Team NOAH 〜世界から虐待をなくすプロジェクト〜

チームメンバーが日替わりで記事を更新中。 それぞれの体験や日々思うこと、色々な角度から…

Team NOAH 〜世界から虐待をなくすプロジェクト〜

チームメンバーが日替わりで記事を更新中。 それぞれの体験や日々思うこと、色々な角度からのメンバーの日常をお楽しみください。 ✴️各snsへのリンクはプロフィールの記事内に掲載しています!

最近の記事

  • 固定された記事

「NEXT JAPAN EXPO 2024」 in 国立京都国際会館

2024年5月19日(日) 国立京都国際会館にて 「NEXT JAPAN EXPO 2024」 が開催されます。 昨年に続き2度目の開催となる今年は、 メインテーマが「生きることは、楽しい。」になっています。 実際、「今、生きていて本当に楽しい!」と心から人生を楽しんでいるスタッフや出演者によって、作られているイベントなので、参加することで、「生きることは楽しい」と体感していただけると思います。 今、社会では解決困難な問題も多くありますが、その社会問題の解決の糸口や、み

    • リニューアル

      本日の記事を担当致します。ぽんちゃんです。 皆さんはTeam NOAHのHPを、ご覧になられていますか? なんと、メンバー紹介ページがリニューアルされています。 リニューアルにあたり、自分のプロフィールを考える事になりました。 今一度、過去を振り返ってみると、私は本当に姉との比較競争、自己否定しかしてこなかったなぁと改めて知ることが出来ました。 今はこの思考のテクノロジーに出会い、自分の人生を辻褄合わせをさせて頂き、本当に自分が生きていて楽しいし、 最悪だった姉との関係

      • 子供は親に愛を教えるために生まれてきた

        本日の記事を担当します、マザコンヤンキーです。 先日、随分前に放送されたドラマをたまたま目にしました。 夫の裏切りをきっかけに、幸せだった家族が壊れていくお話。 幼い子供が、パパとママの手を取って繋がせたり、3人で食卓を囲んでいる時に 「みんなで食べると美味しいね」 と言ったり、一生懸命家族を元通りにしようとする姿を見て、自分の体験と重なりました。 これ、全く同じ事をウチの娘もしていたんです。 以前、夫婦仲が最悪だった頃、子供の前では普通に振る舞っていたのに、子供って全て

        • 会場でお会いしましょう♪

          本日の担当は、『お花畑のわかめちゃん』です。 よろしくお願いします。 7年半お世話になった職場を、昨日退職しました。 定時後、皆さんに送別会を開いていただき、この職場で働き始めた頃と、今の自分の人生が全く変わってしまっている事に改めて驚き、とても感動しました。 職場はもとより、日々の暮らしに起こる全ての出来事を、秩序だったシステムで理解する事ができる今は、何事にも、心が揺さぶられ続ける事が無く、心から安堵していられます。 そのような生き方を始めている人が、急速に増え始め

          全ては完全性の中に

          本日は、不安鳥が担当いたします。 先日、雹が降りました。 見た事もない大粒の雹で、カーポートの屋根が割れ、車にも被害が。 まさかの出来事に家族でびっくりして、大きな被害にショックを受けました。 かなり落ち込みましたが、ある事を理解して心が落ち着きました。 それは、「私たちは全て完全性の中で生きている」という事です。 日常の中で起こる様々な出来事に、私たちは一喜一憂しますが、実はその出来事は起こるべくして起こっています。 自分で作った出来事という事になるのですが、まさか

          セルフプロデュースって?

          今日は、しじみがお伝えします!! 突然ですが、 皆さんはセルフプロデュースをしたことがありますか? セルフプロデュースとは、別名を自己演出やセルフプランニングともいわれ、自分の魅力を戦略的に活かしていくことだそうです! 自分を知る事で、 自己肯定感が高くなり、 自分を客観視できるようになり 自信が持てるようになり 自分らしく生きられて 他人と比較しなくなる! etc そして、理想の自分を手に入れられるようです✨✨ 実現できたら、とても魅力的な内容だなと思いました。

          安心

          皆様こんにちは!KYミーアです! 先日、以前から今の変化についてを、言葉にして表現する機会がありました。 私の場合、今いちばん感じているのは「安心」でした! 以前は、生きづらく、その生きづらさの大元が何なのかがわからず、いつも不安でした。 人間関係もうまくいかず、いつも、目の前の人が悪い!と人のせいにしていました。 今では生きづらかったわけがわかり、これまでの人生もこれで良かったと感じられて、自分を理解する事で目の前の人も理解できるようになり、安心に包まれています。 自

          人間の認識力

          本日は、順番が回ってくるの早い〜💦と、いつも思ってる、アドバルーンこと原田です。 最近、人間の認識力ってスゴイ‼️という話をよく聞きます。 何でも、「こうなんだ❢」と思った事が現実になっていってるという話です。 私の姪っ子は、「いったことない所でも、目的地には必ず行けるんよね。何でか知らんけど」と言ってました。迷子になったこと無いそうです。 そして、今でも宇宙が膨張しているのは、人間が毎日常に何かを認識しているからだとも。 人間に与えられた能力が、観測して認識する。という

