マガジンのカバー画像

名所江戸百景

5
名所江戸百景で描かれた地の撮り歩き日記です
運営しているクリエイター

記事一覧

【名所江戸百景】41景 市ヶ谷八幡

【名所江戸百景】41景 市ヶ谷八幡

歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた場所に訪れ、なるべく同じような写真を撮ることを試みています。
第5回目は「41景 市ヶ谷八幡」です。

41景 市ヶ谷八幡(安政5年(1858年)10月改印)

41景 市ヶ谷八幡(令和元年(2019年)11月撮影)

市ヶ谷にある亀岡八幡宮は、太田道灌が江戸城築城の際に西方の守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まり。
「鶴岡八幡宮」から分霊したので

もっとみる
【名所江戸百景】67景 外桜田弁慶堀麹町

【名所江戸百景】67景 外桜田弁慶堀麹町

歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた場所に訪れ、なるべく同じような写真を撮ることを試みています。
第4回目は「67景 外桜田弁慶堀麹町」です。

67景 外桜田弁慶堀麹町(安政3年(1856年)5月改印)

67景 外桜田弁慶堀麹町(令和元年(2019年)11月撮影)

桜田門の西側の堀は、現在では「桜田堀」と呼ばれているが、広重の時代は「弁慶堀」と呼ばれていたようです。
広重の絵の左

もっとみる
【名所江戸百景】45景 鎧の渡し小網町

【名所江戸百景】45景 鎧の渡し小網町

歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた場所に訪れ、なるべく同じように写真を撮るということをやっています。
以前は、別のSNSに書いていたのですが、そのSNSが無くなってしまったので、こちらに引っ越しをしてきました。
ということで、noteでの第1回めは「45景 鎧の渡し小網町」です。

45景 鎧の渡し小網町 安政4年(1857年)10月改印

45景 鎧の渡し小網町 令和元年(2019年)10

もっとみる
【名所江戸百景】109景 芝うらの風景

【名所江戸百景】109景 芝うらの風景

歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた場所に訪れ、なるべく同じような写真を撮ることを試みています。
今日は第2回目「109景 芝うらの風景」です。

109景 芝うらの風景 安政3年(1856年)2月改印

109景 芝うらの風景 平成31年(2019年)4月撮影

隅田川の最下流の橋が勝鬨橋だった時は、陸上からは撮れなかった芝浦の風景(浜離宮庭園)。
築地大橋へ続く環状2号線の迂回路から撮影でき

もっとみる
【名所江戸百景】76景 神田紺屋町

【名所江戸百景】76景 神田紺屋町

歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた場所に訪れ、なるべく同じような写真を撮ることを試みています。
第3回目は「76景 神田紺屋町」です。

76景 神田紺屋町(安政4年(1857年)11月改印)

76景 神田紺屋町(平成30年(2018年)10月撮影)

神田駅の東側、昭和通りの手前あたりは、かつては藍染職人が集住した町だったらしい。
当時は、藍染川という人口河川も流れていたらしく、

もっとみる