ゆとりの最前線@鬱病になりました。

教員六年目を終えた後に一旦教員を退職。その後、4月中頃に鬱病を発症。9月ごろに再就職を…

ゆとりの最前線@鬱病になりました。

教員六年目を終えた後に一旦教員を退職。その後、4月中頃に鬱病を発症。9月ごろに再就職を試みるが、二か月ぐらいで再発。1月まで休んだ後、週に15時間という枠で公立小学校の教師として働き始める。3月の異動で労働体系と希望勤務が合わなかったので、別の職場で理科専科として再就職。

マガジン

最近の記事

孔子ですら惑わなくなったのは40代。で有れば、まだ、年端のいかない私たちは迷って当たり前。そんな中、夢や目標を子どものころから立てて計画通りに行かせようとする事に無理がある。キャリアシートってそんな感じ。

    • 自己分析は大切。確かに大切。でも、分析した時の自分と動いてからの自分は違う自分なので、何がしたいのかがぐるぐる回ってしまう。決意したと思っても、その時は意外な要素を見逃している。思考の深みはそうやって出てくる。

      • 小学校も学習を終わらせるのに必死。授業を見てても中学校かと思う。

        • インフルエンザが流行ってくるこの時期は換気が必須。休み時間ごとに換気をすれば良い。これを忘れないだけでインフルエンザはかなり防げる。おそらく、コロナも同様。

        孔子ですら惑わなくなったのは40代。で有れば、まだ、年端のいかない私たちは迷って当たり前。そんな中、夢や目標を子どものころから立てて計画通りに行かせようとする事に無理がある。キャリアシートってそんな感じ。

        マガジン

        • 後で読む
          5本
        • 道徳授業まとめ
          32本

        記事

          自分の人生を振り返っていて、久しぶりの投稿。 害にしかならない人材を学校現場に残す本当の弊害は、その人材がいなくなった後にやってくる。本来、リソースが割かれていない事のツケが一気に回ってくるのだ。

          自分の人生を振り返っていて、久しぶりの投稿。 害にしかならない人材を学校現場に残す本当の弊害は、その人材がいなくなった後にやってくる。本来、リソースが割かれていない事のツケが一気に回ってくるのだ。

          プログラミングの学習は支援を要する子の学習と似ている。書いてある事と言うより、つまり何をすれば良いかがわからなくなる。その時にスモールステップを踏んでも無意味。

          プログラミングの学習は支援を要する子の学習と似ている。書いてある事と言うより、つまり何をすれば良いかがわからなくなる。その時にスモールステップを踏んでも無意味。

          学校は動きがとにかく遅い。意思決定やフィードバックが2、3日遅れというのはざら。一つ、物事が決まるまでに時間がかかりすぎる。

          学校は動きがとにかく遅い。意思決定やフィードバックが2、3日遅れというのはざら。一つ、物事が決まるまでに時間がかかりすぎる。

          放課後等デイサービスの報酬体系が変更されて、地域連携加算というのが追加されるらしい。という事は学校の先生はデイサービスとも連携を取らないといけなくなるということ。ただでさえ、連携が難しいのに、人を増やしてさらに難しくしてどうする!?

          放課後等デイサービスの報酬体系が変更されて、地域連携加算というのが追加されるらしい。という事は学校の先生はデイサービスとも連携を取らないといけなくなるということ。ただでさえ、連携が難しいのに、人を増やしてさらに難しくしてどうする!?

          規模を縮小しての運動会。密にならないように配慮するとしていたが、結局は密な空間ができている。現場レベルでは、三密回避は不可能。

          規模を縮小しての運動会。密にならないように配慮するとしていたが、結局は密な空間ができている。現場レベルでは、三密回避は不可能。

          コロナで学習活動を小さくしなければならない今だからこそ、本当に必要な教育活動にリソースを集中させ、それを継続するべき。

          コロナで学習活動を小さくしなければならない今だからこそ、本当に必要な教育活動にリソースを集中させ、それを継続するべき。

          タブレットはipad一択!!

          文部科学省からGIGAスクール構想が発表され、近々、子どもたちは一人一台パソコンかタブレットを持つことになります。 各社教育用に4万円台に抑えたタブレットやパソコンを作っているようですが現場での使用感からすると、導入するべきはipadであるといった感じです。ipadが良いのは、学校教育で使われる機能が過不足なくそろっていて、しかも、操作性が抜群によいという点です。 今日は、なぜ、学校教育の現場では、ipadが良いのかを話していきます。 ①操作が簡単 まず、ipadの最大

          最近になって気づいたが、「自分がよく理解している子ども」と「好きな子ども」は別。印象は良いけどその子について語ろうとすれば多くを語れないのが「好きな子ども」。嫌いではないが、多くを語れるのが「自分がよく理解している子ども」。

          最近になって気づいたが、「自分がよく理解している子ども」と「好きな子ども」は別。印象は良いけどその子について語ろうとすれば多くを語れないのが「好きな子ども」。嫌いではないが、多くを語れるのが「自分がよく理解している子ども」。

          先生が変わると子どもが変わる。あれだけ荒れていた子どもが、担任が変わった途端に大人しくなる。大人の影響はそれだけ強い。

          先生が変わると子どもが変わる。あれだけ荒れていた子どもが、担任が変わった途端に大人しくなる。大人の影響はそれだけ強い。

          本物を見ると子どもはやる気になる。だからこそ、お手本やゴールイメージは出来るだけプロがしているものがよい。そして、動画ではなく実際に見るのが一番良い。

          本物を見ると子どもはやる気になる。だからこそ、お手本やゴールイメージは出来るだけプロがしているものがよい。そして、動画ではなく実際に見るのが一番良い。

          子どもに何かをさせたい時は、「結果としてそうなっている」ことを目指すと良い。前をむかせたいなら「おへそをこちらに向けましょう」で良い。つまり、AさせたいならBと言えである。

          子どもに何かをさせたい時は、「結果としてそうなっている」ことを目指すと良い。前をむかせたいなら「おへそをこちらに向けましょう」で良い。つまり、AさせたいならBと言えである。

          人間なのでどうやっても体調の良いとき、悪い時がある。悪いときにさらっと1日休めると回復できる事が多いが、そういう日に限って何か起こるのが学校。

          人間なのでどうやっても体調の良いとき、悪い時がある。悪いときにさらっと1日休めると回復できる事が多いが、そういう日に限って何か起こるのが学校。