見出し画像

人事とは、最初からできる人を採用し、できない人を採用しないことである

オレは会社の人事の責任者であり、またほとんど一人で実務も行っている。
そんなオレが、中小企業が人事をする上で最も大事だと思っていることを書こう。

人を育てるのは正直ムリゲー

人事担当 兼 責任者として、採用、教育、評価制度の構築、果ては社員から訴えられそうになるなどの問題への対応をしていて心から思う。

人はほとんど変わらない。
できる社員は最初から何もしなくてもできるし、できない社員は何をどうしたところでできない。

できない社員を褒めようが叱ろうが、何度研修に行かせようが、評価制度を変えようが、できるようにはならない。
それどころか、やった分だけ付け上がったり、他の社員の士気を下げるような言動をしたり、せっかく時間も金もかけたのにあっさり辞められたりする。

すごい会社なら、できない社員をできるようにする、あるいはそれなりには使うノウハウがあるのかもしれない。
だが、普通の中小企業であるウチにはない。

とにかく、人を育てるのは正直ムリだ。

人事は、最初からできる人を採用するのが最も大事

となると、人事で最も大事なのは、

「最初からできる人を採用し、できない人を採用しない」

ということだ。

できる人なら、人の育成・教育のノウハウがあまりない会社でも、ちゃんと結果を出してくれる。
人によっては、勝手に勉強して、勝手に成長してくれる。

できない人は、何をどうしたところでできるようになどできない。
こういうとあれだが、できない人を採ると時間も金もムダになるし、人によっては会社に害をなす可能性もあるため、採用の段階で見抜き、間違っても採らないようにしなければならない。

人を育てるのは難しく、おそらくほとんどの中小企業ではムリだろう。

また、大企業のように「この部署で使えなければ、あの部署へ異動させる」という手段も使えない。
中小企業にそんな余裕はないので、採った部署で狙い通りにできる人材でなければならない。

ということで明日以降は、どのようにできる人材を採用するかについて書いていこうと思う。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?