マガジンのカバー画像

いろいろ感想

87
運営しているクリエイター

#映画レビュー

映画 新解釈・三國志 を観てきた

映画 新解釈・三國志 を観てきた

基本的には水曜どうでしょうが好きで、大泉洋さんがスキ。で、以前記事でも書いたことあるけど、三國志をネタに、大泉洋主人公で、福田雄一監督が映画を作ったという情報を知った時はすごく楽しみにだった。この動画でそれを知ったはず。

あれから、1年半。その間に各キャラクターの役者さん情報が出てきて、非常に楽しみにしていた。で、今日見に行きました。

うーん、一言で言うなら「1年半待ったかいはあんまりなかった

もっとみる
羅小黒戦記(ろしゃおへいせんき) を観てきた

羅小黒戦記(ろしゃおへいせんき) を観てきた

見ようと思っていた、羅小黒戦記(ろしゃおへいせんき)。土曜日ということもあって、上映回はユナイテッドシネマとしまえんだと、90席ぐらいのスクリーンで、7割ぐらいは埋まっていたかな。まだ、観たい人が多いんだろう。

でもまぁ、映画館そのものは、やっぱり鬼滅の刃なんだろうな。2ヶ月近く経っても、あれだけ上映数やっているって凄い。あとは、ドラえもんか。16時過ぎに着いたけど結構人がいた。みんなマスクして

もっとみる
映画 ようこそ映画音響の世界へ を観た。

映画 ようこそ映画音響の世界へ を観た。

TBSラジオのたまむすび火曜日の、町山智浩さんの映画紹介で知って、Twitterで見に行く宣言をしていました。まさに、豊洲で見に行った。

映画音楽ではなく、映画音響の世界なんですよね。予告動画みて、面白そうだとは思っていたけど、実際に見てみたら「ほー」ととても興味深かった。効果音、背景音、物の音、映画にはいろんな音があるということ。そして、それは映画の半分をしめると。

ドキュメンタリーの作品な

もっとみる
映画 ミッドナイトスワン を観てきた

映画 ミッドナイトスワン を観てきた

池袋のTOHOシネマズで、ミッドナイトスワンを観てきました。先程から、Instagramとか、Filmarksに簡易的に感想を書いているのですが、ここでは少しガッツリ書きます。

ネタバレというか、シーンには触れますので、改行します。

さて、いざ書こうと思ってもなかなか難しい。他の人の感想ツイートとかでも見たけど、言語化ができない。俺は、「気持ちをえぐられる、苦しい」と思った。

凪沙や一果と、

もっとみる
ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー を観た

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー を観た

コンフィデンスマンJP プリンセス編の後に観たのが、ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー です。この2本がまとめて観られるから、少し雨だったけど、カブで新座まで行ったんです。

フォーマットとしては古典なんだろうね。知っていたと思っていた親友のことをいろんなことを通じて、喧嘩もするけどまた深く知ることになったり、今まで知らなかった周りの側面をしる。それをコメディタッチで描くっていう感じでは

もっとみる
コンフィデンスマンJP プリンセス編 を観た

コンフィデンスマンJP プリンセス編 を観た

結局雨が止まない中、カブでユナイテッド・シネマ 新座に行って映画デー。2本観たのですが、まずはコンフィデンスマンJP プリンセス編を観ました。

ドラマ版は実はあんまり観ていないんですよね。でも、脚本の古沢良太さんが好きなので、前回の映画は見ている。あと、今回は予告で柴田恭兵さんが出ているのを観たので、あ、観ようってなった。うちらくらいの年齢だと、あぶデカですが、相変わらずカッコいいよなぁ。いや、

もっとみる
凪待ちを観ました。

凪待ちを観ました。

白石監督作品は、なんだかんだで初めてか。多少というか、ネタバレしてしまうと思うので、嫌な人は、戻るボタンでお願いします。

これくらいで良いかな。

と言うことで、「凪待ち」を観ました。六本木ヒルズのTOHOシネマズで。個人的には終始重たく、とにかく好転、もしくは救われてくれてと、思いながら見ていた。サスペンスっぽいポスターだけど、実際は人間ドラマな映画。とある感想で、震災の地が舞台だから、なんと

もっとみる