見出し画像

22/1/12 《21-22カラバオ杯準決勝2ndレグ》 トッテナム vs チェルシー

こんにちは。えつしです。


今回は、21-22カラバオ杯準決勝2ndレグ、トッテナムチェルシーの試合をレビュー。


1. スタメン

画像1

・スパーズ
ゴッリーニ
タンガンガ-サンチェス-デイビス
エメルソン-ロ・チェルソ-ウィンクス-ホイビュア-ドハティー
ケイン-モウラ

65’ ドハティー⇄セセニョン
71’ ロ・チェルソ⇄ヒル
81’ ウィンクス⇄スキップ

スパーズは、直近のモアカム戦からロドンエンドンベレセセニョンヒルデレ・アリに代えてサンチェスエメルソンホイビュアケインモウラを起用した〔3-5-2〕


・チェルシー
ケパ
アスピリクエタ-クリステンセン-リュディガー-サール
ジョルジーニョ-コヴァチッチ
マウント-ハドソン=オドイ
ルカク-ヴェルナー

66’ クリステンセン⇄チアゴ・シウバ、ヴェルナー⇄アロンソ、マウント⇄ツィエク
77’ コヴァチッチ⇄カンテ
82’ ジョルジーニョ⇄ロフタス=チーク

チェルシーは、直近のチェスターフィールド戦からベッティネリホールツィエクサウールプリシッチに代えてケパアスピリクエタリュディガージョルジーニョマウントを起用した〔4-2-2-2〕


2. 振り返り

1週間前の前回対戦に引き続き、チェルシー〔4-2-2-2〕を選択。それに対してスパーズは前回とは違う〔3-5-2〕でこの試合に臨みました。


まずはチェルシーのビルドアップについて。
CB2枚に加えてアスピリクエタが低い位置を取り、後ろは3バックのような形でビルドアップ。さらにボールサイドのCFが積極的にサイドに流れてスパーズWBをピン留め

画像2


それに対する最初のスパーズのプランは、恐らくWBがチェルシーのSBまで出ていき、IHで2ボランチを捕まえるというものでした。


しかし、アスピリクエタのポジショニングが低いことによってドハティー縦スラで寄せるまでの時間長くなり、その間にアスピリクエタが内に運んで空いたコヴァチッチを使っての前進だったり、ヴェルナーが左に流れることによってエメルソンをピン留めし、サールに出て来れない状況を作ったりするチェルシーに対して最初のプランがうまくいかず。


そこでスパーズは試合開始から数分経ったところで守備時のドハティーのポジションを少し高くし、低い位置にいるアスピリクエタに速くアプローチにいけるように、逆サイドのサールにはロ・チェルソがスライドで内から寄せていく〔4-4-2〕風味の形にします。


ここで問題だったのがウィンクスホイビュアチェルシーの2ボランチを潰しにいくのかいかないのかの判断。
後ろを5枚で埋めることをやめ、守備時はドハティーのポジションを一つ上げてアスピリクエタに速くアプローチしにいくことを優先しているにも関わらず、ウィンクスホイビュアコヴァチッチジョルジーニョへのプレスが遅れ、ワンタッチで縦パスを入れられる場面が多々見られました。


ホイビュアドハティーの間に顔を出すマウントが気になったり、ルカクを相手に後ろで数的同数になってしまうのが怖かったりするのはわかります。しかし、ウィンクスホイビュアは一応プレスにいくもののジョルジーニョコヴァチッチという名手であれば十分にプレーできるというかなり中途半端な寄せ方をしていました。その中途半端さから、後方のスペースを埋められる5バックの利点を放棄してまでドハティーのポジションを上げたのに、無駄にライン間にスペースを作ってしまい、そこを使われてしまう結果に。


さらにアスピリクエタまでドハティーが出ていくスパーズの守備を利用して、ルカクがお得意の右に流れて起点となるプレーでデイビスサンチェスを翻弄。SBから流れたCFへのとてもシンプルなパスであるにも関わらず、ルカクの個の力によって、対人は得意ではないデイビスというスパーズの弱点をしっかりついてきます。


17分7秒にはマウントのコーナーキックにゴッリーニが飛び出たものの弾くことができず、さらにタンガンガリュディガーのマークを外してしまってスパーズ失点。


チェルシー66分の3人交代を機に〔3-4-2-1〕に変更。
それを受けてスパーズ71分ロ・チェルソに代えてヒルを投入し、〔3-4-2-1〕でミラーゲームを仕掛けます。
その後はがっぷり四つの状況でどちらも相手の3CBと2ボランチに3トップと2ボランチで嵌めにいく戦い。


しかし、アバウトなボールでも収めてしまうルカクがいる分チェルシーが優勢。結局最終スコアは0-1チェルシーがカラバオ杯決勝に駒を進める結果に終わりました。


3. 総括、感想

ルカクの強烈な個を怖がってか、後ろで数的同数を受け入れることもできず、かといって中盤はチェルシーのボランチに対して遅れて出ていくことはするので、結局ジョルジーニョコヴァチッチからの楔でライン間を使われたり、彼らにサイドチェンジされたりと、今シーズンのスパーズがうまくいかないときに見られる中途半端なプレスが出てしまったなという印象の試合でした。


疲労によるWBの運動量の低下ケインの前プレ時のスプリントの遅さなどから、今のスパーズでプレッシングにいこうとするとどうしても中途半端になってしまうのかなと思うので、それならばいっそのことコンテ就任当初の守備時は〔5-4-1〕で構える形に戻してもいいのかなと考えたりもします。
もちろん相手の運んでくる選手に対してはボランチが出ていって牽制し、その横のSHともう片方のボランチは絞って背後のスペースをカバーする(ディアゴナーレ)などの整備は必要なのでそんな時間があるのかと言われると難しいところではありますが。


4. おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が良かったと思ったら、投げ銭お願いします。 全力でお礼にいきます!!!