされた話がアーカイブに追加されます。

そして、この後のムービーで三上は阿部と共に夜見島遊園地を訪れていますので、化石を発見することが、29年前に加奈江と共に遊園地で宝探し(一樹が百合と行った七つの石碑の絵を揃える行為のこと。29年前、脩は加奈江と2人でこれに挑戦しましたが、途中でやめたことがマニアクスで明かされています)をしたことを思い出すきっかけになったものと思われます。

また、2人が化石を発見した部屋で、阿部は愛用のライターを落としているのですが、そのライターは、藤田+5『再会』の終了条件2にて、矢倉市子が拾うことになります。

他シナリオへの必要行動:土砂で埋もれた通路で「物置の鍵」入手。

→『苦悶』 阿部倉司 夜見島金鉱採掘所 19:28:17 終了条件2

ここで入手した鍵は、阿部+19の採掘所跡で物置を開けるのに使用され、阿部はそこでツカサを呼ぶための犬笛を入手します。

『幻影』 三沢岳明 夜見島金鉱社宅 4:42:40

あらすじ

暴言と共に去った部下の永井を探す三沢は、社宅の敷地内で精神を高揚させる薬を飲み、子供のように永井を呼んで、彼を探します。

終了条件1:「夜見島港」方面の道へ到達。

→リンクナビゲーターへ

終了条件1では社宅敷地内の屍人と戦いながら夜見島港方面へ向かいます。その後の行動は不明です。

終了条件2:「少女」と再会する。

→『呪詛』 三沢岳明 羽生蛇村/土砂災害現場 2年前 へ

終了条件2では、三沢は社宅の部屋内に少女の気配を感じ、そこへ向かうことになります。

部屋で出会う少女は前作SIRENで唯一の生存者である四方田春海(の幻影)で、この終了条件2クリアの後、三沢は2年前に春海を救出したことが明かされます。この救助活動時、三沢は羽生蛇村の怪異に触れてしまったため、徐々に精神を蝕むようになりました。

そして、今回夜見島で春海の幻影を見たことで、その症状がさらに悪化したものと思われます。

また、このまま別シナリオの終了条件2を満たした先にある百合+6『鳩の帰還』のムービーにおいて、三沢は社宅の屋上らしき場所で屍霊と戦っています。終了条件1では三沢はすぐにこの地区を去りましたので、条件2で社宅内に入ったことで、長い時間足止めされたことが伺えます。

これらが影響し、三沢は+13の『虚無』のシナリオにおいて、市子と出会うことになると考えられます。

他シナリオへの必要行動:204号室で「電球」を入手

→『虚無』 三沢岳明 夜見島/第1砲台跡 13:00:27 終了条件2

ここで入手した電球は、三沢+13『虚無』終了条件2で、市子と共に地下道を通る際に使用されます。

『再会』 藤田茂 夜見島/第1砲台跡 5:14:55

あらすじ

ブライトウィン号で救出した市子と共に砲台跡へやってきた藤田は、かつて島で世話になった網元の太田常雄と再会します。すでに怪我を負っていた太田は力尽きますが、そこへ屍霊が憑りつき、屍人としてよみがえります。

終了条件1:「矢倉市子」と「砲台跡」からの逃亡。

→リンクナビゲーターへ

砲台跡から脱出した藤田と市子ですが、百合+6『鳩の帰還』のムービーにおいて、藤田が何者かによって胸を刺されて死亡したことが明かされます(後に犯人は市子であることが判明します)。

『鳩の帰還』のムービーは、このシナリオの終了条件2を満たさずとも出るので、後述する模倣体市子覚醒の兆しに関係なく藤田は殺害されたことになります。

終了条件2:「矢倉市子」と「武器庫乙」へ到達。

→『狭間』 三上脩 --/-- --:--:--(-06:00) へ

武器庫乙に到達すると壁が崩れて隠し部屋が出現しているのですが、これは阿部+5『代役』の終了条件2で阿部が壊したためです。この隠し部屋で、市子は阿部が落としたライターを拾うことになります。このライターは市子+8『孤影』のシナリオにおいて、焼却炉に火を点けて屍人を誘導することに使われます。

また、ライターを拾った後、2人は太田常雄の屍人に襲われますが、市子が意味ありげな笑みを浮かべると、太田屍人は突然恐れをなして逃げて行きます。模倣体市子覚醒の兆しが見えた瞬間ですが、このシナリオの終了条件2が覚醒そのものに影響を与えているかは不明です。前述のとおり藤田が殺害される百合+6『鳩の帰還』のムービーは、このシナリオの終了条件2を満たさずとも出現するので、あまり関係ないのかもしれません。

他シナリオへの必要行動1:電灯所の明かりを点ける。

→『虚無』 三沢岳明 夜見島/第1砲台跡 13:00:27 終了条件2

電灯所内の明かりは、三沢+13のシナリオにおいて、市子が三沢に同行するかしないかに影響します。

詳細は三沢+13の項で解説しますが、明かりを点けていなかった場合は暗い部屋の中で二人が出会うことになり、市子は三沢を闇人と勘違いして逃げ出します。

他シナリオへの必要行動2:矢倉市子を高台の上にある瓦礫に隠れさせる。

→『孤影』 矢倉市子 夜見島/潮降浜 8:50:32 終了条件2

瓦礫の陰に隠れた市子は、釣り針を使って何かの鍵を手に入れます。

これは夜見島小学校のウサギ小屋の鍵で、市子+8『孤影』終了条件2で使用されます。

関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?