マガジンのカバー画像

技術・アプリ・ガジェットとか

18
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日やること・やらないことを確実に実行するための方法

私は典型的な三日坊主マンなので,何事も続かない.瞬発力が要求される事柄はなんとかなっても,継続的に何かに取り組むのは極めて苦手だ.そこで編み出したのが,自称「三日坊主になってしまうなら三日坊主を毎週繰り返せばいいじゃない」作戦だ. まあ,そんなものがうまくいくはずがない. ところが,そうも言ってはいられない状況に陥った.経緯は別記事に委ねるが,感染症で入院して,退院後に1日3回薬を飲まなければならなくなった.忘れるに決まっている. そこで,スマホ(iPhone)標準のリ

[メモ]MacにPythonとJupyterLabをインストールする

使用中のMacBook ProでPythonを使うために,PythonとJupyterLabをインストールした.これまでJupyter Notebookしか使ったことがなく,JupyterLabは初めてになる.環境は以下の通り. macBook Pro (2021) Apple M1 Max macOS Mnterey 12.3.1 作業日 2022/5/9 作業手順は以下の通り. Homebrewのインストール(必要なら) pyenvのインストール(必要なら) p

グループ討議は"Around"でいいのでは…今はβ版で価格未定

なんと,端末を並べて使ってもハウリングしない! これだけで満足な人は,この後の文章を読む必要はないだろう. さて,京都で開催する某研究会でグループ討議をする.現地参加者とオンライン参加者によるハイブリッド討議だ.研究室のゼミもハイブリッド開催が続いているので,スピーカーフォンやウェブカメラも使っているが,道具をグループの数だけ用意するのも,参加者にインストール作業等をしてもらうのも大変だ.このため,グループ討議に適したアプリを探していたところ,行き着いたのが"Around"

MacBook Proのキーボードを無効化

MBPのdeleteキーが壊れて,一生懸命に書いた文章も,一生懸命に作成したスライドも,突如,容赦なく削除される現象については既に報告した.復旧に時間を取られて作業効率が悪すぎるので,そして精神衛生上良くないので,MBPのキーボードを無効化してdeleteキーを葬った上で,外付けのキーボードを利用することにした.幸い,昔購入したMacのキーボードが手元にあった. キーボードを無効化する機能がMBPにあるわけではないので,アプリを利用する.今回導入したのは,Karabiner

バックアップしとけよ.パソコンもプリンタも課題や論文の提出前に壊れるから.

唯一の仕事用マシン(デスクトップは持ってない)であるMacBook Proのdeleteキーが壊れて,突然,勝手に連打されて,書いた文章は全部消されるし,スライドは全部消されるしで,まったく仕事にならない.もうどうにかして欲しい. パワーポイントでスライドを作成していると,突然,スライドが消え始めて,60枚くらいあったのが瞬く間に消滅して,なぜか削除の取消もできなくなってしまっていて,それまでの作業が全部なくなる.前回保存した状態にまで戻らなければならない.そんな事態が頻発

遠隔講義で学生の反応をリアルタイムに把握する

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため,大学でも対面講義ができなくなり,遠隔講義(オンライン講義)が主となった.そうすると,ハーバード大学とMITが立ち上げ,京都大学も参画している"edX"もそうだが,有名大学の人気講義をオンラインで受講できる今,洗練されていない教員の講義を視聴させられることに不満を感じる学生がいても不思議ではない. 今,講義間格差,教員間格差は凄まじく大きくなっている.対面講義をしていた頃には,それほど格差を感じる機会もなかったかもしれないが,遠隔講義(

Zoom遠隔講義動画のファイルサイズ

本日の「工業数学F2」は,リアルタイムにZoomで遠隔講義を行うと共に,その様子をZoomの録画機能で録画して,後から視聴できるようにする,というスタイルで実施した.学生が講義中にニコニコ動画のようにコメントを寄せられるようにしたのは,「遠隔講義で質問やコメントをもらう方法」に書いた通りだ. ここで紹介するのは,そのZoom遠隔講義動画のファイルサイズになる.今回の録画時間は約50分で,Zoomの録画機能で自動的に保存された動画ファイル(mp4形式)のサイズは88.1MBだ

