見出し画像

コロナをきっかけに考える「リスク思考法」③

☆だれもが夢をもてる社会へ
☆すべての相続を「円満相続」に
☆日本の力を未来へ

家族と会社の世代交代を
アシストします、
弁護士の盛田哲矢です^ ^

本日のお話は、


コロナをきっかけに考える「リスク思考法」③

です。

1 前回のお話

一言でいえば、
とある選択肢のリスクを検討して、
①回避するか、②背負うかを判断することができれば、
行動の判断基準となる
というお話でした。


2 回避する?? or 背負う??

画像1

リスクを①回避するか、②背負うかの判断は、
どうやってしたらよいのでしょうか??

そのポイントとなるのは、こちらです。

そのリスクを背負えるかどうか


では、「リスクを背負えるかどうか」は
どうやって判断したらよいのでしょうか??

これは、
①リスクの程度
②対策があるか
③対応できるか

で判断することができます。

3 ①リスクの程度

これは、
そのリスクが、
現実化してはいけない重大なリスクか、
現実化しても耐えられる程度のリスクか、
という問題です。

 ⑴ 現実化してはいけない重大なリスク

現実化してはいけない重大なリスクであれば、
回避する方向で考えることになります。

例えば、
高齢の家族が新型感染症にかかってしまったら、
重篤化する可能性が高い上に、現状薬がなく、命に危険が及ぶので、
高齢の家族と接する自分自身が新型感染症にかからないように、
三密がそろった場所には行かないようにする

ということが考えられます。

 ⑵ 現実化しても耐えられる程度のリスク

現実化しても耐えられる程度のリスクであれば、
背負ってもよい方向で考えることができます。

例えば、
ある品物を購入するときに、
将来どの程度使うかどうかわからないけど、
使わなかったとしても、この品物の代金分を損するだけだから、
まあいいか、と思って購入する、

という場合です。

4 ②対策があるか・③対応できるか

これらを書き始めると長くなるのと、
一緒に書いた方がよいため、
次回に回します^ ^


以上、
☆だれもが夢をもてる社会へ
☆すべての相続を「円満相続」に
☆日本の力を未来へ

家族と会社の世代交代をアシストする
弁護士の盛田哲矢でした!^ ^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?