見出し画像

7歳の猫ちゃんと生後3週間の赤ちゃん

ベイビー誕生から3週間が経った。

この世界に生まれてきてからまだ3週間だけど、生まれたばかりの頃と比べて、大きく成長しているのを感じる。

おっぱいを飲める量もスピードも格段にアップした。ぐっすり眠れる時間の伸びた。泣き声が一気に大きくなった。出せる声のバリエーションが増えた。目の焦点があってきているし、見えてる感じがする。手足の動きがものすごく大きくなった。自分の意思で手を少しずつ動かせるようになった気がする。表情や仕草の豊かさがさらに増えた。

日々、元気に成長してくれていて、元気に生まれてきてくれありがとう。と思って幸せな気持ちで心がいっぱいになる。


ベイビーが生まれて、とっても愛おしい存在が増えた。

我が家には7歳になったばかりの、愛猫ちょろがいる。

ちょろとベイビー、二人は仲の良い姉妹になってほしいなと妊娠中からずっと願っていた。

お腹が大きくなると、ちょろは優しいからお腹の上に乗ることはなくなった。

きっと赤ちゃんがいることに気付いていたと思う。

ベイビーが家にやってきてから、ちょろは最初は距離をとって様子を見ていた。

画像1

遠巻きながら、いつもベイビーの様子を気にして見守ってくれている。

夜中、授乳で起きる時も、毎回一階まで降りてきてくれて応援してくれる(深夜起きるの辛いときも、ちょろが一緒にいてくれると心強い)。

ベイビーが泣いてるといつも様子を見に来てくれる。

画像4

ベイビーは小さいから、まだ舐めたり過度なスキンシップは控えた方がいいと分かっているのか、適度な距離を保ちながら、いつも見守ってくれている。

授乳中も隣で見守ってくれるお姉ちゃん。

いつも優しくしてくれてありがとう。

画像2

ベイビーが寝ているときは、甘えん坊に戻って私のお腹の上や夫の膝の上に乗ってくるのもかわいい。

画像3

7歳のお誕生日祝いにマグロのお刺身をプレゼント。

画像5

猫ちゃんとベイビーちゃん。

愛おしくて可愛くて大切な存在。

これからどんどん仲の良い姉妹になってくれたら嬉しいな☆

この記事が参加している募集

#育児日記

47,898件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?