マガジンのカバー画像

シゴトヲカタル

5
仕事関連のことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

波乱すぎた2020年。2021年どうする?

波乱すぎた2020年。2021年どうする?

気づいたら大晦日だった。紅白歌合戦が始まった。
波乱すぎた2020年。
何があったかを記録しておこうと思う。

1.予定していた仕事の8割がなくなった外国で疫病のニュースが流れたのは知っていた。
それが自分ごとになると予感したのが3月上旬。

春先の研修(対面形式)の仕事が、ほぼすべてキャンセルもしくは延期、こちらからお断りせねばならない事態になった。

一部、ある程度の感染予防対策をしたうえで、

もっとみる
聴覚に障害のある方々にオンライン講座をどのように届けたのか。トライしたことやその先のこととか

聴覚に障害のある方々にオンライン講座をどのように届けたのか。トライしたことやその先のこととか

国立大学法人筑波技術大学産業技術学部にて、就活に関する講座を届けさせていただいています。
スタートから7年が経ちました。

平時(1月まで)は対面型の講座が行われていますが、今年度は感染症対策のため、前後期の一部を除き、多くがオンライン型の授業に変わりました。

これまでに、他大学でもキャリアやコミュニケーションに関するオンライン授業を複数回担当してきました。
しかし、こちらの大学には特徴があり、

もっとみる
カウンセラーの私がカウンセリングを受けるとき、何を話すのか、とか

カウンセラーの私がカウンセリングを受けるとき、何を話すのか、とか

キャリアカウンセラーの私自身は、年5くらいのペースでキャリアカウンセリングを受けている。
ちなみに、コーチングも受けている。
私の担当コーチは海外に住んでいるので、かれこれ10年くらいオンラインでやりとりをしていることになる。

キャリアカウンセリングは、45-60分/回。
コーチングは、15-30分/回。

私の両者の使い分けのポイントは、

■キャリアカウンセリング
 いま起きている状態を

もっとみる
【大学編】オンライン模擬授業実践会をやってみた[2020/5/3]

【大学編】オンライン模擬授業実践会をやってみた[2020/5/3]

大学のオンライン授業が本格的にスタートする前の5月3日に、大学教員の友人たちに協力してもらい、Zoomで模擬授業実践ラボを開催した。

大学での単発講義を担当させてもらってはいるが、教員ではない私がなぜこの会を実施しようとしたのか。
素直に「この急激な環境変化に、教員の皆さんはなかなかに困っているだろうなぁ」と思ったことに加え、私自身の研修事業のクライアントが、全てオンラインへの移行ができなかった

もっとみる
キャリアカウンセラーとしてサボってきたと感じていること

キャリアカウンセラーとしてサボってきたと感じていること

3月からオンラインキャリアカウンセリングを新規にスタートさせて、3ヶ月が過ぎた。

オンラインキャリアカウンセリングをこの時期に導入したことには、大きな理由がある。
ウィルス感染予防のため、対面でのカウンセリングはしばらく休業とする必要があったからだ。

とはいえ、実はかねてからカウンセリングのオンライン化は、私の頭の片隅にあった。
ではなぜ実施してこなかったのか。

・対面より得られる情報量が少

もっとみる