マガジンのカバー画像

子どもの学習

9
日々の子どもの学習を見るのは親の努め。 自分の子を見て気づいたこと、やっていることなどを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

子どもの勉強を「みる」のも育児でとても大変な仕事

小学生の子どもを持つお母さん&お父さんは子どもの勉強を見ていることだと思います。宿題はもちろん、宿題以外の教材をやっていることも多いのではないでしょうか。 自分の子どもとは言え、毎日勉強を見るのはなかなか大変ですよね… これってもう家庭教師だよね?親は子どもの専属家庭教師だとしたら…と思って考えたら、なかなかすごいことになっていました。 家庭教師なら42,000円/月~84,000円/月毎日のように子どもの勉強を確認して、丸つけして、必要があれば教え、進度も把握している親は

我が家の小学1年生の学習の様子…はまだ始まらない

4月1日からもう19日。入学してしばらく経ちました。 我が家にも小学1年生がいます。 学校には毎朝元気に、とはいきませんが、通っています。 今日はそんな新1年生の様子を書いていきます。 去年に続き、付き添い登校は続く朝は知り合いの子も歩いていない(登校班はありません)ので、行き渋りが若干。通学路を一緒に歩いています。 学校そのものは嫌ではないらしく、下校はお友だちと楽しく帰ってきているようです。 以前子どもの登校に付き添う話を書きましたが…母は今年も毎朝一緒に歩いて行きそ

親の丸つけも、指導も、しっかりやろうと思えば大変な仕事!の話

先日、春休み用の問題集を買ってきた話。 買ってきただけで終わっていたら意味がないので、ちゃんと毎日少しずつやってもらっています。 これが…子どもの弱点克服用なので、そもそも子どもにとって難易度が高い。脳に汗をかいて、という表現がぴったりくるような状態です。 そしてこの難易度になってくると、丸つけはともかく、解説が本当に大変です! ちょうどいいレベルの問題集が見つからずに購入したハイレベル算数とはいえ、これまで子どもが見たことのないタイプの問題も多く…理解が追い付かないも

小学2年生の春休み問題集を選んだ話とその選び方の話

学校の春休み、今週のどこかから始まるところも多いのではないでしょうか。 ついに2年生の総仕上げの問題集を選ぶときがきました。 こちらにも「今年の春休みはこんな感じの問題集を選ぶと思う」と書きました。 書店へ行く前にAmazonで調べておき、購入候補をチェックしておきました。 しかし、実際に書店に足を運んでみたら、別の問題集も購入することになりました。 公文の算数問題集が今時期の仕上げには向かなかったネットでこれで大丈夫だろう、と思ってた公文の算数。 小学2年生 単位

子どもに「勉強しなさい」だけは言わない

宿題をやらないとき、家にある問題集や塾の宿題をやらないとき。 なんて声をかけていますか? 小学生の子は、毎日まいにち宿題を持ち帰って来ます。 宿題がない学校でも、家にある問題集などの課題を持っていることが多いのではないでしょうか。 毎日まいにち。やっている内容は違っても、同じことを繰り返しています。 毎日まいにち。長いです。そんな長い旅路の中、時々宿題や問題集をやらない日もあるのではないでしょうか。 我が家にもそんな日があります。宿題や問題集をなかなかやらない日もありま

継続は力、机に向かう習慣

継続できる子って、すごいですよね。 長期休暇で、毎日少しずつやっていって問題集を一冊仕上げると、終わるころには見違えるようになっていました。 子どもを見ていると、どんなことでも少しずつやるのが大切だなと思います。 どうしてそんな力が身についたのか…我が家の話を書いていこうと思います。 家庭によってケースバイケース。色々あるうちの一つとして参考になればと思います。 「1日15分」がハマった我が家は2人の子がいますが、どちらも4歳からBenesseのこどもちゃれんじ教材をやっ

本読みと計算カードの宿題を達成したいけど毎日は難しい

こんにちは。小学2年生(2024年1月現在)の子を持つ母でフリーランスの婦人といいます。 今日は小学生の宿題の定番、本読みと計算カードについて。 どの学校でも出るメジャーな宿題だと思います。 うちの子はこれが本当に嫌いで、これだけは自主的にやりません。 私もやらせようとするのですが、一体どうしたらいいんだろう。 ということで日々考えています。 そもそも宿題はなんでやるのか宿題、なんでやるんでしょう。 私は授業でやったことを復習して知識の定着が狙いかな、と思っています。

子どもに合わせて教材を準備しよう-春休みは子どもの苦手を克服する大チャンス!

冬休みが終わって新学期が始まってすぐですが、春休みも実はすぐそこに。 春休み前ってやたらと早く帰ってくる日も多くなりますからいつもより少し時間がありますし、春休みは学校からの宿題も出ません。 春休み自体、約3週間程あります(地域によって多少異なるかもしれませんが)。 ここは「本学年で見えた苦手を減らす」絶好のチャンスです。 まるでどこかの塾の回し者のようなことを言っていますが、本当にそうです。 1年生の春休みのとき、苦手だった国語と算数の文章題問題集を一冊、やっていくうちに

長期休暇中の子どもの追加課題を用意する大変さ-宿題のある・なしは関係ない-

小学生を持つ保護者の皆様、冬休み、いかがお過ごしですか。 冬休みの生活表、学校から出されているご家庭もところも多いかと思います。我が家も例外なく出されていたようですが…それがなくて大騒ぎ。 …しません。こんな学校から持ち帰ることを忘れるものは日常茶飯事なので親も慣れました。 ですが、提出しなくてもそれほど困らないだろうと踏んでいます(←)もし絶対提出なら冬休み明け登校日に持って帰ってきて一気に仕上げますが。 ただ、その旨を連絡帳に書かないとな~と思っています。忘れてきたみた