見出し画像

たるまない筋肉は腸でつくる

こんにちは、心と体のエステティシャンの

加山ひろみです
胃腸の調子が一番見た目の若さを左右します。

たるまない筋肉を作るホルモンの「セロトニン」は腸で90%以上分泌されます。

セロトニンの分泌が少ないと、不安になりやすかったり、不満の思ったりしやすく
なります。

不安や不満な思考は、胃腸の不調を引き起こします

そして、セロトニンが分泌しない

不安や不満を引き起こす

胃腸が弱る

の負のループに突入します(怖)
私も10年くらい前はそうでした

こうなると、ホント感情コントロールがきかないんです。
ヤバイですよ。

セロトニンは、たるまない筋肉を作るので、

セロトニンの分泌不足=たるみ

って感じで、気分もブルーでお顔も老け顔になっているという最悪な事態になるんです

なので、セロトニンがちゃんと分泌される腸をつくるために
腸内環境を整えるお話しをしたいと思います。

腸内の菌のバランスで身体の中でどんなホルモンが作られるかが決まります

腸で作られたホルモンによって、脳だったり感情が動いていくんですね

これを腸能力っていいます

腸の中を善玉菌でいっぱいにすると、腸内環境が良い状態になるのですが
善玉菌を育てるには、善玉菌のエサになる食べ物を食べないと、
善玉菌は生きていけません。

エサをもらえない腸内の菌は、おなかがすくと腸壁、腸の壁を食べるんです
食べられて穴があいた腸壁に悪玉菌が入ってきたりすると、
あっと言う間に細菌やウイルスに感染します。

ですので、腸内の善玉菌のエサになる食べ物を食べることが
腸内環境を良くしていくことにつながるのです。

おなかの中には、善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3種類があり、
善玉菌、悪玉菌は、なんとなくわかると思いますが、日和見菌ってどういう役割を
するかっていうと・・・・・

良くも悪くもなります

善玉菌が腸内に多くあれば、善玉菌の味方になります
悪玉菌が腸内に多くあれば、悪玉菌の味方になります

そんな、嫌なヤツです、日和見菌は・・・・・

人間にもいますよね(笑) 強い方にとりあえず味方していくヤツ
そういう人見かけたら、「日和見菌」って思ってください^^

だから、善玉菌を腸内に増やすことが重要なのです

そのために善玉菌のエサになる食べ物を食べること

悪玉菌はタンパク質をエサにしていて
タンパク質を分解するとアンモニアなど、体に有害な物質をうみだします

よく、免疫力を高めるためにとか、腸内環境を良くするためにと
同じものを、例えばRA−1とか、ヤクルトばかりを毎日飲み続ける人がいますが、

同じ食事ばかりとっていると、同じ栄養をエサにする菌しかいなくなってしまうんです

では、腸内環境を良くする食事ですが、

発酵食品 (キムチ、納豆、イカの塩辛、ぬか漬け、奈良漬、べったら漬、
ピクルス、ザワークラウト、メンマ、しょうゆ、味噌、甘酒、発酵バター、
ヨーグルト、チース、発酵茶など)

プロバイオテクス (主にヨーグルトやヤクルトなどに入っていますが、メーカーや
商品によって入っている菌が違うので、毎日同じものでなくいろいろな種類を食べる)

食物繊維 (玄米、野菜、果物、海藻、キノコ類、豆類など)

オリゴ糖 (バナナ、きなこ、玉ねぎ、ごぼうなど)

こういう食品をバランスよく、食べることが腸内環境を良くします

きのこは洗わないで使うことで、良い菌を取り込めます

そして、ガーデニングやペットを飼うことで、微生物が補われて腸内環境に良いんです

それから運動

腸の中を食べ物が
通るスピードが早いと下痢に遅いと便秘になりますが、
これも最もいいスピードで食べ物が腸を通ることが、腸内環境を良くします

運動で、そのスピードを適正スピードにすることができます。

それから、
オリーブオイルやえごま油、ココナッツ油は、
腸のぜん動運動を促すオレイン酸が豊富なので、とりたい油です

定期的な運動と、バランスの良い食事、社会的ネットワークで腸内環境は
整います。

社会的ネットワークっていうのは、いろいろな人と関わることによって
腸内細菌の交換ができるんです。(体の関係を持たなくてもOKですからね、、、)

人それぞれ、もっている菌が違います。

自分にない菌をもらったり、あげたりして腸内菌バランスを整えることができるんです

1、腸内細菌のエサになる食べ物をいろいろ食べる
2、適度な運動
3、人との交流やペットとの交流、ガーデニングなど素手で土をさわるなど

これを続けていくと腸内環境が整います。

早い方で3日くらいで効果が実感できますが、
心がおだやかで、幸せな気分になります(幸せホルモンのおかげ)
そして、セロトニンはたるまない筋肉を増強する働きがあるので、
お肌も引き上げるというか、引き締まってきます

では、ここまでが、若返る土台作りになりますので
しっかり覚えて、日常に取りいれてってください

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?