見出し画像

西洋医学の限界・東洋医学の可能性

原因不明の慢性疼痛/慢性骨盤痛症候群で、もう丸二年悩まされている。
体調不良なのに、検査をしても異常なし。器質的ではなく、機能的な異常が見られる。
西洋医学での限界を感じている。不調を起こしている根本原因を探るため、東洋医学を試してみる価値がある。具体的に鍼灸・漢方など。

鍼灸師は主観に基づく施術のため、当たり外れが多いイメージ。よって術師や施設の選定が難しい。
全日本鍼灸学会なるものが存在し、認定を受けた鍼灸師を検索することができる[link]。また大学病院が行っている鍼灸センターもある。

現在、東大病院を受診しているが、リハビリテーション部 物理療法(鍼灸)部門で鍼灸治療を行っているとの情報を得た。
次回の神経内科を受診後に収穫がなければ、紹介してもらうことも検討している。(ちなみに泌尿器科も再度診てもらうことを検討している)

【東洋医学の長所】
・身体全体を見て施術を行う
・原因がわかるので根本改善ができる(慢性病への対応も可能)
・使用する漢方薬は自然界に存在するもので作られているため安全性が高い
・東洋医学的な診断により科学では解明できない病も原因を明確にできる
・日本では1500年の歴史があり、経験医学の上に成り立っている(東洋医学は事実のみで構成されており、人体実験は長年の歴史の中で終了しているため不変的)

【東洋医学の短所】
・外科的な対処が必要な病が不得意(脳腫瘍や骨折など)
・救急救命には対応できない
・機械を使った検査が行えない
・主観的視点により施術をするため、流派や施術者によって施術後の効果に差が生じる

東洋医学と西洋医学の長所と短所とは?

【大学病院における鍼灸】
·東京大学医学部附属病院
·東北大学病院 鍼灸外来
·千葉大学医学部付属病院 神経内科
·大阪大学生体機能補完医学講座 補完医療外来
·筑波技術大学 東西医学統合医療センター
·東邦大学医療センター大橋病院 漢方外来
·三重大学医学部附属病院 麻酔科 (統合医療·鍼灸外来)
·岐阜大学医学部付属病院 東洋医学外来
·京都府立医科大学付属病院 麻酔科
·慶應大学医学部 漢方医学センター
·日本医科大学付属病院 東洋医学科
·自治医科大学附属病院 麻酔科
·東京慈恵会医科大学付属病院 ペインクリニック
·東京女子医大 東洋医学研究所クリニック
·東海大学医学部付属病院 東洋医学科
·埼玉医科大学病院 東洋医学科
·北里大学 東洋医学総合研究所 漢方鍼灸治療センター
·大阪医科大学麻酔科教室
·近畿大学付属病院 東洋医学研究所附属診療所(漢方診療科)
·明治国際医療大学附属病院
·福岡大学病院 東洋医学診療部

整形外科·リハビリテーション科·麻酔科(ペインクリニック)·漢方内科併設など

東洋医学 鍼灸(はりきゅう)って何? - YouTube