見出し画像

瀬戸内国際芸術祭・小豆島(イントロダクション)

瀬戸内国際芸術祭をめぐる旅行、宇野から直島、直島から豊島、豊島から小豆島に渡り、小豆島から新岡山に戻って帰路についたのだが、直島や豊島と規模感が全然違って、小豆島は不完全燃焼だった(最初から覚悟はしていたが)。
瀬戸内海で2番目に大きい島(って一番目は淡路島だよ)で、小豆島一周の100㎞ウルトラマラソンが開催できる位の大きさ。人口だって、直島が3000人ちょっと、豊島は1000人切ってしまっているのに対し、25000人位いる。小豆島の各地点にある芸術祭参加作品を見て回るにはチャリやバスでは効率悪すぎるだろう、ということでレンタカーを借りて回ったが、それでも全然回り切れず。道路は渋滞することはなく、信号機も要所要所に少しあるだけで、ストレスのない運転環境ではあったが、9時前から屋外作品の鑑賞を始めて、17時のフェリーで島を去る(16時半には土庄港に戻りたい)というスケジュールだと、島の北東部の福田地域や北岸の大部地域は立ち寄る余裕なし。『二十四の瞳』の話を書いた時に既に書いたように(ここ)、南岸内海地域から見て対岸にあたる岬(田浦地区)だって行けなかった。

泊まっていたのが三都半島のたもと辺りで、三都半島の芸術祭参加作品を見るだけでかなり時間がかかり、その後、道の駅小豆島オリーブ公園で一休みし、ひしおの里地域で芸術祭参加作品を見て回り、内海地区の讃岐うどんの店で昼食、その後島の中心部、寒霞渓かんかけい(標高600m以上ある)までがーっと上がり、青木野枝「空の玉」に感銘を受ける。もう時間切れで福田や大部を諦め、土庄方面へ山を下っていくが、すごい急勾配で、ブレーキ効かなくなった車のための退避ゾーンが3か所も設けられているおそろしさ。沿道に猿多発。
土庄で世界一狭い海峡としてギネスブックにも出ている土渕海峡を見て、迷路のまちで芸術祭参加作品を幾つか見る。時間切れぎりぎりだったが、エンジェルロード(引き潮の時だけ向かいの小島まで道が出てくるモンサンミッシェル的な観光地)を一瞬だけ見て、土庄港に戻る。最後は息切れ状態。

芸術祭参加作品はあらためて投稿予定。それ以外の写真を何枚か。


小豆島に着いて最初にスーパーに買い出しに行ったのだが、生花コーナーで知らない植物ばかり売っているのに感銘を受ける。
松じゃないんだよね。
シャキシャキって何?
豊島でも小豆島でも、先が2つに割れてハート型になったオリーヴの葉を、観光客に配る人たちがいた。集めた葉っぱをわざわざレジンで固めているところ。
変な形のテトラポッド
道の駅。いろんな種類のオリーヴが植えられていた。
ばえるためのどこでもドア?
ミコノス島風。
ギリシャ風車。「魔女の宅急便」に出てくる建物のモデルらしい。お店で箒の貸し出しをしていて、みんなが箒にまたがって飛んでいるところを撮影していて面白かった。
飛ぼうとしている人たち。
NHKが街角ピアノの収録をしていた。
醤の里。醤油工場が沢山あった。
クラシックな銀行。
しょうゆソフト。
寒霞渓に登る途中、南西の海岸を臨む。
空の玉
百聞は一見に如かず。これは現地で見られて本当によかった。
土渕海峡。小豆島と隣接する前島の間の海峡。川じゃないよ!
西光寺。「迷路のまち~変幻自在の路地空間~」の窓から見えた。
エンジェルロード
潮ひきすぎていて、道という感じがあまりしなかった。
土庄港にかどやのごま油工場。小豆島に着いた時、とてもごま油くさかった。

#美術 #芸術祭 #小豆島 #土庄 #三都半島 #道の駅小豆島オリーブ公園 #醤の里 #寒霞渓 #青木野枝 #空の玉 #土渕海峡 #迷路のまち #エンジェルロード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?