見出し画像

コミュニケーションの教科書②~心の栄養

※今回以降の記事は、
10年以上も前の学級通信を
一部改変を加えながら、のせました。
高校生向けに書いたものですが、
普遍的な内容を含んでいると思ったので、
このnote上で皆さまにも
お読みいただきたいなと思ったのです。
この記事を今でも取っておいてくれて、
「あのときの通信はおもしろかった」と
言ってくれる卒業生がいます。
若造の担任が(その時なりの)情熱こめて書いたものが、10数年後、卒業生に感謝されていることを知る・・。
年かさの増えたアラフォーの強みだと感じます。
(いつも拙い内容ですが)読んでくださると嬉しいです。

↓ ↓ ↓ ↓

心をコップにたとえてみます。
人間、幸せかどうかを判断する基準はただ一つ、
この「心のコップ」が満たされているか、
満たされていないかです。

以下、両者の違いを書いていきますね。

ハッピーな人(心が満たされている)は
自分に自信があります
ナルシストとは違って、
自分の良い点、
悪い点をしっかり自覚した上で、
自分が好き
です。

三度の飯より好きなものは
夢、目標、前向きな言葉」。
ハッピーな人は過去にこだわりません
「次はこうしよう」「クラスでクリスマスパーティーやったら楽しいんじゃないかな」「進級するから文集を作ろうよ」「□□大学に入って、看護師になりたい!」というように、将来のイメージをもって、行動にうつす人です。

企画、計画をつくって、実行にうつします。
行動する以上、成功と失敗がつきまといます。
成功すればいいですが、
失敗することもしばしば。
ハッピーな人は、失敗してもへこたれません
そりゃあ、人間だから少しは傷つきますが、
長い間引きずりません。
カラッと忘れます。
で、失敗した理由を自分なりに考えて
同じ失敗を繰り返さないよう努めます。
常に、上を目指しているのも特徴。
市大会を突破したら、次は県。
そしたら関東、全国…。
ある意味で欲張りです。
決して下を見ません。

失敗したら、その責任は自分にあると考えます。だから素直に謝ることができます。
そして、自分に厳しく、他人にやさしい特徴を持っているので、人に好かれます人に応援されます。ちょっとくらいケンカしてもすぐ仲直りできるような本当の親友がいます

自分に自信があるので、
なんでもオープンに話す傾向もあります。

将来の夢をはっきりもっていて、
いつも前向きな言葉を言う。
失敗してもへこたれず、
人から応援されるので、
失敗することももちろんありますが、
長期的にみていくと、
最終的には大成功をおさめます。
というより、
成功するまで決して諦めない
粘り強い性格の持ち主です。
人にパワーを与えます
自分のもっている可能性をどんどん広げていく、魅力ある人間です。

一方でアンハッピーな人(心が満たされていない)は、自分に自信がありません
今まで自分の力で何かを成し遂げた経験がないから、行動することに対してすごく臆病です。
失敗しようものなら、未来永劫引きずります
後悔し続けます。
「あー、あのとき、ああしなければ…」が口癖。

リスクを犯すことを恐れるので
基本的には指示待ち人間です。
誰かの言いなりです。
言われたらやるけど、言われないとやらない
その結果、自分の頭を使うという経験をほとんどしません。
考えてない
本人は考えているつもりかもしれないけど。

非常にナイーブで傷つきやすいのも特徴。
友達や先生からの何気ない一言で傷つきます
顔は笑っているけど、心では泣いています。
夜、部屋で一人っきりになると寂しくてたまらなくなります。
メールの返信がこないと傷つきます。
SNSの反応が気になって仕方ありません。
何もコメントがないと、
自分が無視されたような感覚がするんだね。
そういう人は、他人を厳しく責めます
すぐに絶交しようとします。
自分がされたらイヤなこと(シカト、悪口、いじめ)を他人に対してしようとします。
感情の起伏が激しく
機嫌がいい日があるかと思ったら、
思いっきり悪い日もあって、
友達は戸惑います。
本人は自分で自分をコントロールできません

三度の飯より習慣的になっているのは
不満、陰口、悪口、ねたみ、そねみ、ひがみ、○○のせい」。

意外に思えるかもしれないけど、
こういうタイプは、
一見友達が多いように見えます。
でも、実際は、自分に自信のない子たち同士がつるんでいるだけで、何かの拍子にいきなり友情が壊れてしまうこともよくある話。
ケンカして仲直りじゃないんだよね。
一度、ケンカしたら、それで一生のお別れ…。

行動もせず、自分で考えようともせず、
真の友達を得ることもなく、
不平不満を垂れ流しているような人間なので、
当然、うまくいきません。
いつか孤独になります。

ハッピーな人が上へ上へ…と上昇志向を強くもっているのに対して、アンハッピーな人は常に自分より下を見ようとします。「英語のテスト悪かったけど、私より悪い人がいる!私より下の子ってヤバくない?(本当はホッとしている)」
要するに自分より下を見て安心したいだけなんだよね。

「夢、希望」を持て、とアドバイスすると、
ひややかな目をして「どーせ、ムリ…」と言います。できない理由、できない言い訳を見つける傾向が強い。

アンハッピーな人の特徴を一言で言うと、
自分で自分の可能性を狭めている人です。
わかると思うけど、
こういう子と一緒にいると、
パワーを吸い取られます

ちなみに心のコップが空っぽになった人間(究極のアンハッピー)がする行為は2通り。
犯罪か、自殺です…。

さて、あなたはハッピー、アンハッピー、
どちらの要素が多いですか?
おそらく、どちらも心当たりがあるんじゃないかな、と思います。

それは実は当たり前の話で、
人間、どちらの要素も必ずもっているのです。
「心のコップ」が満たされていると、
自然とハッピータイプの性格、行動になるし、
コップが空になっていくにつれ、
アンハッピータイプになっていきます。

だから、どんなにハッピーな人でも、
ある日突然、
アンハッピーになる可能性があります。
その逆もしかり。
アンハッピーで、
今現在、学校がつまらなくて仕方ない人も、
あることをキッカケにハッピーになることも
あります。

先生は今現在、
どちらかというとハッピーな方かなと
思っていますが、
アンハッピー時代もたーくさん経験しました。
むしろ、アンハッピーの時代の方が長い(笑)

さて、質問です。
あなたは最終的にハッピー、アンハッピー
どっちがいいですか?

聞くまでもないよね。

でね、ここからが重要!
実はここだけの話、
ハッピーになる方法は簡単なんです。

心のコップを満たせばいい。

心のコップを満たしているもの、
これを交流分析という学問では
ストローク」といいます。
次章では、ストロークについて勉強しましょう。


↑ ↑ ↑
今、読み返すと、訂正しなければいけない箇所がいくつもあります(苦笑)
これが学級通信として管理職チェックを通っていたんだなと思うと、時代の流れを感じますが、あえて(ほとんど)原文ママにしています。

今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。これを読んでくださったあなたの少しでも参考になれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?