NC Harmony

マイペースな夫・しっかり者の長女・天真爛漫な次女と暮らすキャリアコンサルタント。伴走型…

NC Harmony

マイペースな夫・しっかり者の長女・天真爛漫な次女と暮らすキャリアコンサルタント。伴走型のキャリア支援を行う。 JCDA認定CDA/国家資格キャリアコンサルタント/プロティアン認定ファシリテーター https://ncharmony.studio.site/

最近の記事

  • 固定された記事

ちょっと仕事辞めてくるわ

安定志向の私が 慎重な私が 現実的な私が 次の職も決まっていないのに会社を辞めました。 いろんな意味でドキドキが止まらない(笑) ここでは、せっかくなので、今までどう歩んできてこれから何をしていきたいのか、自分への決意表明を兼ねてまとめておきたいと思います。 駆け抜けた二十代 学生時代の就職活動当時、ベンチャーが流行り出していた影響もあり、働くからには自分を高められるところがいいと、周りがメガバンクや大手メーカーを受ける中、私はベンチャー企業や若手の活躍を謳っている

    • うちの教育方針

      この春から小学校に入学した長女。 小学校の膨大な提出書類を夜な夜な記入していたら、教育方針を問われる欄があってビックリしました。 うちの教育方針って何だろうね?と夫にも念のため確認したところ、共通認識だったので一安心。 1行だけ「自分で考える」と書きました。 これといった英才教育もしておらず、保育園も両親の利便性一番で選んでおり、非日常体験を積極的にさせてあげられているわけでもない、教育熱心とはとても言えない我が家。子育ての専門家でもないので、果たしてこれが子どもたちに

      • キャリアとは

        毎月投稿を続けていたのに2月はうっかり投稿できませんでした…。 続けられなかったー!!とショックを受けつつも、数秒後には、まいっかと思ってしまう計画性のなさも私の特性です。(決していばれることではない) さて。昨年末に「キャリアカウンセリングで何を話したらいいのか」の記事を書きましたが、そもそもキャリアとは?をまとめておこうと思います。 そもそもキャリアとは何か 「キャリア」の語源はラテン語の「carraria」だそうです。荷馬車や荷車の通り道=轍(わだち)を意味してい

        • 2024年にやめること

          今年の目標を立てても忘れてしまう私です。 なんなら長女に忘れっぽい人認定(なんじゃそりゃ!)をされているし、 次女は「はっ!」と息を飲む私の真似を毎日のようにするくらい 日々のことも忘れてしまうので、目標は立てないようにしています。(というか、立てられません) その代わり、昨年もnoteに書いた、「やめること」を今年も決めておこうと思います。 ちなみに昨年は… やめること①家計管理 どんぶり勘定が、ざる勘定になりました。でも一応一家4人平和に生活できてます。 やめること

        • 固定された記事

        ちょっと仕事辞めてくるわ

          キャリアカウンセリングで何を話したらいいのか

          私自身は新卒で人材紹介会社に入社し、社会人のスタートが、人の転職・人生に携わることだったために「キャリア」は常に身近でした。 そのため、自分でキャリアを考えるのは当たり前のことで、キャリアカウンセリングは考えの整理のためのもの、と染みついているために いざキャリアカウンセリングを仕事にしています、と唐突に話すと 「キャリアカウンセリングって何?」 「キャリアカウンセリングで何を話したらいいの?」 と聞かれることが多いです。 地元を中心としたキャリアコンサルティング事業の創業

          キャリアカウンセリングで何を話したらいいのか

          リスクを分散するメリット

          以前、キャリコンは稼げないという内容の記事を書きましたが、 これは否定的な考え方をしているわけではなく、意識的に自分の強みを増やし、同時にリスク分散するという意味で、キャリコン一本ではなく、他のものと掛け合わせる必要があると考えているからです。 「リスク分散」というと資産運用の話で出てくる言葉なような気がしますが、いろいろなところで頭に置いておくといいと思っているので、今日はリスク分散について書きます。 お金のリスク分散 まずはわかりやすいところでお金のリスク分散。

          リスクを分散するメリット

          サンゴクエストで楽しむ価値観の違い

          すっかり秋になりましたね。育休中の方で来年4月復帰の方はそろそろ保育園入所申込の季節でしょうか。 私自身、子どもが二人いますが、一人目は4月生まれだったので丸々1年間育休を取得してたっぷり娘との時間もとれて自分も充電ができた記憶があります。 逆に二人目は9月生まれ&コロナ禍の出産&長女の保育園登園自粛&自分の足の指骨折…(全治3ヶ月)で約半年の育休が一瞬に感じるくらい、一切休めず気力だけで乗り切りました。 プラス1年育休をとればよかったのですが、1歳児クラスで長女と同じ保育園

          サンゴクエストで楽しむ価値観の違い

          自分株式会社の社長

          この春、プロティアン認定ファシリテーターとして認定いただきました。 まだまだ勉強しないといけないことがたくさんある中でおこがましいですが、こうしてサイトに載せていただけるとやはり嬉しいものです。 ここからがスタート! 私自身がCDAを取得したのが2013年なので、キャリアコンサルタントとして歩み始めて今年でちょうど10年。その当時から今までモヤモヤ~と考えつつうまく体系立てて整理できていなかった部分が、プロティアン・キャリアを学ぶことで一気に明確になりました。 パズルのピー

