見出し画像

就職や転職時に、福利厚生でチェックすべきポイントは?

日本の企業には、従業員に提供されるさまざまな福利厚生制度があります。福利厚生制度は、従業員の働きやすさや満足度を向上させることで、組織全体の持続的な成長を目指しています。健康保険への加入や厚生年金制度などが代表的ですが、それ以外にも多くの制度が存在します。
就職や転職時に、新しい職場を選ぶ際、チェックすべき福利厚生のポイントは何でしょうか?電通ランウェイ(以下:ランウェイ)人事総務部のIさんにお話を聞きました。

最近の傾向について何かありますか?

Iさん「最近は、終身雇用は一部では崩壊したとも言われており、退職金制度を導入していない企業もあると聞きます。そんな中選択制退職金制度や確定拠出型年金など退職後の資産形成を支援していく制度も増えてきていると思います。

また、DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の考えが浸透してきており、子育て支援や、家族の誕生日休暇、不妊治療休暇など、どのような立場・環境の方でも活躍できる支援をしていく企業が増えてきていると感じます」

仕事内容等ありきで会社を選ぶ方が多いと思いますが、福利厚生面でチェックするべき点はありますか?

Iさん「休暇制度等基本的なものは、どの会社にもあるものなので違いが分かりづらいですが、年間休日は企業によって差があるので、念のため確認しておくといいかもしれないですね」

Iさん「大切なのは、実際制度があっても活用されているかです。ただ、就職活動・転職活動時に積極的に質問もしづらい方もいると思います。そんな時は、コーポレートサイトや就活生向けの就活情報サイトを活用ください。特に就活情報サイトは、制度の他に、育児休業取得率や、有給休暇取得率など働き方に関する詳しいデータを開示しているところも多いので、参考にするのもよいかもしれません。

また、加入している健康保険組合によっても違いもあります。例えば、高額療養費制度負担金額の差や、出産一時金の金額、利用できる保養施設などの金額に違いがあったりします。組合によって一般の方への情報開示は様々ですが、気になる方は、健康保険組合のサイトも見てみるとよいと思います。」

ランウェイの福利厚生

ランウェイは、電通グループの福利厚生制度の内容が反映されていますが、プラスして、社員が働きやすいように工夫しています。特に、反響のある内容を紹介します。

企業型確定拠出年金

Iさん「会社が拠出した掛金を社員自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度です。近年導入企業数は増加傾向にあります。ランウェイは会社の拠出する掛金に社員が上乗せして拠出できる仕組み(マッチング拠出制度)を設けています。社員が拠出する掛金は会社掛金の同額が上限となっており、マッチング拠出を利用している社員の6割以上が会社と同額を拠出しています。」

休暇制度

Iさん「年次有給休暇に加えて、結婚休暇や前産後休業などの各種休暇制度が設けられています。家族看護休暇や未就学児看護休暇など、家庭での生活をサポートする休暇もあります。
家族看護休暇を利用した社員からは『幼い子供は体調を崩しがちなので、年次有給休暇を減らさずに、休みが半日単位で年5日取得できることは、とてもありがたいです』などの意見もいただいております。」

電通グループと同様の休暇制度

Iさん「電通グループと同様の休暇制度として、インプット有休奨励日という、『よりよいアウトプットをするためにインプットをする日』という趣旨で、月に1回程度、設定されています。加えて、四半期に一度会社の定める日を特別休暇として設けています。
また、リフレッシュ休暇という連続3日以上の休暇を促進する特別休暇が2日付与しています。」

スキルアップ支援制度支援制度

Iさん「英会話や業務に必要なスキルアップに該当するものについての支援制度です。利用には審査が必要ですが、審査をクリアした方は受講費用などの補助を受けることができます。」
(使用用途の事前報告は必須です。ただし管理監督者は除く。)

所得補償保険

病気やケガによって働けなくなった場合に所得減少を補償する保険です。
保険料は会社負担で全社員加入しています。

在宅勤務制度

Iさん「2020年の新型コロナの流行により、在宅勤務制度の導入が進みました。ランウェイではコロナ禍以前より在宅勤務制度は導入されており現在も利用可能です。ただ、まだ社歴の浅い会社のため、コミュニケーションを図るためにも出社を推奨していますが、在宅勤務のメリットも会社として認めており、フレキシブルな勤務が可能です。」

保養施設利用料割引・テーマーパークチケット購入補助制度

Iさん「宿泊施設や各種サービス割引を受けられるベネフィットステーションを利用できます。加えて、東急ハーヴェストクラブの保養施設利用とも契約しており、安価で宿泊することができます。(GW、お盆、年末年始などの特別期間は抽選となります)
また、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのパークチケット購入補助制度もあり、従業員だけではなくご家族も利用できます。」

社内環境【リフレッシュメントサービス、自席、モニター】

Iさん「個人の働き方を尊重しつつも、中途入社者も多い環境なので、出社(終日というよりかは、状況に合わせて)が多い傾向です。
そのため社内環境を整え、生産性向上に貢献するためにも、あえて1人1席設け、座席には27インチモニターも設置しています。また、リフレッシュメントサービスとしてお菓子やドリンクを備えております」

その他こんな福利厚生もあります!

※上段で紹介した福利厚生も含む

【福利厚生】
通勤手当、住宅手当(支給規定有)、在宅勤務制度、確定拠出年金、各種社内イベント 、ベネフィットステーション、保養施設(東急ハーヴェストクラブ他)、総合福祉団体定期保険・所得補償保険、テーマーパークチケット購入補助制度、ベビーシッターサポート、各種慶弔金、電通グループ持ち株会 スキルアップ支援制度、表彰制度、部活動制度、リフレッシュメントサービスなど
 
【休暇】
年次有給休暇(初年度は入社月により付与日数が異なる)
結婚休暇、産前産後休業、服喪休暇、教養休暇、業務傷病休暇、災害休暇、永年勤続休暇、生理休暇、家族看護休暇、未就学児看護休暇、介護休暇、母性保護休暇、裁判員休暇、インプット有給休暇奨励日の設定、など
 
【加入保険】
各種保険(厚生年金、健康保険、労働者災害補償保険、雇用保険)の加入・適用有

ランウェイの福利厚生担当として

Iさん「社員のみなさんが万全の状態で活躍できる働きやすい環境を提供できるようバックアップをしていきたいと思っています。
福利厚生を活用して充実したランウェイ生活を送って、会社にも貢献してくれると制度を入れてよかったと実感しますし、これからもランウェイは働きやすい会社と思われるように、時代に合わせて変化対応していきたいと思っています。」

==================================
いかがでしたでしょうか。
今後、就職、転職される皆様のお力になればうれしいです!!
ランウェイは設立5周年を迎えましたが、まだまだ成長の過程にあり、一緒に会社を伸ばしてくれる新しい仲間を募集しています。興味をお持ちの方は、ぜひ採用ページからエントリーをお待ちしております。

詳しくはこちら


この記事が参加している募集

お金について考える

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!