          幸せ者

          本日の担当は、“深刻女“こと中田庸子です。 今日は、今の自分の嬉しい事を出してみるという機会がありました。 考えてみると、 過去に散々悩んでいた事が、そういえばない❗️ と思いました。 いかに今、毎日を楽しんでいるのかと自分で驚いたと同時に、こんなふうに自分がなっているなんて、なんて幸せ者なんだろうと思いました。 これは、誰かにだけに起こる特別な事ではなく、 誰しもが得られるという事を、たくさんの方に知っていただきたいと思っています。 その全容を存分に感じられるイベ

          本当の楽しい生き方

          本日の記事は、yumiが担当します。 私は3人兄妹の長女ですが、5歳下の弟が生まれるまで両親を独り占めし、ワガママに育ちました。 ワガママ悠々自適でしたが、弟、更には妹にも母を奪われたとし、何とか取り戻したい私はあの手この手で母への関心を向けました。 しかし、どうしても取り戻す事ができず、その行為を否定されているとばかり感じていた私は、やがて絶望し、あきらめたまま大人になりました。 そんな思いをずっと抱えたまま、ある時友人からこのシステムの話しを聞き、触れ続けているうちに

          この展開に感謝でいっぱい

          本日は、TOVA柄担当させていただきます。 親子の関係は、皆さんそれぞれあるのではないでしょうか。 私は幼少期に、母の嫁姑問題から愚痴を聞いて育ち、母の家出や、一家心中未遂的な言動もあり、心が凍りつく経験を何度もしました。 そもそも父が母を助けられないからだと思ったことから、父を憎む様になり、本気で父がいなくなったら母は解放されるんじゃないか、お父さんなんていなくなって仕舞えば良いのに! と思っていたら、父は突然交通事故で亡くなってしまいました。 私が、そんなこと思

          恩返し

          本日は、ラブラドール・レトリバーこと 寺本昌子が書いております! 私は小学校の頃、いじめられ、仲間外れにされていたのですが、 ある時、男子生徒に「ブス」と言われ、怒りで衝動的にハサミを投げてしまいました。 母と相手の子に謝りに行く時、 母から「なんでこんな事をしたの!」と泣きながら叱られ、 私はもう母から嫌われた! もう愛されないんだ!と傷つきました。 男の子の方が先に私を傷つけてきたのに、なんで私が謝らなければいけないの!! 私は悪くない!! 母には私の気持ちは理解

          One for all All for one

          こんにちは。 担当は力石です。 暖かい日が続いていますね。 桜も散り、新緑が眩しい季節となりました。 4月22日はEarth Dayです。 1969年のアメリカ・カリフォルニア州で起きた原油流出事故を起源に、1970年4月22日に集会を開いたことがきっかけとなり、環境問題にスポットを当てた国際的なキャンペーンになり現在に至っています。 2024年に掲げるテーマは、「地球vsプラスチック」 毎年3億8000万tものプラスチックが生産されるのに対し、リサイクルされたのはわ

          目の前の人は自分と同じ!?

          本日の記事は、アイウエコの和子が担当します。 私の息子は、重度の発達障害と昨年の夏頃に診断されたのですが、ある講座の受講をきっかけに発達障害のことを詳しく調べてみたら、自分も当てはまる箇所がいくつもあり、自分も発達障害だったのか!?と驚きました。 今でこそADHD、アスペルガー、LD、自閉症など細かく分野に分かれ、特徴が詳しく書かれていますが、私の幼少期にはそんなことは知りませんでした。 発達障害だったとハッキリとわかったら、息子の事は特性として理解出来るし、自分の思い

          生きることは、楽しい!

          今日の記事は実家から40分圏内の女、井上が担当いたします。 私が勤めている会社ではパワハラやモラハラなど、さまざまなハラスメントに対しての予防のための勉強会があったり、相談窓口が用意されています。 パワハラは10種類以上にも及び、その内容もさまざまです。 しかし、ハラスメントと定義づけられてしまう事で人の行動が制限されてしまう、という話しを聞き、確かにそうだなと思いました。 人を守るための定義ですが、「こんなことを言ったらハラスメントになってしまうかな?」と言えない事が

          ドキュメンタリー動画公開中!

          本日の記事は、 性根くさりが担当いたします。 現在チームでは、メンバーのドキュメンタリー動画の制作に励んでおります。 動画を撮影したり、動画を編集したり、文章を考えたりと、数年前までど素人だった私たちが、今では色んなことが出来るようになっています。 凄くないですか?笑 そして、現在は記念すべき第一弾のドキュメンタリー動画が、YouTubeにアップされています。 どんな過去があり、今どうなっているのか。 赤裸々に語っている貴重な映像ですので、ぜひご覧ください。 チ