見出し画像

wooferで体験できること

わたしはニュージーランドでworkawayとWWOOFを使って、woofer体験しました。
とーっても楽しく、素敵な経験したので、興味がある人の役に立てれば、と思います。

wooferとは現地の人の家に行き、働くかわりに宿と3食もらうというエックスチェンジ。
働く時間は1日4時間のところが多いかな。けど、ホストによって違うので、柔軟に柔軟に。

wooferで体験できること🌱

•農業 オリーブやアボカド農園もあるし、家庭の農園をhelpするのもある。
とれたての野菜や果物がとってもおいしい!日本にはない野菜や果物もたくさん食べれる!食べるの大好きな人にはおすすめ。

•牧場 アルパカ、牛、羊、豚、鶏、アヒル、ポニー、馬などの動物のお世話。
餌やりがメイン。動物に囲まれた生活ができるので、動物好きにおすすめ。
そしてとれたての卵がおいしい!
酪農家もあるので、どんな工程で乳製品が作られてるのか興味がある人はぜひ。

•家や小屋の建築やDIY
自分で家を建てる人の多いNZ、新たに小屋を作ったり、家のDIYをやったりと、創作を経験したい人におすすめ。

•Air bnbや家の掃除
たかが掃除!されど掃除!
NZの人は窓や屋根の掃除も自分でするし、掃除洗剤も自分で作ります。掃除マスターになりたい人におすすめ。

•ホームメイドでなんでも作る
パン、バター、チーズ、アイスクリーム、フモス、ジャム、ソース、ドレッシング、ボディクリームなどなどなど、なんでも自分で作る。料理好きな人におすすめ。

•子供のお世話
何歳の子供がいます、って紹介欄に書いてあるので、子供好きな人におすすめ。

•障害がある人や介護が必要な人の手伝い
介護や看護に興味があり、海外で英語を使って経験してみたい人におすすめ。

•田舎暮らし
田舎の募集が多い。電気がないためソーラーパネルやジェネレーターの使用、雨水の使用、コンポストトイレ、薪ストーブなどの田舎暮らしや自給自足に興味がある人におすすめ。

もちろん都会でも募集あるため、都会暮らしが好きな人はそちらをぜひ!

•ピザ屋さんの手伝い
毎晩ピザ食べ放題。ピザ好きにおすすめ。

•コーヒー豆の収穫、焙煎、そしてラテの作り方も教えてくれる。コーヒー好きにおすすめ。

•その家の家庭料理を食べられる
家ごとに料理も、調味料も、味も違う。どこもおいしいからこそ、違いを楽しめる。わたしには新しいレシピばっかりで、すごく楽しかった。

•アクティビィティの経験
サーフィン、ボディボード、カヤック、カヌー、釣り、セーリング、ハイキング、サイクリング、スイミングなどなど、ホストの欄に経験出来ることが書いてあるので、新たに挑戦してみたいことや、自分の好きなことがあれば、ぜひホストへオファーしてみて!

書き切れないほど、経験できることがあります!ぜひ、wooferを利用して、新たな経験してみてください。たくさんの学びと楽しさが溢れています!

この記事が参加している募集

多様性を考える

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。