見出し画像

一線を超えた妻たちの禁断の愛を描く「金魚妻」 攻め具合に期待値上昇中!/2022年1月4週

※映画.com本体のニュース記事における、PVランキングの振り返りです。編集部のスタッフ数人でチャットし、この1週間で得た“気づき”、オススメの新作情報、衝撃を受けた記事なども交えて、PVの傾向や推移を思い思いに話しています。

1月17日~24日 順位まとめ 1~5位

1位

2位

3位

4位

5位

振り返りチャット開始

本日の参加メンバー

ドーナッツかじり では1月17日~24日のニュースPV振り返りを始めます!

5位:第45回日本アカデミー賞「孤狼の血 LEVEL2」が最多12部門13賞で優秀賞! 「護られなかった者たちへ」が12部門受賞で続く

ドーナッツ 今年も日本アカデミー賞優秀賞が発表されました。授賞式は、現状有観客で進めているとのこと。訪問別滞在時間は275秒で、最後の優秀賞リストまで含めてじっくりと読まれた記事になりました。

岡田 有観客になっているのか。今後の新型コロナウイルスの感染状況次第では、変わってくるのかもね~。でも、やっぱり授賞式ですから、人がいた方が華やかになりますよね。ここから最優秀賞が選ばれるわけですが……僕は「ドライブ・マイ・カー」にね、色々とってほしいなと思っています。

クチナシ 映画好きの方に多く読んでいただいた印象ですね。見出しになった「孤狼の血 LEVEL2」や「護られなかった者たちへ」はもちろんですが、大注目の「ドライブ・マイ・カー」も、パンデミックで世界中の劇場が閉鎖されるなかで、映画館で見られて評価された映画があったのは喜ばしいです。「ドライブ・マイ・カー」にね、色々とって欲しい気持ちはすごくよくわかる……! 作品の良し悪しだけじゃなくて……色んな意味で色々とってほしい。伝われ……(笑)!

ドーナッツ 「ドライブ・マイ・カー」は8部門で優秀賞を獲得していて、受賞結果に期待大ですね! 個人的には、「花束みたいな恋をした」の菅田将暉さん有村架純さんがそれぞれ優秀主演男優賞&主演女優賞を獲得されているので、注目していきたいと思っています。

ドーナッツ 続いては2本連続で「バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」のニュース。作品への注目度の高さが伺えますね。

4位:「バイオハザード」最新作の本編映像 牢獄でゾンビに襲われたレオン、助けたのは…

ドーナッツ 自然検索流入が全体の56%ということで、「バイオハザード」最新作の情報に、ユーザーが自らアクセスしてたどり着いているようです。本編映像にはゾンビに襲われるシーン+ゾンビ撃退シーンが入っていて、見どころがめちゃくちゃ多いですね。

岡田 この作品、けっこうゲームを忠実に再現しているんですよね。そういう噂が良い具合に広がっていると、ニュースが出るたびに「今回の映像&ネタの再現度は、どんなもんだい?」と、ひとまずチェックしたくなるかも(笑)。

クチナシ 自然検索流入が多い=固定ファンが付いている。やっぱり人気シリーズは強い! 再現度もそうですし、「バイオハザード」シリーズって、上映時間中ずっとびっくりさせてくるじゃないですか。だからこの短いクリップでも絶対にびっくりシーンがあるだろうなと確信を持って、記事を読みました。

ドーナッツ 怖がりなので、この数分の映像も耳をふさぎながら見ました。しっかり2回ほどびっくりしましたが(笑)。

岡田 びっくりシーンは、確かに……。映画版は大丈夫だったのですが、ゲーム版はその部分が苦手で一切プレイできませんでした(作品の魅力でもありますけどね)。

クチナシ 私は全然大丈夫です。食事中でも見られます。いい意味で予想がつくし、それが嫌じゃないのが「バイオハザード」(笑)。稀有なシリーズです。

岡田 食事のお供にバイオハザード……ツワモノ(笑)!

ドーナッツ 「食事中でも見られます」の境地までいきたいです(笑)。岡田さんのおっしゃる通り、製作陣のゲーム愛がすさまじいので、ゲームファンからの注目度も高いのかもしれないですね。まさに、そんな原作ゲームに目配せするようなシーンを紹介したのが、次の第3位の記事です。

3位:「バイオハザード」最新作に“かゆい うま”が登場 監督「ゲームへの敬意を表すものがたくさん」

岡田 立て続けのランクインか(笑)。このニュースも話題になっていたよね。

ドーナッツ ゲームをしたことがないので、私は単純に「『かゆい うま』って何?」と思って、この記事を読みました。「かゆい馬」だと思っていたら、「ITCHY TASTY」とあったので、「あ、そっちか!」となりましたね(笑)。

クチナシ 私も原作になったゲームを詳しく知らなかったので、ドーナッツかじりさんと同じく「かゆい……馬とは……(ポカーン)」でした(笑)。こういう知識が事前にあると、映画を見るときに嬉しいですよね。

ドーナッツ 過去記事のなかでプロデューサーのジェームズ・ハリスも、「僕らは、今作の舞台を最初のゲームの設定だった98年にすること、1作目と2作目をあわせてゲームのプロットをかなり忠実に追っていくこと、そしてキャラクターたちも映画スクリーン上で初めてきちんと描くことを決めた」と語っています。公開後も、ファンの方たちがオマージュやネタを見つけて盛り上がる展開が予想できますよね。映画.comでも、そういうネタまとめ記事を出せると、多くの方に読んでもらえそうです。

クチナシ ゲーム版を知らない方も小ネタを仕入れた感があって楽しいですし、ゲーム版に詳しい方は再現度に期待が高まるし、幅広いユーザーさんに興味を持っていただける内容だったと思います!