          自分株式会社の社長

          だからバチェラーが好き

          あまりテレビを見ない私 ドラマなんてめったに見ない私 そもそも何かに没頭すること自体がない私 韓流にもハマらなかったし ジャニーズにも興味なかったし 好きなアーティストも特にいない いろいろなことに興味があるので、経験も興味も比較的広いのですが 特に深まることがなく、 マニアックな話ができる人を本当に尊敬していて 私もそういうのがあったらなぁ…と思って早数年 そんな私ですが バチェラー・ジャパンが好きです。 私をよく知る人からは 「え!人の色恋沙汰とか絶対興味なさそう

          だからバチェラーが好き

          目標は小さく

          今日は特にテーマもなく、つれづれ。 noteに月1回記事を書こうと考えたのが、前職を辞めることを決めた去年の7月。 あっという間に1年が経ちました。 自慢ではないけれど様々な場面で三日坊主ばかりの私が有言実行できたことに対して、単純に自分を褒めようと思います。 よく「自分に厳しいよね」と言われます。たしかにそういう一面もあるのかもしれません。 何か成し遂げても、まだ足りない、まだ十分じゃない、まだ未熟だ、と 自分で自分を認めてあげられない、ひねくれものな性格でもありまして

          目標は小さく

          子どもは子ども わたしはわたし

          「育児は育自」と言う通り、本当に学ぶことも多く、正解もわからない毎日。せっかく大学で教育学専攻だったのだから、教育心理学の授業をもっとまじめに聞いていればよかったと親になった今では思います…。 初めて母になった時、育児本をいろいろ読みました。読み漁ったというほど読んではいないのですが、それでもためになる考え方や教育方法は多少学べました。アドラー心理学、モンテッソーリ教育、シュタイナー教育等々、子どもに対しての考え方や教育法ってたくさんあって、どれもうまく取り入れたら素敵なも

          子どもは子ども わたしはわたし

          個性がないのも個性

          ストレングスファインダー、ご存知でしょうか。 キャリアや自己分析について興味のある方だとご存知の方も多いのではと思います。 私は以前に受けたのですが、その結果を何となく納得しただけでそのままにしていたので、先日読み解きを手伝っていただき、改めて自分でも結果を見直してかみ砕いてみました。 転職においてだけでなく、自分の人生を豊かにする上で自己分析って大事です。自己分析というと堅苦しいかもしれませんが、要は、自分がどういう人間でどういうことが好きでどういうことが得意で…という自

          個性がないのも個性

          等身大の時短術

          6月になりましたね。新しい年が始まってもう半分が過ぎたかと思うと、時間が過ぎるのは本当に早いなと思います。 歳をとるごとに時間が過ぎるのがあっという間に感じるのは、いろいろな説があって、1年は年齢分の1年だから早く感じる(2才だったら1/2、40才だったら1/40)とも言われていますよね。 (調べてみたら「ジャネーの法則」っていうみたいですね。) 私は、時間が短く感じるのも以前に記事にしたライフキャリアレインボーが影響していると感じていて、ライフステージが変わっていくごとに

          等身大の時短術

          「キャリコンは稼げない?」の実態

          ※これはあくまで私個人の意見です。当然ながら様々な活動をされているキャリアコンサルタントの方がいらっしゃいます。 私自身が人材・人事関連のコミュニティに多く関わっているせいもありますが、国家資格キャリアコンサルタントを取得される方がだいぶ増えてきて、資格の認知も徐々に上がってきているかと思います。 そして、学んでいる方が一度は聞いたことがあるのではないかと思うのが、「キャリアコンサルタントは稼げない資格」という話。転じて「キャリアコンサルタントで独立は難しい」。 今日はそれ

          「キャリコンは稼げない?」の実態

          育児と仕事は両立しなくていい

          育児と仕事の両立、家事と育児の両立、介護と仕事の両立、不妊治療と仕事の両立・・・ 悩まれている方も多いのではないでしょうか。 私自身も独身⇒結婚⇒出産とライフイベントを経て、いかに生活を両立するかに悩み続けて試行錯誤していました。 こちらの記事で書いたように、人はいろいろな役割を同時進行で果たしています。なので、両立に悩むのって当たり前なのです。 さて、私が悩みに悩んで出た結論。 両立する必要はない。 それに気づかせてくれたのは子どもたちでした。 「両立」という言葉を広辞

          育児と仕事は両立しなくていい

          個人事業主スタートの備忘録

          個人事業主になって半年。忘れないうちに会社員⇒個人事業主になるにあたってのチェックポイントややっておいてよかったこと、やっておけばよかったことを思いつくままに書きます。 あくまで私的意見。個人事業主の先輩方からは突っ込みどころ満載かと思いますが、自分の経験としてまとめておこうと思います。 独立前にしておいてよかったこと・しておけばよかったこと 1.個人事業主と会社員の違いの整理 これは自慢じゃないけれど徹底的にしました。Excelに個人事業主と会社員の比較表を作って、思い

          個人事業主スタートの備忘録