見出し画像

【シリコンバレー式ダイエット】ポーチドエッグ

「シリコンバレー式 自分を変える 最強の食事」でのパフォーマンスアップ食を、料理下手なサラリーマンが、庶民的なスーパーでも手に入れやすい食材で実現できるメニューを記録しています。

【注記】
この記事は、医師でも管理栄養士でもなく、一般サラリーマンである、ただの一読者がメモと備忘とnote練習のために書いているものであり、効果や効能を約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

今回作るもの

上級卵料理・ポーチドエッグです。

無数の屍を乗り越えて、ようやく上手く作れるようになったのでシェアします。

材料

 ー とにかく新鮮な平飼いたまご 
 ー リンゴ酢 (350mlくらいの湯に対して大さじ1くらい)
 ※茶こしのような小さめのざるを用意してください

酢入れる理由としては白身を固まりやすくするためです。
「臭くなるのでは?」と心配になりますが、これくらいの量であれば大丈夫です。
逆に下味のつもりで塩などを入れてしまうと、沸点が下がってしまい失敗しやすくなります。

またポイントは、白身にしっかりと弾力がある新鮮な卵を使うことです。
弾力のない水っぽい部分は茶こしで取り除いてしまいます。

作り方

STEP1:お湯を沸かす
STEP2:卵を茶こしなどの上に割り、白身の弾力の足りない部分を取り除く
STEP3:沸騰したお湯にリンゴ酢を入れる
STEP4:沸騰しすぎている場合は火を弱め、スプーンで湯をぐるぐると回し、渦を作る
STEP5:卵を渦の中心に静かに入れる
STEP6:卵を茹でている間に、氷水を用意
STEP7:白身が固まってきたらスプーンと茶こしで救い、氷水に移す

いつになく工程が多いですが、なんども失敗したので、ポイントを細かく書いたつもりです。
手持ちなのでユラユラして申し訳ないのですが、上のInstagramの投稿をスライドしてもらうと茹でる箇所の動画をあげています。

残った白身は完全無欠ダルゴナコーヒーにでもしてください。

PFC

P:12.3g F:11.7g C:0.2g / 154kcal

実態は卵なので、卵のPFCです。
添え物やオイル等でコントロールしてください。

1週間メニューはこちら


この記事が参加している募集

読書感想文

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?