見出し画像

異次元の少子化対策って

あんたも「異次元の少子化対策」とか言うワードを眺めているかい?

この記事を読んでみた所、個人に流れ込んでくる子育ての金額は大きくない。ってかなんで扶養控除なくすんよ?って思ったりする。

扶養控除なくすってことは「女性もきっちり働いてね」ってことを政府が面と向かって言ってるってことだよな。

いや、だからさ。
女性が働くってのは良い。
たぶん、そうでないと世の中がもたない。

その上でだ。
少子化対策ってことで言うならだ。
女性しか子どもを産めないんだよな。

つまり経済的な日本と言う国の存続と人口減少と言う日本という国の存続を天秤にかけて経済を取るって選択ってことなんだろうか?

この実に難しい判断を今しようってことなんだな?

今回はこの難しい判断を自分ごととして考えてみる回だ。

ちっと、重苦しい話かもだけれど考えてみようぜ。

そもそも経済支援が少子化対策か

まずだ。
規模の大小はおいておいて、今の政府が進めようとしているのは「お金を与えれば子ども作るだろ?」ってことなんだよな。

まあ、扶養控除をなくしちまうことで、あんまし金額インパクトは出ないからってのはあるかもだけれどね。

でもさ。
例えば、例えば年間100万円を子ども一人あたりもらえるってなったとしてだ。
子ども増やすか?

年の手取りが300万とかのヒトにとっては第一子を作る後押しにはなるかもしらん。
でも、年の手取りが600万のヒトはどうだ?

いや、ぶっちゃけだ。
女性にとって出産ってめちゃくちゃリスクなわけじゃんか。
文字通り命がけなんだぞ?

そして産んだあとの子育てに至っては、男女関係なく難問に次ぐ難問だ。

それをね?
「銭やっから産んどけ」って言われて納得できるヒトがどんだけいるのかって話だ。
しかも月当たり783円ってケースもあるってことだろ?
まあ、年収800万円と言うワリカシ裕福な所でって話だけれど、そもそもそう言う家庭で子どもが少ないってのは経済の問題じゃないだろ。

いや経済の問題かも知らんけれど、783円やるから子ども産んどけは話が通らん。
オムツも買えんわ。

子どもを産むリスク

さっきも書いた通り、女性にとっては特に出産ってのは巨大なリスクなんだよな。
いや確かに、医療技術の発展によって母体が損傷するケースは昔に比べたら減ったと思うよ?
それでも、ゼロじゃないんだよな。

そして、出産時に子どもが命を落としてしまうケースも少なくなっている。

昔。
それこそ戦前の頃でもだ。
乳幼児の死亡率ってのはえげつないものだったって聞く。

なので、ヒトは多産と言う手段をとらざるを得なかった。

母親の命ってのを天秤にかけながらね。

で、時代は変わって医療技術が進んだ現代。
乳幼児の死亡率は劇的に下がっている。

つまり母親がリスクを犯し続けることなく、安全に子どもは産まれてくれる状態になっている。

その結果として、一人の女性が子どもを何人産むのかって言う合計特殊出生率は下がってきているってわけだ。
そりゃそうだよな。

パートナーとしての男性としても、女性のことを大切にしとるんだから、リスクは可能な限り少なくしたいもんな。

「異次元の少子化対策」はどうなったら良いのか

じゃあ、政府はどうやって少子化対策すれば良いんだ?

そもそもなんで俺たちは子どもを産みたいと思うんだ?ってことだよな。

たぶんだけれども、「産んでもらったから」なんだよな。
俺が産まれたときなんて、今よりか出産の環境が整ってはいなかったと思う。
それでも俺の両親は俺を産んでくれたんだよ。

その思いを次いでいきたい。
そんな風に思うから「子どもが欲しい」なんて思うのかもな。

ただ、それだと必ずしも複数の子どもを出産する理由にはならんわな。

え、これエグくね?
答え出せないぞ。

あえて言うなら結婚するタイミングをどうやって早くするかとかしか無くね?

結婚奨励金みたいなのを作って若いヒトほどお金をだすとか?
なにその人権無視な感じ。

なあ、あんたはどう思う?

少子化対策で政治が出来ることって何があるんだ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?