見出し画像

物理学も人生に似ている

こんにちは、かとしょーです!
スマホのGoogleChromeで新しいタブを開くとよくオススメの記事が下の方に紹介されてますよね。
僕はあの部分で科学の記事がよく表示されるくらいには色んな方面に興味を持って学ぶのが好きで、先日も面白い記事を見つけました♪

それは熱力学的平衡というものについて書かれた記事で、気になって熱力学的平衡とはなんぞやというのも調べてみました。
とても簡単にいうと「お湯と氷を足したら水になるけど、水を放置していてもお湯と氷にはならず、外部からの刺激が必要になる」という、エネルギーは平坦な状態を勝手に保とうとする性質を持っていることを指すそうです。

この内容を読んで、まず思ったのは人の感情と似ている!ということです。
人の感情や意思というものも内的・外的な刺激を受けて上がったり下がったりしますが、上がりっぱなし・下がりっぱなしになることはなく、特に意図しなくても普通はもとに戻ります。
そして、下がった状態を早くもとに戻すには上がることをする、幸せで居続ける為には幸せを感じられる行動を取り続ける必要があります。
僕はこのことをコミュニケーションを学ぶ中で、自己管理などの話の際に聴いて知っていました。

熱力学的平衡と感情や意思の話を続けて読んでみると本当に似たことを言っているなと感じませんか?
意外なことに学問というのはある程度、他の分野での法則が別の分野でも真であることが多くあるものです。

例えば、最近読んだ「精神科医が見つけた3つの幸福」という話でも、著者はが幸福の話をする時の例え話の一つに物理分野の話である「エントロピー」という話を引っ張り出していました。

これらのことから何が言えるのか?
それは「物理学も人生に似ている」ではありません。

心からの笑顔でいられる幸福な人生の為に役立つものは、笑顔や幸福について書かれた専門的な話の中に限らず、他の色々な分野の様々な話の中にも織り込まれているのだということです!
翻ってそれは、問題はあれど義務教育課程が整っていて情報に触れる機会の多い日本なら、誰もが既に自分の中に自分を幸せにする学びを持っている可能性が高いということを意味します!!!

後は、ほんの少しの気付きだけでいい。本当はそんな人ばかりなのではないでしょうか?
だからこそ、この記事を読んだ皆様には、ほんの少しの気付きを周りの人にも与えて、幸せの和が広げていただけると幸いです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?