見出し画像

こどもの落語会デビュー、ポイント押さえたら大成功☆ &意外な話がきけました


マスク自由化から1か月、
新しいことを始めたくなる春ですね~!

理系クンの日々アップデート育児
第167話

「こども落語会デビュー」編
お読み下さり有難うございました…!!

久々すぎる落語会が
いろいろ相まって
ものすごく楽しかったです…。

こどもと落語。
「こども向け落語100話」みたいな本は
以前買って、読み聞かせたりしてたんですが、
文体が絵本調

読む私の話芸がゼロ、で
ただの昔話みたいになってしまって、
いかんせんこどもに落語の面白さがつたわらなかった気が…しました…。

こどもに初めて触れさせる落語の本でしたら、
落語家さんが書かれた本が
落語家さんの口調になってるので、
圧倒的におススメです!!


こどもと配役を決めて音読すると、
もう腹がよじ切れんじゃないかってほど笑っちゃいます。
なんべん読んでも笑っちゃいます。
山口晃さんの絵も本当に素敵で、
娘と私のイチオシです!!

次回の第168話は、落語家さん取材回です。
コロナ禍で落語家さんって大変だろうな…とぼんやり思っていたことに、
三遊亭伊織さんがズバッとお答えして下さいました。

私は、自分のエッセイも描いてて楽しいですが、
自分以外の人を漫画にするのが、心の底から好きです。
「理系クン」やそれ以前の同人誌時代も、
N島氏にネームや原稿を見せて
「ここはこーじゃない」「もっとこういう言い回し」とか
バシバシ直されると、よりやる気がでます(笑)
だから生粋のエッセイストではないのでしょうね~私は。

そんなこんなで、次回は
「若手落語家クン」になりそうです!
落語界を応援する気持ちで、がんばります!!

この記事が参加している募集

#WEBTOON描いてみた

322件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?