CS📩まだたまご

【可能性のたまごを孵す】 26歳で発達凸凹の診断を期に ゆるやかに強みを活かす生き方…

CS📩まだたまご

【可能性のたまごを孵す】 26歳で発達凸凹の診断を期に ゆるやかに強みを活かす生き方の研究をはじめました。 使ってよかったツールのことや、日々感じたことを綴ります。 "ほどよい距離感"と"共にいる安心感"で 人々の可能性を拓く居場所づくりを目指しています。

マガジン

  • 心のnote|エッセイ・創作

    「きっと、誰にも、聞こえない。」 そんな心をふと、垣間見る。

  • 知ってほしいヒトやコトのこと

    イベントレポとか、PR記事とか。読んだ本とか。

  • まずはこちらから

    僕の書いた中で、たくさん反応いただいたものをまとめています。 (上位10本/2021年12月11日更新)

  • 発達たまごの孵り方|考えたこと・感じたこと

    日々考えたことや感じたこと、特性の向き合う日常を綴ります。

  • 「まだたまごはん」と家事のこと

    おなじみの味を「誰にでも」わざわざ分量を見直さなくてもいい構成を心がけました。

最近の記事

  • 固定された記事

24時45分

なんとなく時計を見た。 日時で言えば、今日は昨日になったあと。 そういえば何も食べていないなと気付いた途端、お腹が鳴った。 誰が聞いているわけでもないと、頭ではわかっていても気恥ずかしさがするすると詰め寄ってくる。 少しばかりの元気を糧に、何かないかと冷蔵庫を漁る。 最近、定番と化しているローソンの冷凍チャーハンをレンジにかけている間、500Wで4分半。 この前、実家に帰った時に元自室から引き払ってきたイラスト集をパラパラとめくる。 彼の撮る作品に心を奪われ、最新

    • 堂々巡り

      うだるような灼熱の日差し、喉を焼き切らんとする真紅のスープ それらはまるで延々と続くかのように錯覚させ、人の手を一掬いの水へと誘なってゆく その一杯が、さらなる業火を自ら招き入れるものだとしても

      • 一年間、毎日カスタマーサポートし続けた結果.......!!!!!!

        というわけで、紹介するのは、自作エクセル「マイFAQ」 「よくある質問」にないんだけど?!ってお困りごとは、自己解決なんてもちろん不可能。 あるかどうかわからないアンサーを探して右往左往なんてみみっちいことはしなくてOK! 用意したものを回答欄に書き込めば、ばっちり解決。 見つけたFAQやテンプレが、特定の場面に特化しすぎていたり、説明が不足していたり、なんて経験はありませんか? 「マイFAQ」なら、作者の自分がまるごと把握。 もちろん、公式FAQや社内FAQなん

        • マイFAQ、再始動。

          はい、こんにちは!まだたまごです🍳 学びの要約「質問文を育て、回答文を洗練させる」 全体的な「視認性」を高め探す気にさせる ※Q&Aが一対一対応しているのも大事 見た人にとって不要な情報は載せない →ユーザー負担の軽減 1つのFAQで他の情報がわかるとなおよい 以前から、社内FAQとは別に自作FAQ「マイFAQ」というのを作っていたんですが、なにぶん、完全自己流なため作成の枠組みに迷走していたので、助かりました。 特に、お問い合わせって似通った内容でも、お客さまが

        • 固定された記事

        マガジン

        • 心のnote|エッセイ・創作
          47本
        • 知ってほしいヒトやコトのこと
          17本
        • まずはこちらから
          19本
        • 発達たまごの孵り方|考えたこと・感じたこと
          16本
        • 「まだたまごはん」と家事のこと
          3本

        記事

          「もっと、こう、あるだろ?」

          今回、私立学校に勤める方とお話して再確認した僕の「行動の源泉」 バーチャルランチクラブ(VLC)で、Kさんに尋ねられるままに質問に答えていく中で、自分の考えてきたこと同士のつながりがだんだんと輪郭を表していく感覚に浸っていた。 「小学校→教材会社→パソコン教室」などと教育業界の中で、異なる業種に転職を続けてきたが、今は、業界違いの「カスタマーサポート」をしている。 思えば、その転職遍歴も「もっと、こう、あるだろ?」というのが、行動の裏に潜んでいたと思う。 そうした1つ

          「もっと、こう、あるだろ?」

          日程調整なら #アイテマス

          自分史上ぶっちぎりの No.1「アイテマス」「アイテマス」ってなんなん? 一言でいうと、 「日程候補」と「空き時間」の二刀流で日程調整ができる、無料サービス! (ブラウザ、iOS、Android対応) 「空き時間提示型」の場合は、 こんな感じ。 テンプレートを準備 「公開リンクを取得」をタップ リンクを相手に送信して待つだけ 確認した人に、調整前後に表示する メッセージが設定できたり、 どの時間帯の予定を共有(※) するか決められたり、 場所候補の提案や、

          日程調整なら #アイテマス

          気持ちが湧き上がるわけ

          感情の突沸は「近すぎるから」起こるんじゃないか と、ふと思った。 「ツアーで好きな芸能人に会えて興奮冷めやらない」 「友人への悪口を言われて咄嗟に手が出た」 「飼っていた犬が亡くなって会社に行くどころではない」 「普段は頭にもないのに、遠足前日に眠れなくなる」 どれも物理的、心理的、時間的近さが1つの要因のような気がする。 ふと思い出したときに、ぼんやりと、時にはっきりと感じる揺らぎも、 その当時と比べれば、少し落ち着きを持って受け止められることもある。 起

