見出し画像

手話のシャワーを浴びてみよう!

手話や難聴・ろう者を取り上げる番組や書籍または健聴者とのコラボ企画も増えてきたなと感じる今日この頃。

2月20日(土)からNHK Eテレで『手話シャワー』という番組がスタートしました!

元欅坂46の長濱ねるさんが、ろう学校の生徒さんたちから日常会話でよく使う手話を教わるといった内容です。

一緒に同じ手話表現を反復しながら進行しているので、画面の前で繰り返し真似しながら学べると思います!

「英語を勉強するときは"英語のシャワーを浴びるように"音で覚える」と同じで、

「手話も、表情など含めて繰り返し"手話のシャワーを浴びる"ことで体で覚えよう!」

ということですね!

手話も言語のひとつですからね。
音ではなく、目で覚えるもの。

完璧に覚えよう!とこの番組を見るよりは、
番組内で長濱ねるさんが所々仰ってるように、
普段健聴者が使っているジェスチャーも実は手話に取り入れられてたりするので、そういう小さな発見を探すのもこの番組の楽しみ方の一つかもしれません♪

この番組の最後には、ろう学校の生徒さんたちと長濱ねるさんが(手話・音声通訳を介してですが)日常会話を交わしています。
彼らも健聴者と変わらない趣味を持っていたり、日常会話を交わしている部分にも注目してほしいです。
手話や聴覚障がい者に対する敷居が下がって、世間からの理解がより深まるといいですね。
目指せ、共生社会!