見出し画像

フィリピン、まとめ1

雑多に書くメモみたいなもの。

セブ島というとリゾートがイメージされるかもしれないが、観光地以外は全然そうでもなくて、東南アジア的な日常の風景が広がっている。


画像1


画像2


これはホテルの窓から見た景色。

画像4


日常生活で気をつけることは結構多いが、まず何と言っても水道水である。間違いなくお腹を壊すので、絶対に飲んではいけない。なので毎日水を買っている。洗顔や歯磨きでの使用も避けなければいけないので、やや面倒。


先日ショッピングモールに行って、買い物などをした。アヤラモールという場所で、セブ島の2大ショッピングモールの1つらしい。

なぜかBURGER KINGにも行った。味は変わらないが、値段は日本の半分ぐらい。

画像3



タクシーにも乗った。道路は、交通量が非常に多くて東南アジアな感じ。交通のマナーとか、ルールといった概念は殆どないと思われる。クラクションの音が頻繁に飛び交っていた。

画像5


タクシーの中に、運転手の物と思われるキリストの置物がおいてあって、フィリピンにはキリスト教信者が多いことを思い出した。特に、スペインの植民地だった事の影響でカトリックが多いらしい。


今日はだらだらと過ごして、明日は出かけようかと計画中。いやそれにしても暑いので、常に冷房を効かせている。

また書きます。


読んでくださり、ありがとうございました。 今後より充実したものを目指していきます。