          気持ちが湧き上がるわけ

          「心はカバン。」

          いろんな物を詰められる ピクニックならば、弁当箱を 防災用なら、非常食 目的に合わせて入れるから 目指す場所に迷ったときは 空っぽ、へしゃげてしまいがち それなら、ひとまず、詰めてみよう 重さのフィットは、心のグッド

          「心はカバン。」

          発達当事者が語る「働く」④

          「誰もが過ごしやすい社会」を目指し、 発達障害の当事者と非当事者がともに サービス開発を行う3日間のプログラム ハッタツソン合同会社Ledesoneが、日本マイクロソフト 株式会社、エクスポート・ジャパン株式会社 をスポンサーに「個の強みを活かす働き方」 の実現のためのアイディアを形にするイベント を今年も、12月5日〜12月7日に開催する。 ▼詳しくはこちらへ▼ それに先駆け、8月〜9月にわたり 行われたのが、『発達当事者が語る「働く」』 ハッタツソン2020プレイベ

          発達当事者が語る「働く」④

          昔好きだった人に会う、そんな夢。

          これはかつて一度、見たことのある夢。 屋外の公園か街路樹のほとりかどこか。 そんな静寂と落ち着きの入り混じる場所。 「外国とか行ってみたいと思わない?」 そう尋ねる彼女。 確か、英語教員の免許を持っていると 僕が言ったときに、そんな話をした気がする。 季節は秋。 身体が強張ってしまう前に、 寒さで縮み込んでしまう前に、 行動を起こしなさいよという お告げなのだと思う。 <編集後記> このnoteはbosyuというサービスを経て 完成にたどり着くことができました。 会

          昔好きだった人に会う、そんな夢。

          【イベントレポ】第2回ポツンと発達当事者会サロン

          地方の発達当事者向け、オンラインイベントに参加してきました! https://www.kokuchpro.com/event/8dc5bfbcad7a206aa39280d7c306ecf2/ 「誰もが安心して参加できる当事者会」を テーマにした第2回。 当事者会をやっていく上で大事にしている こと、気になることなど、主催されている方 のお話を聞けてハードルが下がりました(^◡^) ・地方とつながりたい ・都市部で孤立している という方も対象とのこと。 どんな当事者会

          【イベントレポ】第2回ポツンと発達当事者会サロン

          「気持ちでどうにかなりますか?」

          僕は2文字でショートカット。 「ごて」と打てば「ご提出が遅くなり」 「ごめ」と打てば「ご迷惑をおかけし」 そんな風にしていることに 一部の人からは反感を買う。 「気持ちがこもっていない」 「本当にすまないと思っているのか」 それでも僕はこう返す。 「気持ちでどうにかなりますか?」 僕は謝りたくないんじゃない。 今すぐリカバリーがしたいんだ。 自分のために、 あなたのために、 みんなのために。

          「気持ちでどうにかなりますか?」

          【発達たまごは燃費が悪い。】

          「たくさん頑張ってきたんですね」 この言葉に、どれだけ救われたことか。 こぼれ落ちそうになる涙を抑え、彼女にこれまでの話を続けた。 ここはとある心療内科。僕はこの日、発達障害者になった。 「注意力散漫」✖︎「過集中」小学校であったことを聞かれても、たいてい「図書館の本が、、」とか「今日の算数は、、」とか、何もかもが自分中心の世界。 『友達はどんな格好してた?』とか『どんな話をしたの?』なんていう、いわゆる親の期待するような質問には、一切答えられなかった。 これっぽっ

          【発達たまごは燃費が悪い。】

          脱「どちらにしようかな」

          迷ったとき人は運を天にまかせる、 ふりをする。 『好きなことを仕事にしたい』 『得意なことを武器にしたい』 そんな人が大半だ。 でも一番大事なのって、 「あれか、これか」で選ばないこと 物事はそんなに単純じゃない。 2元論では語れない。 ご飯派とパン派 犬派と猫派 きのこ派とたけのこ派 みんなどっちかに分かれがち。 でも、分かれなくてもいいんです。 だから、「好き」も「得意」もどっちも取るいくら好きでも、どれだけ得意でも どちらかが欠けると「さよなら」になる。

          脱「どちらにしようかな」

          行き着く先は。

          これまでいろいろな仕事をしてきた。 塾講師に家庭教師、NMBの握手会に ドリカムやローカルアイドルのイベントスタッフ、 引越し業者やライトアップの設営スタッフ、 棚卸しやピッキング、カラオケ店員、 ポスティングからタピオカ(〇〇のタネ)店員 ギネス記録に立ち会ったこともある。 社会人として2年目までは 小学校で常勤講師と特別支援員、 3年目は教材編プロと学童保育、 4年目の今年はパソコン教室で先生をしてる。 つまり何が言いたいかって、 結局、人とか変わりたいんだってこと

          行き着く先は。

          『かなわないなぁ』

          どうして好きになる人はこうも みんな「できる」人なのだろう。 初恋のあの人は2つも3つも上の 大学に合格したし、 2人目のあの人は大学院でも好成績。 3人目のあの人は世界を視野に 仕事をしている。 今回だってそうだ。 記憶力抜群のあの人は、一人ひとりの 名前や家族構成、最近あったできごとから 何曜日に来ているかまで何でもわかる。 憧れを勘違いしているのだろうか。 私には手に届きそうにもない。 あぁ、いつまでも、 「かなわないんだなぁ」

          『かなわないなぁ』