ネットの「でない論争」を建設的にしよう

ネットでよく見かける「これは○○でない」論争(以下「でない論争」と呼ぶ)。積極的に参戦するわけでもないが、横で見ているとモヤモヤする。何か言いたい気もするが、果たして何を言えばいいのか。何か言った瞬間に燃える炎に巻き込まれそうな予感もして遠巻きにみている。そのうちに、トレンドは別のものに移っていく。そんな経験ないだろうか(ブルーハーツ風問いかけ)。

ここでは「でない論争」の性質、関わる時の注意点を考えた。

の前に、「でない論争」は不毛だ、参加するのもアホらしいという姿勢もある。炎上案件に参加したところでコミュニケーションのコストが膨大に膨れ上がり、にもかかわらず中身のある議論が進まないので、そもそも参戦しないというものだ。もっともである。ただ、そのジャンルやら何やらに少しでも関係しているのであれば、「でない論争」を多少なりとも建設的なものしたいと思うことも、もっともである。江戸っ子のように(?)必ず参戦しろと促すことがこの記事の目的ではないが、関わりたいと思ったときにどうやれば「少しはマシ」になるか考えてみたい。

ここから先は

3,049字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?