見出し画像

【生き方】ドラマで考える生き方②

今日はドラマで考える生き方についてnoteに綴ります。

皆さん自粛中で動画配信サービスを視聴する方が増えていると思います。ドラマや映画は自分が体験したことのない状況や主人公の心情を垣間見れるツールだと思います。

今回は、(今回も)韓国ドラマでNetflixで総合順位TOP10に入る、「梨泰院クラス」を紹介します。

不条理な世界、資本主義、格差、人種差別、LGBT、SNS時代の生き方など、現代社会の社会問題や課題をうまく描き、主人公の反骨精神や誠実性なども現代人にとってとても響くものだと思います。

いろんな背景を持つ登場人物たちが一つのこと(飲食店の経営)に向かって力を合わせていく中で、様々な問題が立ちはだかります。

どうやってその問題に立ち向かっていくかも見所です。

「こんなに一生懸命生きる人っているんだな、自分も頑張ろう!」と人生を見つめ直すいい機会でした♪

多様性を認めてくれる時代に生まれてよかったな、と改めて思います。


梨泰院クラス2


パク・ソジュンが演じる主人公のパク・セロイは高校時代に同級生で大手飲食会社
チャンガの息子のせいで父親を亡くしてしまう。その後、韓国のホットな街、梨泰院(イテウォン)にお店をオープンするために奮闘する姿を描いている。
不合理な世界や主人公の反骨精神を描いている。 
​

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,586件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?