見出し画像

● クラレンス・エイヴァント92歳で死去

● クラレンス・エイヴァント92歳で死去
 
【Clarence Avant Dies At 92】
 
訃報。
 
音楽業界の起業家で多くの実績を持ち「ブラック・ゴッドファーザー」の異名を持つクラレンス・エイヴァントが2023年8月13日ロスアンジェルスの自宅で死去した。92歳。死因は未公表。
 
Clarence Avant 'Godfather of Black Music’ passes away

 
1931年2月25日ノースキャロライン州グリーンズボロ生まれ。
 
エイヴァントは、1960年代にラロ・シフリン(『スパイ大作戦のテーマ』で有名)、ジミー・スミス(ジャズ、オルガン奏者)、サラ・ヴォーン、クリード・テイラーなどのアーティストのマネージメントから音楽業界にはいった。クリード・テイラーをA&Mと契約させるなど、いわゆる「ディール・メイカー(契約をまとめる人物)」として、知られるようになる。
 
1967年、クラレンスはジャクリン・グレイという女性と結婚。一男一女をもうける。娘のニコル・エイヴァントはアメリカ大使、映画プロデューサーなどを務め、のちにネットフリックスのCEOとなるテッド・サランドスと結婚する。一方、息子のアレックス・エイヴァントはプロデューサー、俳優などとしてロスアンジェルスをベースに活躍。
 
1969年、サセックス・レコーズを設立、ビル・ウィザーズなどを世に送り出し成功をおさめたが、レーベルはクローズ。その設立前後に、メンフィスのスタックス・レコーズをガルフ&ウエスターンという会社に売却する仲介を取った。
 
その後、1970年代後期にこんどはロスアンジェルスでタブー・レコーズを設立。ここからアレグザンダー・オニール、シェレール、SOSバンドなど多数のヒットを放った。また彼らをプロデュースしたジミー・ジャム&テリー・ルイスを新進気鋭のプロデューサーとして売り出すことにも成功した。ほかに、1960年代後期にKAGB-FM局を買収。その時点ではロス近くで唯一の黒人所有のラジオ局となった。
 
クラレンスは、他にもモハメド・アリ、NLBのジム・ブラウン、メジャーリーグ野球選手のハンク・アーロンなどのビジネス・アドヴァイザーとなり、大きな契約をまとめるようになった。
 
その後1993年、モータウン・レコーズの社長に。
 
2021年ロック殿堂入り。
 
だが、エイヴァント家に2021年、悲劇が訪れる。ロスアンジェルスの自宅に強盗が押し入り、ジャクリンヌ婦人が射殺されてしまったのだ。彼女は81歳だった。
 
 
エイヴォントの生涯を描いたドキュメンタリー『ザ・ブラック・ゴッドファーザー』が2019年ネットフリックスで放映。
 
その紹介記事→

 
 
2020年8月20日付
「ブラック・ゴッドファーザー~クラレンス・エイヴォント」ネットフリックス・ドキュメンタリー
 
ブラック・エンタテインメントの世界で知らないものはいないと言われるほどの大物、クラレンス・エイヴォント。大統領とも互角に語り合い、ビジネスの相手とは完璧なディールをまとめる。日本では、たとえば、ビル・ウィザースを世に送り出したサセックス・レコーズを始めた男、その後、タブー・レコーズを始めた男、さらに、モータウンで社長になった男などといえば、いかにすばらしい実績を持っているかわかるだろう。
 
そんなクラレンスについてのドキュメンタリーがインターネット映像配信会社、ネットフリックスで製作され公開されている。全米で公開されたのは2019年6月7日。レジナルド・ハドリンが監督、プロデューサーにネルソン・ジョージらの名もある。おくればせながらやっと見た。
 
映画はクラレンス・エイヴォントがいかにしてハリウッドでさまざまなディールをまとめ、のし上がっていくかが描かれる。
 
ブッキング・エージェント、マネージャー、プロダクション・マネージャー、レコード会社ディレクター/社長、アントレプレナー、ディール・メイカー…。さまざまな顔を持つエイヴォントだが、おもしろいことに彼は「すべては金だ」といった面持ちで話をする。
 
ノースキャロライナ州の田舎町に生まれ、母親のことを殴る父親と折り合いが悪く、父の食事に毒を持ったところ、それがばれ、家出しニュージャージーにやってきた。そこで、ナイトクラブに出入りするようになり、アーティストをマネージしているジョゼフ・グレイザーという人物と知り合う。ジョゼフから多くの事を学んだクラレンスは自身でライヴのブッキングやアーティストのマネージメントなどをてがけ、徐々に頭角を現すようになる。
 
そして、彼は1970年、サセックス・レコーズをスタートし、ここからビル・ウィザースの大ヒットが生まれる。しかし、これは成功半ばで倒産。その後、タブーを立ち上げこれも成功に導く。
 
それにしても、インタヴューに応える人たちがすごい。クインシー・ジョーンズ、ベリー・ゴーディー、ジェシー・ジャクソン、オバマ前大統領、そして、いま、話題の次期米大統領候補ジョー・バイデンの副大統領候補として急速に知名度をあげているカマラ・ハリス、LA&ベイビーフェイス、ジャム&ルイスなど、彼にスターにしてもらった人たちもたくさん顔をだす。
 
登場するアーティストはこんな感じだ。
(ABC順)
 
Hank Aaron
Dina R. Andrews
Clarence Avant
Nicole Avant
Jim Brown
Bill Clinton
Sean Combs
Kenneth Edmonds
Kamala Harris
Jesse Jackson
Jimmy Jam
Quincy Jones
Terry Lewis
Benny Medina
L.A. Reid
Lionel Richie
Ted Sarandos
Al Sharpton
Bill Withers
 
それにしても、このエイヴォントの「金がすべて」というシンプルな哲学がお見事。「人生は数字だ。生まれてから死ぬまでな」という言葉がおもしろい。おそらくその剛腕がどのようなディールも物にする底力なんだろうとは思うが、ただ強引だけでは成功はしない。きっと人間的な魅力があるのだろうと思う。
 
音楽界、映画界、テレビ界、政治の世界、そして、ブラック起業家としての一部が垣間見られる。
 
1929年生まれのベリー・ゴーディー、1931年生まれのクラレンス・エイヴァント、そして、1933年生まれのクインシー・ジョーンズ。この時代に先駆者は実に強く、太く、がむしゃらで、そして人情もあり、圧倒的な存在感を見せる。彼にもまた田中角栄的魅力を感じた。
 
~~~
 
ネットフリックス・ドキュメンタリー
『ブラック・ゴッドファーザー クラレンス・アヴァント(エイヴォント)の軌跡』
 
Directed by Reginald Hudlin
Starring Hank Aaron
Dina R. Andrews
Clarence Avant
Distributed by Netflix
Release date June 7, 2019
Running time 118 minutes
Country United States
Language English
日本のネットフリックスでは日本語字幕でストリーミング配信されている。
 
~~~
 
ネットフリックスは、月額800円程度から料金体系複数ある。
 

 
 
OBITUARY>Avant, Clarence Alexander 2/25/1931 – 8/13/2023, 92 year old

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?