とうほく

交通考察記事を投稿します。

とうほく

交通考察記事を投稿します。

マガジン

  • FreedomTrain

    • 12本

    2024年5月15日を以てnoteから専用サイトに移行したため、こちらでの記事の更新は終了しました。 FreedomTrain新サイト https://freedomtrain.jp/

記事一覧

東北・高崎線新型電車について考える

現在、東北・高崎線で運行しているE231系の所属先には小山と国府津があり、小山編成の初期編成は国府津編成よりも数年早く就役しました。小山編成で最も早く就役した編成、…

とうほく
4週間前
5

「ふりとれ」デビュー

こんにちは、とうほくらいんです。「FreedomTrain」ライターとして携わらせていただくことになりました。noteでは以前に個人で何件か投稿をさせていただいておりましたが、「…

とうほく
1か月前
15

M16編成─あの日の記憶

この記事には東日本大震災に関する内容を含みます。閲覧の際にはご留意ください。 平成23年3月11日14時46分──。三陸沖で巨大地震が発生、津波が沿岸に押し寄せた。 今年…

とうほく
2か月前
3

205系の評判

旧国鉄「最後の通勤電車」205系。山手線への投入を皮切りに首都圏や大阪地区、さらには東北まで次々と導入された205系も登場から約40年。およそ半数は廃車解体されたものの未…

とうほく
2か月前
1
東北・高崎線新型電車について考える

東北・高崎線新型電車について考える

現在、東北・高崎線で運行しているE231系の所属先には小山と国府津があり、小山編成の初期編成は国府津編成よりも数年早く就役しました。小山編成で最も早く就役した編成、言い換えれば同系近郊形の〝最古参〟となるU501編成がデビューしたのは今から24年前の2000年3月でした。つまり、今年で就役24年。そろそろ後継の電車についての噂が立ってくる頃です。今回はそんな「東北・高崎線向け新型電車」について考え

もっとみる
「ふりとれ」デビュー

「ふりとれ」デビュー

こんにちは、とうほくらいんです。「FreedomTrain」ライターとして携わらせていただくことになりました。noteでは以前に個人で何件か投稿をさせていただいておりましたが、「ふりとれライター」としては初投稿になりますので、軽くご挨拶をさせていただきます。

ご挨拶わたくし「とうほくらいん」は生粋の東北本線ファンです。この路線と出会って18年、東北本線の様々な移ろいをこの眼で見てきました。宇都宮

もっとみる
M16編成─あの日の記憶

M16編成─あの日の記憶

この記事には東日本大震災に関する内容を含みます。閲覧の際にはご留意ください。

平成23年3月11日14時46分──。三陸沖で巨大地震が発生、津波が沿岸に押し寄せた。
今年の3月で『東日本大震災』から13年を迎え、東北の街の風景は大きく変わりつつある。そんな中で、あの日の〝生き証人〟ともいえる車両が走っていることをご存知だろうか。

205系3100代仙石線の主力車両、205系3100代。山手線で

もっとみる
205系の評判

205系の評判

旧国鉄「最後の通勤電車」205系。山手線への投入を皮切りに首都圏や大阪地区、さらには東北まで次々と導入された205系も登場から約40年。およそ半数は廃車解体されたものの未だ現役で活躍する車両もあれば、海外譲渡となった車両も少なくない。そんな205系だが、在来の103系や201系、さらには後継の209系やE231系よりも〝乗務員の評判〟が良いようだ──。

新技術の粋を集めた新形電車201系の登場

もっとみる