遠隔講義で質問やコメントをもらう方法

リアルタイムに遠隔講義を行う場合,チャット機能を使って質問を受け付けることができる.学生にしても,教員の話を遮らずに質問できるので,質問しやすいだろう.当初はこれがいいと思っていたのだが,実際にはチャットの書き込みを見落としてしまうという問題がある. 今日の講義で,チャットより"Comment Screen"が良いと感じた. 「プレゼンをニコニコ動画みたいにする」で(使い方も含めて)紹介したアプリだ. 事前の準備はほとんど何もなく,講義の最初に2次元バーコードを読み取っ

学生が教員にメールを送るときに気を付けたいこと

講義に関して,研究室訪問に関して,研究に関して,進路に関して,自分の研究室以外の学生からメールを受け取る機会は少なくない.多くの学生は,礼儀正しい,きっちりしたメールを送ってきてくれるが,イラッとするメールを送ってくる学生もいる.メールの書き方が無茶苦茶な学生は学内の学部生に多い.これは,他大学の教員に連絡するときには流石に気を遣うし,大学院生にもなればそれなりに成長しているからだろう. ここでは簡潔に,学生が教員にメールを送るときに気を付けた方がよい項目を5つ示しておく.

Star Warsのビデオ会議用画像が公開

Disney NewsでStar Warsのビデオ会議用画像が公開されています.現在,↓の記事で,Millennium Falcon cockpit,Death Star,Rebel Base,Coruscantなど,15枚の画像が無料ダウンロードできます. These Are the Star Wars Video Call Backgrounds You’re Looking for! 早速,Imperial Star Destroyer Bridgeで会議を. ©

WEB会議にスタジオジブリ壁紙が使える

スタジオジブリから,WEB会議などで利用できるスタジオジブリ作品の壁紙が提供されています.内容は順次追加されるとのことなので,期待しましょう. http://www.ghibli.jp/info/013251/ 私は「風の谷のナウシカ」で. © 2020 Manabu KANO.

もう英語プレゼンは自分でしなくていいぞ

Google Cloud Text-to-Speechというサービスがあります. ニューラルネットワークなど,グーグルの機械学習パワーを炸裂させたサービスで,30以上の言語と方言に対応し,テキストを180種類以上の自然な声で読み上げてくれます. 実際に試してみると,本当に自然です.いや,自分の発音は悪いからよくわかりませんが,そんな気がします.しかも,英語なら,イギリス,アメリカ,オーストラリア,インドと,地域の特徴を捉えた話し方(訛り)を再現してくれます.面白いです.

プレゼンをニコニコ動画みたいにする

"Comment Screen"というアプリを教えてもらいました. 自分のデスクトップがニコニコ動画みたいになります.パワーポイント(PowerPoint)やキーノート(keynote)でのプレゼンテーションもニコ動みたいになります.使い方はとても簡単で,すぐにニコ動みたいになりました.楽しいので,お勧めです. "Comment Screen"にアクセスし,Windows版,Macintosh版,Linux版と揃っているので,欲しいものをインストールします. アプリを立

FFmpegでmovをmp4に変換

MacBook Proで遠隔講義用の動画を編集しようとして,最も手っ取り早いのがQuickTime Playerを使う方法らしいので,それを使いました.精緻な作業には向きませんが,動画の一部分を削除するなど,最低限のことはできます. 作成した元の動画はmp4です.「遠隔講義資料を最も簡単に準備する方法(PowerPointのスライドショーにナレーションを付ける)」に書いた方法でもmp4形式の動画を作成できますし,Zoomミーティングを記録するときもmp4形式になります.