見出し画像

中国伝統文化と日本(六) 漢詩を遺した赤穂浪士

江戸時代の中期、元禄16年(1703)というと今から319年前のことになる。

その2月4日(新暦3月20日)に、前年の12月14日に本所松坂町の吉良邸へ討ち入った赤穂46士(47士のうち寺坂吉右衛門を除く)が、幕命により切腹して果てた。

その赤穂浪士のなかに武林隆重(1672~1703)という侍がいた。唯七(ただしち)という通称で呼ばれることが多かったので、後世の芝居や映画では、多くその名前で登場する。以下、それに倣う。

武林唯七の祖父は、もとの名を孟二寛という。軍人ではないようだが明軍に所属する軍属の一員として朝鮮半島に来ていた。ただし異説もあり、可児弘明氏の論文「孟二寛とその後裔 補遺」を見ると、この人物に関するいくつかの説が挙げられている。

時は豊臣秀吉の朝鮮出兵…………

●続きはこちら:

●合わせて読みたい:

●大紀元エポックタイムズ