見出し画像

親子でできる無料バイリンガル教育

英語と日本語のバイリンガル教育。

英語教育は早いほどいい。
日本人であれば、日本語がまず大事。
子どもは覚えるのは早いが、忘れるのも早い。
中途半端になると、モノリンガル以下になってしまう。


色々なことは言われていますが、個人的にはどの意見も正しいと思っています。

それでも、やっぱり子どもを(英語との)バイリンガルに育てたい。
でも、お金も時間もかけるのも大変だし。
そもそも自分が英語できないし。

そう思われる方も多いのではないでしょうか。


英語ができた方がいいかどうかの議論は、さておき。

子どもは英語ができるようにさせたいなと思われる親御さんに、お金をかけず、子どもと一緒に自分も英語が学べる方法を、私はおすすめしています。
私も実際、日々これを実践しています。


それは、子どもが言った単語やフレーズを「それって英語(または日本語)で何?」と聞くことです。

ただし!

会話全部でやるのは、不可能だと思うので、できれば1日1回だけ、多くても数回にしたほうがお互いの親子関係のためだと思います。

我が家の例で言うと。。。

先日娘が、「ケチくさいんだよね」と言い、(アメリカ育ちなので「ケチ」ではなく「ケチくさい」という日本語が出たことに私は感動したのですが)そこで私は、「ケチくさいって意味わかってる?英語では?」と質問。当然「stingy」と返事をしてきました。「ケチ」と変わりはないのですが・・・。

このようなことをただ繰り返すだけです。

「ドヤ顔してたー」というと、「英語で何?」と(知ってても)聞いたり。

もちろん、私が知らない言葉の場合もあります。

その時は、手を止めて子どもと一緒に調べたりするといいでしょう。

単語だけでなく、簡単な文章で、例えば、「これ美味しい」と子どもがいえば、「英語でなんて言う?」と聞いてみるといいでしょう。


「親である自分が英語ができないのにどうやって」
と思われるかもしれません。

だからころ、子どもだけにやらせるのではなく、自分も一緒に学ぶのです。

語学は、単語だけわかればできる、文法できれば話せる、というものではありません。

全部トータルでできるのが理想です。

でも、そんな全部を最初から習得しようとするのは、なかなか難しいので、
まずは、せめて単語の数だけでも増やすというのはどうでしょうか。
そのうちに、「Yummy」という単語だけだったのが、「It's so yummy.」と文章になっていったりします。

子どもだけをバイリンガルに育てるというマインドから、「子どもと共に自分も育つ」というマインドに切り替えることが、大切ではないかなと思います。


(久しぶりの投稿、お読みいただきありがとうございました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?