京都の大学に通う大学生のヨーロッパ留学の体験記

2023年9月から半年間のイギリス留学の体験記です。このnoteではイギリスでの日々の…

京都の大学に通う大学生のヨーロッパ留学の体験記

2023年9月から半年間のイギリス留学の体験記です。このnoteではイギリスでの日々の生活やイギリスの情報、少し足をのばしてヨーロッパ各国を旅行したことを記録していきます。このnoteを通して皆さんと一緒に不安を解消しながら、楽しく充実した日々にしたいと思っています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

イギリス留学でやりたい100のこと!!

イギリスでしたいことはたくさんある。そこで事前にイギリス留学でやりたい100のことをリストにしてみました。半年間の短い期間ですが、一つ一つ達成して悔いのない日々を過ごしていけたらと思います。 達成できたものにはその都度取り消し線を引いて更新していこうと思いますので、時々のぞいてみてください★ 1 . 友達10人つくる 2 . 外国人の友達をつくる 3 . 有名人に会う 4 . 教授と仲良くなる 5 . 近所のお店の人と仲良くなる 6 . 行きつけのカフェを見つける 7 .

    • いざ!出発!バイバイ日本👋イギリス留学へ!!

      (過去pic★しばらくの間、投稿ができず申し訳ないです💦この数か月の間、記事の投稿よりも経験を優先して、留学生活を過ごしていました。今日から今まで経験をしたことやこれから経験することを記事に書いていこうと思います!!) 私自身、憧れだった海外留学!!そして、人生初のヨーロッパ✨✨ 楽しみと不安、両方があるが、英語を上達させ、そして海外の生活を通じて視野を拡げるためにこれから頑張っていこうと思います!! 積極的に行動して、充実した留学生活をおくりたいです! 伊丹空港から羽田空

      • 【留学準備】留学準備における壁~変圧器や変換プラグ編~

        国ごとに違う電圧!留学準備で、気になる海外の電圧のこと。 国によって電圧は異なるので、よく調べずに日本の電化製品や充電器などをイギリスに持っていき使用すると機械の故障に繋がるから要注意!! イギリスの電圧と日本の電圧の違い。変圧器は必要?イギリスではの230〜240V電圧が使用されています。 日本では110Vの電圧が使用されています。 このように日本と電圧の差があるので、日本の電化製品などをイギリスのコンセントの挿すと、故障してしまうんだそう。 ただし、日本で使っていた

        • 【留学準備】留学準備の壁~留学に持参した常備薬編~

          イギリスに持参した常備薬は・・葛根湯 麻黄湯 五苓散 六味丸 黄連湯 セイロガン 富士薬品赤玉はら薬R 下痢止め錠 新ビオフェルミンSプラス錠 カットバン 救急バン 合計11種類を今回イギリスに持っていきました!! (あくまでも私が個人で選んだ薬なので、参考程度に読んでくださいね) 常備薬の紹介💊薬の持ち込みの注意はこちらのサイトを参考にしました。 https://www.jawhm.or.jp/blog/workingholiday-infocen

        • 固定された記事

        イギリス留学でやりたい100のこと!!

        マガジン

        • ロンドン観光
          0本
        • 留学出発までの準備編
          3本
        • イギリス留学男メシ
          0本

        記事

          【留学準備】留学準備における壁~クレジットカード編~

          イギリス留学に必要なのは現金?カード?留学準備するにあたって、1番心配になるのはやはりお金のこと!海外は今日本よりキャッシュレス化が進んでいると聞くが、本当なのか、、、、、、調べてみたところ、なんと!!イギリスのほぼ100%がキャッシュレス!!!場所によるが、スターバックスでは現金不可でキャッシュレスのみの店舗もあるらしい。 日本との違いに留学準備の段階から驚き! カードってたくさんあるけど、どれがオススメ?何枚必要?一般的に留学するにあたり、クレジットカード1枚と予備と

          【留学準備】留学準備における壁~クレジットカード編~

          大学生の留学体験記って?

          京都の大学に通う大学生のヨーロッパ留学の体験記🛫2023年9月から半年間のイギリス留学の体験記です。このnoteではイギリスでの日々の生活やイギリスの情報、少し足をのばしてヨーロッパ各国を旅行したことを記録していきます。このnoteを通して皆さんと一緒に不安を解消しながら、楽しく充実した日々にしたいと思っています。 また、これから留学に行く予定の人や、留学に興味がある人の参考になれば嬉しいです。