見出し画像

【3ステップ35分】インプット不足で方向性が迷子ですか?それなら『共起語解析』でベクトル決めて検討づける手法ご紹介します

先日、できないことは代替案考えてやってみる記事を投稿しました。

こんなご意見を頂きました。

「代替案考えるにしても、知識が無いんでしょ?」
”初動”どうしているの?教えてください!」

ありがとうございます!こういったご意見、もっとください✨

それでは、ご参考まで一例を紹介しますね。

###

できないことをお願いされた場合、どぉーーー頑張っても、

「わからねー!!」
「できないよっ!!」

叫びたくなる時、たくさんあります。

どんな場合でしょうか?

『Five Orders of Ignorance』

ご存知でしょうか?無知のレベルを5段階で表した論文があります。

今回は次の段階を扱います。

3OI: わからないことがわからないから、どうすればよいかわからない。

はいキタコレ、わからない地獄。

誰しも必ず通る道です。

「え?何これ?日本語なの??」
「質問方法すら思いつかないんだけど」

このケースは、わからないなりにも質問できる・調べることができる段階までステップアップを試みます。

■事前の環境準備
・インターネット接続できるパソコンがある
(スマホでもできなくはない)

■今回のお題
「他社動向ふまえ当社もテレワーク推進したいから、テレワークの要点リストアップしとけ(一部実話)」
としてみます。

ステップ①キーワードを抜き出す(5分)

お願いされている会話または文章の中から、

『要点』をピックアップしていきます。

知識が無い・わからないなりに、それくらいはできそうなものです。

お題からは「テレワーク」というキーワードが抜き出せます。

ステップ②共起語解析しベクトルを決める(20分)

『共起語』とは

キーワードと一緒に使われることが多く、関連性が強い言葉

を指します。

・・・???

大丈夫です!百聞は一見に如かずなので、読み進めてみましょう!!

無料の『コンテンツサーチ』というコンテンツで「テレワーク」を検索してみました。

【関連ワード】の検索結果

画像1

文字が大きい(スコアが高い)=「テレワーク」と関連性が強い言葉です。

中央に大きく「働き方」とありますので、

『テレワーク』と掛けまして
『働き方』である
その心は、、、
共起語解析すると関連性が強いから

このように説明できます。

蛇足ですが、『コンテンツサーチ』は検索結果のキーワード(例えば「働き方」)をクリックすると、キーワードの検索一覧が表示されるんですねー


次に、【共起ネット】でも解析してみます。

同じく『コンテンツサーチ』で、キーワードを「テレワーク推進」と変更し検索した結果です。

画像2

図がちょっと小さくて見づらくてすみません。

企業名のノイズが多いので、それ以外で関連性あるものを抜粋してみます。

【左側】
・支援→検討、ガイドライン、公開

【右側】
・改革→基盤整備
・印鑑→電子請求、デジタル化

ステップ③解析結果から検討づけ(10分)

【関連ワード】の検索結果からの検討づけです。

・マイナビニュースを見ると何かヒントが掴めそう
・テレワークのセキュリティ対策も調べる必要あり

【共起ネット】の検索結果からの検討づけです。

・テレワークのガイドライン策定は支援必要そう
・テレワークを機に業務基盤整備を検討する
・テレワーク推進には紙媒体の電子化が不可欠

上記の検討づけの根拠として、『共起語解析からの傾向』を示します。

まとめ

・キーワードを共起語解析しベクトルを定める

この手法、もちろん過信は禁物です。

ですが、何もわからずただガムシャラにやるよりは建設的で、それなりの納得感を得る説明ができるのではないでしょうか。


さて、ここまでで勘の良い方はお気づきかもしれません。

そうです、トリガーは違えど、

SEO対策と同じような進め方なんですね。

ここまで読み進めご理解いただけた方、

・ブログの執筆
・自然言語処理スキルの習得

いずれか、いえ両立できますよ。開眼しましたね👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?