ドーナッツ 知った次の日から「かゆい うま」使いたくなりますよね(現状使えるシチュエーションが見つからないけれど……)。

岡田 この作品に関しては、特集が面白かったんですよね。贔屓目なしに。僕らも良く知っている同僚がとんでもないことになるやつ。気になった人は読んで欲しいかも~。

ドーナッツ この特集記事、とってもチャレンジングですよね! 私も毎日読んでいました。

クチナシ 私も読んでました! 人間最期の最期までかゆいのは苦痛だし、美味いものは美味いんだなって妙な気持ちにさせられました。極限状態で最後に残った感覚、「かゆい うま」使う日が来ないこと祈ります。

ドーナッツ ギミック満載の、ちょっとした短編小説でした。興味のある方は是非!

2位:仏俳優ギャスパー・ウリエル、スキー事故で死去 37歳 「ロング・エンゲージメント」、グザビエ・ドラン作品など

クチナシ これは本当に、悲しいニュースでした。

ドーナッツ こちらは、Twitterからの流入が76%。SNSでこの記事が目に飛びこんできて、驚きとともにクリックした方が多かったのだと思います。まだまだたくさんの作品で活躍したであろう才能豊かな俳優さんだったので、本当に衝撃的で、たまらない気持ちになりました……。

岡田 これはねぇ……。ニュースとしては速報的に配信されたので、より注目が集まったのかなと思います。

クチナシ 大小関わらず素敵な作品に出演されてきて、マーベルの新ドラマ「ムーンナイト」でメジャーに乗り出したばかりのタイミング。ウリエルさんにとって新たな、大きな挑戦だったと思います。グザビエ・ドラン監督始め、多数の方々が追悼のコメントを出されていて、愛された俳優さんだったんだなと思いました。

岡田 あ、「ムーンナイト」出演されているんですか! それは知らなかった……これは見ないと……。いまのところ、かなり期待しているんです。

クチナシ 主人公が解離性同一性障害で、知らないあいだに別人格がダークヒーローとして活躍しているというお話なんです。この作品にミッドナイトマン役で出演されています。

ドーナッツ 本当に「これから」というタイミングで……多くの人が悲しみに包まれたニュースでした。「ムーンナイト」は絶対に見届けたいと思います。

1位:その愛は裏切りか、運命か――「金魚妻」篠原涼子、岩田剛典、長谷川京子ら禁断の愛の場面写真公開

ドーナッツ こちらは新規訪問率が80%近い数字を記録していて、コンテンツへの注目度の高さが伺えます。「金魚妻」はニュースを出すたびに、ランキングで高い順位に入る印象ですね。

クチナシ この作品は第1報のときも岡田さんとPV振り返りした気がします。原作が結構攻めているという話をした気が……。

岡田 話しましたね(笑)。けっこう攻めているという話もお聞きしました。

ドーナッツ クチナシさんは原作も読んでいらっしゃいましたよね? 予告を見ると、この実写シリーズもきわどい描写が多そうな雰囲気で、原作同様の攻め具合に期待しています。

クチナシ Netflixでまた邦ドラマを作るということで、ウェブ版の原作を読んでみたんです。そしたら予想と違った……(笑)!

岡田 予告編の見出しはけっこう刺激的だったので、惹きつけられる人も多いかなぁと。でも、今回はシンプルな場面写真ネタ。既に配信を心待ちにしている「固定ファン」がいるのかも……!

クチナシ いると思います。Netflixの邦ドラマというだけでも「全裸監督」の実績もあり期待されているのかもしれないですね! キャストも豪華ですし、ビジュアルの色彩も綺麗で、入りやすい感じもあります。

ドーナッツ 「妻たちは、なぜ一線を超えたのか?」「その愛は裏切りか、運命か――」など、毎回こちらに問いかけるような、ついついクリックしてしまうような見出しも印象的です。感情面を伝えていくと、ユーザーさんの興味が掻き立てられる作品なのかもしれないですね。

クチナシ 個人的に原作をガラッと変えた内容も楽しみですし、ユーザーさんの期待値もある。配信開始まで追っていきたいですね!

ドーナッツ 本記事の記事中にある篠原涼子さんと岩田剛典さんのカットも、幻想的で素敵です。固定ファンも多そうなので、しっかりと追っていくべき作品だと思います! では、今日はこのあたりでそろそろ終了にしたいと思います。ありがとうございました。

クチナシ ありがとうございました!

岡田 お疲れ様でした。

バックナンバーとおすすめ記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?