見出し画像

映画『チョコレートドーナツ』儚さと美しさ。


 「誰が誰を愛そうがそれってあなたに関係あるの?」

 原作者が近所のダウン症児の虐待から発想を得た作品。舞台は1979年のカリフォルニア。性的マイノリティの差別が強く、まだ同性愛者の婚姻が認められていない時代。 


 虐待され道に彷徨っていたダウン症児のマルコ。そしてゲイカップルのルディとポール。


 ルディは歌手を夢見てショーパブのパフォーマーとして稼ぎ、ポールはゲイであるという自分をずっと偽り続けていた弁護士。


 このゲイのカップルがマルコと出会い暮らすようになり、やがて3人は家族になる。
 


 「あんたらが気にも留めない人生だ」

 ルディのこの言葉には、まるで脳天を突き刺されたような衝撃だった。

 私達は、いつも“普通”を誰かに押し付ける。それはふとした癖であったり性格、容姿、行動まで。

 皆同じ所をもっているのが当たり前なように皆それぞれがちがうという“当たり前”をいつもすっぽりと忘れてしまっている。


 「誰が誰を愛そうがそれってあなたに関係あるの?」この3人を見ていると強くその感情に突き動かされる。


 裁判では同性カップルであることましてやそのカップルが子どもを育てるのは不健全であるという判決が下される。だが、この裁判官がマルコや3人の生活の保障など一切しないし、受け入れ先を用意するわけでもない。

 たった1つの “当たり前とはちがうから” そんな理由で3人の幸せを壊す権利が一体どこにあるのか思わず激しい怒りを感じてしまった。


 カップルと引き離され元の母親の所に戻ったマルコは新聞で3日後、道で餓死している所を発見された記事が出る。これは例えフィクションだといえ他人事ではない。


 自分の常識で当たり前だと思っていた“ふつう”。それに呪われ、退けられ辛い思いや自分に嘘をつくことが当たり前になってしまう人もいる。現在はこの映画の舞台1979年よりも制度や理解が深まったと思うが現状はまだまだだと思う。

レインボーフラッグ


この映画をきっかけに…

 この映画をきっかけにLGBTQに強い関心を抱くようになり、卒業論文ではLGBTQの同性婚について研究した。

 そこでは就職活動にむけて内容は変更した方がいいんじゃないか?という職員や家族の反応。研究内容を話すと明らかに難色を示す他の大学の知人。それは果たしてLGBTQの理解が広まったといえるのだろうか??

 制度ばかりがこれから少しは日本でも充実はして来てはいるものの根強い人それぞれの価値観は拭えないのだと思った。


 卒業論文発表後、発表を終え1人の教授からこんな質問をされた。「なにかLGBTQに関するボランティアの運動とかしてるの?」この質問には全く悪気はなく、むしろ自分の発表に関心をもってくれたから頂けた質問だと思う。


 特に具体的な運動もしていなければ私は当事者じゃない。自分がこんなにも共感しこの卒業論文を書いたことが変なことなのか気になった。


 LGBTQの人口はAB型で左利きの人と同じくらいの人口と言われている。

 

 自分の友人、家族、あるいは恋人がそうである確率は当然ある。もし自分の大切な身近な人がそうだったら全力でサポートしたいと勝手に思ってしまう。凄く凄く勝手な共感で、気分を害してしまったら申し訳ないのだが、自分も容姿や精神のことで生まれつき望まない辛さをさんざん経験してきた。

 勿論、LGBTQであってもそんなこと無い人達はたくさんいると思う。でも、社会的少数者に生まれることの不条理さ。切なさにほんの少し共通の気持ちを感じるのだ。  


 最近ではYouTubeでドラッグクイーンやゲイの方達の動画を拝見する。メイク動画は芸術的で「あっ」と驚かされるものがあるし、より女性的で気品のある佇まいには思わずうっとりとしてしまう。知的でユーモア溢れる言葉の使い回しも素敵だし、彼女たちの持つパワーにいつも圧倒され元気をもらえる。

 何より1番は自分の持って生まれた力をマイノリティなんか関係なく十二分に発揮している所に格好良さを強く感じのだ。それは憧れにも似た感情なのかも知れない。LGBTQだから必ずしもそういった人達が全てではないと思う。

 だからこそ、「そうなんだね」と受け入れられる社会が必要だと思う。


 自分はこの作品に出会いLGBTQを少しだけ知れたと思っている。いくらニュースで報道しても感情まで伝えるには充分ではない。少しずつだが、ゲイのカップルやLGBTQに関する作品が世に出ていることが嬉しい。


 自分と同じように作品を観て自分の“ふつう”に問いかけられる時間が出来ると良いと思う。

おわりに

 当事者でもないのにこんな記事を書いて、至らない点もあって大変申し訳ないです。でもこの映画に出会い自分の中の価値観が大きく変わりました。そんな人がこの映画と出会い1人でも居てくれたらいいな、そう願っています。

※この記事はまた改めて校正して書き直したいと思っています。下書きのようなものになってしまって文章がまとまっておらず、お見苦しい点もあると思います。記事を読んで下さり本当にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?